このサイトは一部広告を含みます
イベントたっぷり!『うたわれるもの ロストフラグ』が始めどき
アプリ
2019年11月26日 リリース済
2019年11月26日 リリース済
QRコード表示
AppStoreからダウンロード
QRコード表示
GooglePlayで手に入れよう

イベントたっぷり!『うたわれるもの ロストフラグ』が始めどき

最終更新 :

イベント盛りだくさん!『うたわれるもの ロストフラグ』が1.5周年![PR]

うたわれるもの ロストフラグのイベント画像

アクアプラスから好評配信中のスマホRPG『うたわれるもの ロストフラグ』(以下、『ロスフラ』)。

20年近い歴史を持つ人気シリーズ「うたわれるもの」の最新作にして、サービス開始から1.5周年を経てなお高い人気を誇るタイトルだ。

うたわれるもの ロストフラグの一枚絵

読み応えのあるシナリオや、美麗なイラスト、心揺さぶるBGMといった「うたわれるもの」の良さはしっかりと継承しつつ、スマホRPGとしての遊びやすさをプラス。

シリーズプレイヤーでも「うたわれ」初心者でも楽しめる、懐の深い作品に仕上がっている。

うたわれるもの ロストフラグのイベント画像

今回は、そんな『ロスフラ』の魅力を改めて紹介しつつ、開催中の大型イベント“白き同盟、黒き楔”や、限定キャラクター“ハク”が入手できる復刻ガチャ“廻逅祭 縁結び”といったキャンペーン情報をまとめてお届け。

多数のイベントが開催されている今、『ロスフラ』を遊んだことのない新規プレイヤーも、最近遊んでいない休眠プレイヤーも、どちらも遊びやすい環境が整っている。

ぜひ、この機会に『ロスフラ』の世界に足を踏み入れてみてほしい。

ここから今すぐ無料でプレイ!

「うたわれるもの」の過去と未来と並行世界が入り混じる『ロスフラ』の世界

うたわれるもの ロストフラグの一枚絵

まずは、『ロスフラ』というゲームについて簡単に紹介していこう。

本作の物語では、「和風×ファンタジー」の世界観をベースに、記憶を失った仮面の男“アクタ”と姫と呼ばれる少女“ミナギ”が力を合わせ、困難に立ち向かう姿が描かれていく。

うたわれるもの ロストフラグの会話シーン

▲アクタとミナギは『ロスフラ』オリジナルキャラクター。アクタは記憶喪失の状態で物語が始まるため、世界観やキャラクターの関係性などを彼と一緒に1から覚えていける。

歴代の「うたわれ」キャラクターが登場するオールスター作品としての一面も持ち、過去シリーズの様々な顔ぶれが『ロスフラ』の世界に迷い込んでくるのも特徴。

とはいえこれまでの「うたわれるもの」シリーズからは独立しており、物語もオリジナルストーリーで展開していくため、『ロスフラ』から遊んでもまったく問題ない。

うたわれるもの ロストフラグの会話シーン

▲左にいる“ユズハ”は、病弱なキャラクターとして『散りゆく者への子守唄』で登場。右のキャラクターの名前も同じく“ユズハ”。それぞれ異なる世界から『ロスフラ』の世界にやってきた。

もちろん「うたわれるもの」シリーズをプレイしていると、より面白いと感じられる場面もしっかり用意されている。

異なる時系列やパラレルワールドからやってきた原作キャラクターが織りなす多彩な物語が楽しめるのも『ロスフラ』ならではだろう。

▲ストーリーの中で描かれる、美しく幻想的なビジュアルも魅力だ。

下記の折りたたみ内に「うたわれるもの」原作シリーズ三部作の基礎知識を入れておいたので、シリーズを知らない方はぜひ目を通してみよう。

またシナリオ部分だけ楽しめる無料の原作アプリもあるので、「うたわれるもの」に興味を持った方はそちらもぜひチェックしてみてほしい。

「うたわれるもの」シリーズ三部作について

独自の世界観がプレイヤーを魅了する「うたわれるもの」シリーズ

スマホで読むうたわれるもの のメインビジュアル

「うたわれるもの」は、アクアプラスが手がける人気ゲームシリーズ。

『散りゆく者への子守唄』『偽りの仮面』『二人の白皇』という原作ゲーム三部作を中心に、2度のTVアニメ化を含む多数のメディアミックスを実施。多くのファンを魅了し続けている。

