自己紹介文がありません。

フィード

麺類さんが質問に回答しました。

2022年9月18日 05:42

ポケモンGO

麺類の回答

デオDは防御のベースが高いので、個体値はHPが高いほうがお勧めです。

宜しくお願いします。

スーパーリーグ向けのデオキシス(D)

最近はじめたものです。
スーパーリーグ向けにデオキシス(D)を育てたいのですが、以下2体のうち、どちらを育てようか悩んでます。

13-11-15 CP1498 (17位)
11-15-10 CP1494 (21位)

順位が高いほうをすべきか、
またはHPより防御を優先すべきか、
皆様のご意見をお伺いしたいです。

麺類さんが質問に回答しました。

2021年11月4日 20:24

ポケモンGO

麺類の回答

こんばんは。

差し込まれたり差し込まれなかったりはバグだとナイアンティックは認めているそうです。

差込を防ぐ技術としてはTPEと呼ばれるものがあります。

技2を打つ前の技1を打った後1ターン目に技2を予約し発動する、と言ったものです。

詳しくはyoutubeで解説動画もupされておりますのでご覧になってください。

まぁ現状では、CCTで無難に戦う方が勝率は上がると思います。

バトルリーグ、同じターン技1で差し込まれる

バトルリーグで同じターン技1で毎回差し込まれるのですが、差し込まれないようにするにはどうしたらいいですか?

特に2ターン技がよく差し込まれます。
こちらも相手もシャドークロー、サイコカッター、カウンターなど。
相手が技2を打つタイミングでこちらも技2をってやっても相手が素直に打たなかったら差し込まれる。そもそも交代受けが嫌だからこちらも素直に技2を打たずにずらしたいとかやるとまた差し込まれる。

ナイアンティックぶっ壊したいです。

麺類さんが質問に回答しました。

2021年8月20日 15:46

ポケモンGO

麺類の回答

こんにちは。

そんな日もあります。小生はGo battle nightで2900から2400へ転落しました。
今はレジェンド行ったので甘念念で適当にあそんでますが5連敗普通です。エンペ来たらアウトです。

2300帯だと通常マスターマッチングしなそうですがするのですね。小生は通常マスター砂もXLアメも無くて手が出ませんが、最近はディアルガやミュウツーも復刻したのでカイリキーが刺さらないはあると思います。イベルタルもかぜおこしなら手が出そうにないですし。

GBLで4勝21敗はきつくないですか?

レート2300〜2400辺りでマスターリーグを中心にGBLをしております。ここ最近はレートが上がったり下がったりで5割前後でいましたが本日は4勝21敗と大きく負け越しました。昨日までとパーティーも変えておらず、なぜ急に勝てなくなったのか不明です。今日はやたらとカイリキーを出したときにトゲキッスやミュウツーと対面してしまう場面が多かったような気もします。1日で一気に200ほどレート下げました。
こんなに急に勝てなくなることありますか?
マッチングの運要素で考えたら今日は出し負けも多く最悪だった気がします。

麺類さんが質問に回答しました。

2021年5月29日 11:03

ポケモンGO

麺類の回答

おはようございます。

現時点ではわざ1あまえる一択となると、勝ちを狙いに行くならスーパーハイパーではコメパンサイキネ覚えるピクシーの方が優秀と思いますし、マスターはかえんほうしゃ覚えるトゲキッスの方が優秀であると思います。技2がフェアリーしかないのは辛いです。

あとはネタ的にブイズ縛りとか、甘甘々とかで使うのかなぁと思います。

宜しくお願い申し上げます。

ニンフィアちゃんのGBL運用

ハイパーリーグでトゲキッスの代わりに
GBL向けでも何でもない個体値100の
ニンフィアちゃん(CP2499)を
使ってみたところ、シャドウカイリキー
の岩雪崩を結構耐えてくれました。

ニンフィアちゃんGBLのどれかの
リーグで使う予定の方いたら、
どのように使うことを考えて
いるか教えて頂ければと存じます。

よろしくお願いします。

麺類さんが質問に回答しました。

2021年5月29日 10:51

ポケモンGO

麺類の回答

なおのすけなおたろう様おはようございます。

バンギラスは技が残念なのでジムもレイドもそんなに使えないかなという印象です。対エスパー(ソーナンス)はギラティナの方が弱点つかれる確率は低いですし、ゴーストタイプはジム置きにはほとんど見かけません。いわタイプならドサイドンの方が優秀ですし、いわ弱点ははがねやかくとうで抜群取れる場合が多いので、メタグロスやルカリオのほうが優秀です。