スマホで読むうたわれるもの のイベント画像

▲スマホで読むうたわれるもの vol.01 ~散りゆく者への子守唄~ より

物語は、古き日本を彷彿とさせつつ、SFのような近未来的な機械文明も垣間見えるという独特な世界観を中心に展開。

民族や思想の違いによる争いが巻き起こるが、終始シリアスな雰囲気というわけではなく、コミカルで心があたたかくなるような場面も。
シナリオの緩急の付け方が絶妙で、プレイヤーを飽きさせないストーリーが魅力だ。

スマホで読むうたわれるもの のイベント画像

▲スマホで読むうたわれるもの vol.01 ~散りゆく者への子守唄~ より

キャラクターデザインは、アクアプラス作品ではおなじみの甘露樹、みつみ美里が担当。
獣のような耳やしっぽを持つキャラクターが多く登場するのが特徴的で、ただ美しいだけでなく、どこか芯の強さも感じられる絵柄がプレイヤーを引き込む。

また、小山力也や柚木涼香、沢城みゆきといった豪華声優陣がボイスを担当している点もポイントだ。

ここから今すぐ無料でプレイ!

連撃を決めて爽快プレイ!シンプルだけど奥深いバトルシステム

うたわれるもの ロストフラグのバトルシーン

『ロスフラ』のバトルはリアルタイムで展開。

攻撃は自動で行われ、プレイヤーがキャラクターのアイコンをタップすると“連撃”(スキル)が発動するというセミオートシステムで進行するが、フルオートへの切り替えも可能で、RPGに慣れていなくても楽しめる。

うたわれるもの ロストフラグの連撃演出

“連撃”はキャラクターを育成すると最大3段階まで発動可能になり、より強力な技へと変化。
連撃時にはカットイン演出も入り、簡単な操作で爽快感あふれるバトルが楽しめる。

うたわれるもの ロストフラグの編成画面

▲パーティキャラクターは、前衛と後衛あわせて5人まで。連撃の効果範囲やキャラクターの特性を活かした、奥深い戦略性も特徴だ。

うたわれるもの ロストフラグの育成画面

キャラクターはレベルや特性などの育成が可能で、ゲーム内アイテムを集めることでレアリティも上げられる。

キャラクターの初期レアリティは★1~3だが、全員最高レアリティの★5まで覚醒できるため、好みのキャラクターを活躍させられるのが嬉しい。

また、キャラクターの装備品にあたる“灯幻鏡”には、描き下ろしの美麗イラストを用意。
キャラクターを強化するだけでなく、コレクションも楽しめるようになっているぞ。

ここから今すぐ無料でプレイ!

『ロスフラ』始めるなら今しかない!ログボや限定ガチャなど、キャンペーン目白押し!

ここからは、そんな『ロスフラ』で現在開催されているイベントやキャンペーンについて紹介していこう。

とにかく数が多いので整理したところ、なんと14以上のキャンペーン等が同時に開催されていた。初心者にも嬉しいログインボーナスなども盛り沢山なため、まさに今が絶好の始めどきと言えるだろう。

記事ではこれらのイベントをまとめて紹介していくので、ぜひ上から目を通していってほしい。

◆開催中のイベント・キャンペーン

・1.5周年イベント“白き同盟、黒き楔”
・期間限定ガチャ“【白き同盟、黒き楔】特効!英傑 縁結び”
・期間限定ガチャ“廻逅祭 縁結び”
・期間限定ガチャ“降臨祭 縁結び”
・期間限定ガチャ“【1.5周年記念】丹心御礼 縁結び”
・イベントスタートログインボーナス
・期間限定スタートダッシュログインボーナス
・1.5周年記念ログインボーナス
・1.5周年特別放送記念ログインボーナス
・丹心御礼ログインボーナス
・初夏の丹祭りログインボーナス
・復帰応援ログインボーナス
・1.5周年記念!スタートダッシュセット
・宝珠の特別価格販売

原作ファン必見!1.5周年イベント“白き同盟、黒き楔”開催中!

うたわれるもの ロストフラグのイベント画像

1.5周年を記念して開催されている“白き同盟、黒き楔”は、原作三部作のひとつ『散りゆく者への子守唄』に登場したキャラクター“トゥスクル”の過去が明らかとなる、原作ファン必見のシナリオが楽しめるイベント。

うたわれるもの ロストフラグのイベント画像

開催期間は5/31までではあるが、イベントシナリオが完結する25話までならそれほどプレイ時間をかけずとも進められるうえ、限定キャラクター“ディコトマ”も仲間にできるので、プレイするなら今しかない!

以下に、イベントシナリオが気になる方に向けた簡単な紹介を挟んでおく。『散りゆく者への子守唄』のネタバレ要素も含んでいるため、ネタバレを避けたい方は折りたたみを開かないようにしておこう。

“白き同盟、黒き楔”シナリオについて

『うたわれるもの 散りゆく者への子守唄』の舞台の地域では、過去に國を大きく二分する大戦が行われていた。

『散りゆく者への子守唄』では、メインキャラクターであるエルルゥ・アルルゥの祖母である”トゥスクル”や、オボロの祖父が白の陣営として、ゲンジマル等が黒の陣営として参戦し、黒の陣営が勝利したという結末のみが、過去に行われたスタッフのインタビューで語られたが、詳細は不明だった。

今回のイベント“白き同盟、黒き楔”では、そんな過去エピソードの一部が垣間見えるようになっている。

●トゥスクル(CV:沢城みゆき)

うたわれるもの ロストフラグ トゥスクル

どこか険しい目付きをした薬師の少女。かけがえのないものを取り戻すため、彼女は過酷な運命に挑む。

●カリーティ(CV:風間万裕子)

うたわれるもの ロストフラグ カリーティ

黒き羽を持つ、オンカミヤリューの調停者。無為に争う不心得者たちは、大神の御名の下、速やかに裁かれるだろう。

●ディコトマ(CV:松岡美里)

うたわれるもの ロストフラグ ディコトマ

身の丈に勝る長刀を使いこなす、エヴェンクルガの少年。幼くも強き輝きを放つ瞳が映すのは、気高き武人の誉れなり。

うたわれるもの ロストフラグの限定ガチャ画像

また、イベント開催にあわせて“トゥスクル”や“カリーティ”がピックアップキャラクターとなる期間限定ガチャ“【白き同盟、黒き楔】特効!英傑 縁結び”も開催中となっているので、そちらも要チェックだ。

開催期間
2021年5月31日(月) 13:59まで

ハクをはじめ、限定キャラが復刻!限定ガチャ“廻逅祭 縁結び”開催!

うたわれるもの ロストフラグの限定ガチャ画像

“廻逅祭 縁結び”では、廻逅祭限定★3キャラクター“ハク(CV:藤原啓治)”と廻逅祭限定★3灯幻鏡“わが道しるべとなりて”を目玉に、2020年11月26日(木)までに登場した季節限定・期間限定・降臨祭限定のキャラクターや限定灯幻鏡が、なんとすべて再登場!

うたわれるもの ロストフラグ ハク

▲ハク(CV:藤原啓治)

ピックアップ対象となる“ハク”は、万能かつ便利な性能を多く持った非常に強力なキャラクター。
前衛・後衛どちらにも配置できるうえ、“連撃”使用に使う気力の上昇速度アップやステージクリア時の獲得経験値アップといった恩恵も受けられる。

半年ぶりの復刻となるため、まだ入手できていない人はぜひここでゲットしておきたいところだ。

うたわれるもの ロストフラグ 限定装備の画像

▲★3灯幻鏡“わが道しるべとなりて”

「廻逅祭 縁結び」開催期間
2021年6月1日(火) 13:59まで
うたわれるもの ロストフラグの限定ガチャ画像

また、新キャラクター“コトゥア・ツァタリ”が登場する限定ガチャ“降臨祭 縁結び”も同時に開催中だ。

過去キャラをコンプリートした猛者や新キャラをゲットしたい方は、こちらを優先的に引くと良いだろう。

うたわれるもの ロストフラグ コトゥア・ツァタリ

▲コトゥア・ツァタリ(CV:佐倉綾音)

「降臨祭 縁結び」開催期間
2021年6月3日(木) 13:59まで

ここから今すぐ無料でプレイ!

ログインボーナス多数開催!最高のスタートダッシュを決めよう

うたわれるもの ロストフラグのログインボーナス画像

1.5周年を記念したイベントが多数開催されている現在、特に新規プレイヤーにとってはスタートダッシュしやすい環境が整っていることにも注目したい。

現在、新規プレイヤーでも受け取れる下記6つのログインボーナスが同時に開催されており、一度ゲームを開いただけで大量のアイテムが手に入るようになっている。

開催中のログインボーナス
・イベントスタートログインボーナス
・期間限定スタートダッシュログインボーナス
・1.5周年記念ログインボーナス
・1.5周年特別放送記念ログインボーナス
・丹心御礼ログインボーナス
・初夏の丹祭りログインボーナス
うたわれるもの ロストフラグのログインボーナス画像

特筆したいのは、イベントスタートログインボーナス、期間限定スタートダッシュログインボーナス、1.5周年記念ログインボーナスを合わせることで、ゲーム開始時点ですぐに4000個の宝珠(ガチャ13連分)がもらえる点。

▲好みのキャラを引けた時の感動を、ぜひ味わってほしい!

もらった宝珠を使ってリセマラをすれば、復刻中の“ハク”をはじめ強力なキャラクターをゲットしてゲームを開始することもできそうだ。
もちろんお気に入りのキャラクターがいるなら、そちらを狙ってもいいだろう。

また、“1.5周年特別放送記念ログインボーナス”では、“ドリィ・グラァ”“キウル【弓護衆】”、“クオン【術師見習い】”といったキャラクターが無料でもらえる点もありがたい。

うたわれるもの ロストフラグのログインボーナス画像

さらに、のべ10日間にわたって“丹心御礼結糸(10回) ”が毎日獲得できる“丹心御礼ログインボーナス”も実施中!

“丹心御礼結糸(10回) ”は、1.5周年記念で開催されている特別なガチャ“丹心御礼 縁結び”を10回引けるチケット。
こちらは★3の排出確率がアップしている特別なガチャで、“ルルティエ”や“ノスリ”ほか以下の5キャラクターがピックアップ対象となっている。

●ルルティエ(CV:加隈亜衣)

うたわれるもの ロストフラグ ルルティエ

大國ヤマトの属国であるクジュウリの姫。高貴で可憐だが気弱な一面を持つ。ホロロン鳥のココポをいつも連れている。

●ノスリ(CV:山本希望)

うたわれるもの ロストフラグ ノスリ

弓を得物とする義賊の少女。向こう見ずが故に、さまざまな災難に見舞われるがそこはご愛敬。

●フミルィル(CV:儀武ゆう子)

うたわれるもの ロストフラグ フミルィル

クオンの御側付きの女性。その容姿に見惚れる男達が勝手に争う事から、本人の自覚はないままに“傾國の美女”と称される。

●ナトリイトリ(CV:Lynn)

うたわれるもの ロストフラグ ナトリイトリ

お目付役としてアクタたちの元へ遣わされたいにしえの機械人形。普段は顔を隠し辛辣な物言いをする。

●ウンケイ(CV:杉山里穂)

うたわれるもの ロストフラグ ウンケイ

義を重んじる教団・カラザの旗長(はたおさ)のひとり。子供好きで飄々としているが腕は恐ろしく立つ。俳句を詠むのが趣味。

過去『ロスフラ』を遊んでいたあなたに、復帰応援ログボも開催!

うたわれるもの ロストフラグのログインボーナス画像

また、最近『ロスフラ』をプレイしていないプレイヤー(※)に向けた“復帰応援ログインボーナス”も実施中だ。

※2021/2/28(日)より前にアカウントを作成し、2021/2/28(日)以降ログインしていないプレイヤーが対象

メインストーリーや過去の期間限定イベントのフルボイス化、出陣ステージノーマルの初回クリア時と演習の消費活力(スタミナ)がゼロになるなど、進化を続ける『ロスフラ』。

最近離れてしまっていた人も、1.5周年を機に戻ってきてみてはいかがだろうか?

◆ログインボーナス内容

日数報酬
1日目宝珠×1500
2日目活力丹:小&スキップチケット×各100
3日目ゼン×500000
4日目再開の手形×10
5日目ゼン×500000
6日目兵法指南書:奥伝×200
7日目結糸(1回)×10

ここから今すぐ無料でプレイ!

お得なセールも開催中!『ロスフラ』を快適に楽しもう!

このように、初心者から休眠プレイヤー、現役プレイヤーまで嬉しいイベント満載の『ロスフラ』。
もしさらにゲームを快適にプレイしたいなら、“1.5周年記念!スタートダッシュセット”や宝珠の特別セールも活用するといいだろう。

特に、スタートダッシュセットは使った有償宝珠以上の無償宝珠にレアアイテムが多数同梱。
とてもお得なので、腰を据えて『ロスフラ』を遊びたい方はぜひチェックしてみよう。

◆1.5周年記念!スタートダッシュセット

うたわれるもの ロストフラグのセール画像
内容無償宝珠×1000
再開の手形×4
契約の代価:火/水/風/土/光/闇/無×100
契約の代価:血/肉/髪/皮/骨×50
契約の代価:心/天/地/界×1
価格有償宝珠×980

◆宝珠の特別価格販売

うたわれるもの ロストフラグのセール画像
セット名内容価格
【お1人様1回限り】
有償宝珠120+120
有償宝珠120個
+無償宝珠120個
120円
【お1人様1回限り】
有償宝珠610+610
有償宝珠610個
+無償宝珠610個
610円
【お1人様1回限り】
有償宝珠1220+1220
有償宝珠1220個
+無償宝珠1220個
1220円
【お1人様1回限り】
有償宝珠3060+3060
有償宝珠3060個
+無償宝珠3060個
3060円
【お1人様1回限り】
有償宝珠4900+4900
有償宝珠4900個
+無償宝珠4900個
4900円
【お1人様1回限り】
有償宝珠10000+10000
有償宝珠10000個
+無償宝珠10000個
10000円

ここから今すぐ無料でプレイ!

まとめ

うたわれるもの ロストフラグのまとめ画像

サービス開始から1.5周年が経過し、イベント・キャンペーン盛り沢山で盛り上がりを見せる『うたわれるもの ロストフラグ』。

特に“白き同盟、黒き楔”は「うたわれるもの」シリーズの根幹と強く紐づく物語になっており、シリーズファンはもちろん、新規プレイヤーが読んでも「うたわれ」の世界に引き込まれること間違いなしの大注目イベントだ。

まだ遊んだことのない方は、ぜひこの機会に一度手にとってみてほしい。

▲『うたわれるもの ロストフラグ』1.5周年記念特別番組

なお、以前配信された1.5周年記念特別番組では、出演者のトーク&ゲームプレイや、1.5周年キャンペーンの情報などが公開されている。

藤原啓治さんからハク役を引き継いだ利根健太朗さんの想いも語られているので、興味のある方はチェックしてみてはいかがだろうか。

ここから今すぐ無料でプレイ!

©AQUAPLUS

関連記事

ユーザーレビュー

うたわれるもの ロストフラグをプレイしたユーザーのレビュー。

  • もち豚くん

    『うたわれるもの』初スマホ版。
    初物なのでコレまでのシリーズを知らなくても作られています。
    なのでなんとなーく名前聞いたくらいの人は始めるのにぴったりです。ここから「うたわれ」沼に入るかも。
    基本はストーリーを追う形のゲームなので、バトルとかガチャとかをガチりたい場合は少し違うと思います。

    私はラノベ系は挿絵が多い方がすきなので、こういう美麗なイラスト満載で進むストーリーモードはありがたいです。

    バトルはストーリー解放のために必要です。
    ある程度進めるとわかりますが基本オート。育成で強くなるとアナザーイラストも解放されるんで頑張れそうです。

    シナリオメインなのでバトル系苦手な人でも集中してストーーリーを楽しめます。物語、イラスト、世界観にしっかり振り切ってていいと思います☆

  • ひかりくん☆★@リーグンドー

    良い所:
    世界観や設定を生かしたストーリー
    美麗で繊細なイラスト
    ゲーム苦手な人でも簡単なバトルシステム

    悪い所:
    ゲームUI(ホームに戻るのに何回もタップが必要、キャラ育成で隣のキャラにスライドはできない等)
    メインのストーリーを一話読み進めるために進行条件のクエストをクリアする必要がある(強キャラもしくは育成をしっかりしないと詰まりやすい)


    ストーリーを早く読み進めたいという原動力を力に(根気よく)育成を楽しめる人であれば面白いゲームである。プリコネREのようなゲームシステムなのでどのキャラもレア度を最高まで上げられる仕様。育成素材が集まりにくいがその辺を含めてのゲームシステムなので仕方ないのだろう。敵に合わせて戦略的にパーティ編成するのが攻略の近道であるがキャラ愛でお気に入り編成で縛るのも一興だ。

    ストーリーにボイスが無いとか画面操作性なんかの問題もこのゲームに限らず初期の頃は大抵あるものなので、ホーム画面に設定したお気に入りキャラのボイスを聴きながらもう少し気長に待ちたいと思う。

  • 心戒

     このゲームでは「うたわれるもの」の魅力は分からない。

     私は「うたわれるもの」に関する作品には一切触れたことがなかった。なのでアプリが出た今回を機に触れてみようと思った。
     一つ述べておくが、私はチュートリアルしかプレイしていない。なのでそこまでに私が感じた感想を述べていこうと思う。

     まずはストーリー。意味不明。チュートリアルでもそこそこボリュームがあったが面白い、面白そうなどの感想は微塵も出てこなかった。そこそこ有名なタイトルだと思っていたのでストーリー上のボイスがついているものだと思っていたらまさかのボイス無しだった。戦闘シーンや登場シーンにはついているのに。

     戦闘シーンについてだが、一言で言えば「生温い」。今の時代に到底似つかわしくない戦闘モーションに迫力に欠けるSE。
     ちなみに戦闘はセミオートでスキルを撃つのに手動を要したがオート機能が搭載されているので実質フルオート。
     少しだけ擁護するのであれば「必殺連撃」というスキルを連続で使うと効果が強くなったりする、というシステムは少し面白いと思った。
     しかし「必殺連撃」を使ったところで迫力に変化はない。

     次にガチャ。はっきり言おう、FGOのガチャの確率を全体的に少しだけ上げたようなシステム。二種混合ガチャ。自分が見てないだけかもしれないがガチャ演出に魅力無し。

     最後にリセマラ性能について。「うたわれるもの」という作品を知らない人にはただの苦行。まず追加ダウンロードが長い。チュートリアルが終わってやっとガチャ回せる、って思っていたら「追加ダウンロードを開始します」のメッセージ表示。容量は1.3GB。私と同じようにストーリー受けしなかった人は多分ここでアンストするかもしれない。
     私のiPhone7での合計時間は体感で約12分くらいだろうか。

     総合評価
     私は「うたわれるもの」を知らない方にはこのアプリはオススメできない。知っている方には「こういうアプリがあるんだよ〜」というくらい。
     ただ、何も知らないで酷評するのも何だかなぁ、と思ったのでアニメを観てみたところ結構面白かった事を伝えておく。
     なので「うたわれるもの」自体が気になった方にはアニメを観ることを強くお勧めする。

掲示板

うたわれるもの ロストフラグに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

うたわれるもの ロストフラグの情報

会社 AQUAPLUS
ジャンル ベーシックRPG
ゲーム
システム
カジュアルバトルRPG
タグ
リリース
iPhone:2019年11月26日
Android:2019年11月26日
価格
iPhone: 無料
Android: 無料
公式サイト
公式Twitter
この記事を共有
twitter share icon line share icon

このゲームが好きなあなたに

同じパブリッシャーのゲーム

注目の記事

鳴潮 PC2カラム

最新ニュース

おすすめ記事一覧