ロケット団にはある程度有用ですが、PL40あれば十分な感じなので、思い入れと砂に余裕があれば強化されても良いのかなと思います。

あとはトップポケモンがいない方向けの代用かなと思いますが、そんな方にはバンギラスの育成もなかなかハードル高いと思います。

宜しくお願い申し上げます。

バンギラスのXL強化について

フェアリーイベントの前半にミニリューやハクリューが大量発生したことからカイリューをXL強化した方は沢山いたと思います。カイリューとともにポケGOの前半はバンギラスが強力なポケモンとして人気があったと認識しています。皆さんはバンギラスをXL強化されていますか。GOバトルリーグでは技構成が残念で使いにくいのですがレイド・ジムでは強力なアタッカーと考えて間違いないし将来的にはメガ進化もするので強化の価値はありそうな気はします。そろそろ私も相棒の距離5キロポケモンのXL強化にかかろうと考えていて参考にさせていただけたらと思います。ちなみに私は12キロタマゴのヨーギラス孵化でXLが稀に手に入るためPL45くらいまでは強化できる状態です。

麺類さんが質問しました。

2021年5月27日 00:09

ポケモンGO

ARタスクがアップロードできません

皆様こんばんは。
ARタスクをスキャンしたあと添付の画面になりアップロードできません。どなたか対処方法をご存知でしたらご教示くださいますよう宜しくお願い申し上げます。

麺類さんが質問に回答しました。

2021年3月1日 17:08

ポケモンGO

麺類の回答

りほ様こんにちは。

目的の記載が無いのでレイドまたはロケット団を仮想敵として回答致しますと、

1. ヒードラン(R団 対氷、虫、草を一体で抜ける)
2. ギラティナオリジン(伝説エスパー割と多い)

ミュウツーはサイコブレイク持ちなら優先度高いですがそうでなければあまり強化の意味はありません。

仮に小生のボックスだったとしたら、ギラティナアナザー100%はフル強化してGBLで使ってみたいとは思います。

以上、宜しくお願い申し上げます。

この中でどの伝説ポケモンを強化すべきだと思いますか?

ふしぎなアメが2000以上貯まり、ボックスが圧迫しているので、伝説ポケモンの強化に使おうと思いますが、どのポケモンがいいと思いますか?
これらは全て96%以上のポケモンです。

どなたか回答頂けると助かります
よろしくお願いします。

麺類さんが質問に回答しました。

2021年1月3日 01:51

ポケモンGO

麺類の回答

こんばんは。

YouTubeなどで配信されている高勝率のパーティーは1日も経てば対策パーティーが蔓延するので使い物にならないと思った方がいいです。小生も何度か試したことがありますが、本当に勝てるなと思ったものは一握りあるかないか程度です。

強い人は、多くのゲージ技の発動回数を覚えているだけでなく、技を撃った時、受けた時のダメージ量なども把握しています。また裏のポケモンを推測して相手目線でシールド使うか使わないか予想したり、不利対面での交代のタイミング(技2を撃ってから交代、撃たせてから交代など)を予め決めています。

なので色々なパーティーをいくつも試すよりは、一つのパーティーを極める方が勝率は上がるのではないかと思います。

GBLの実力の差について

自身はシーズン6でACEまでは到達しましたが、レートは2000前後をいったりきたりといったところです。シーズン中の勝率も5割を少し超えるくらいでレート2500はいける気がしません。上のランクにいる人との差がわかりません。
トップランクの人と同じパーティーでのぞんでも1勝4敗とかザラです。思いつくのは以下の通り。
①1体目が出たときに2、3体目を想定した戦いができる。→自分は先を読んだ戦略とか出来ません。
②交代受けやゲージを貯めたポケモンの交代などの戦略面が優れていること。→交代受けは自分も少し可。
③戦う前から相手の3体を想定したシミュレーションができている。→自分はでたとこ勝負。
皆さんは実力の差はどこにあると思いますか?

麺類さんが質問に回答しました。

2020年10月6日 00:08

ポケモンGO

麺類の回答

ハイパーリーグのリザードンはリザ甘甘が多いので、ラプラスが宜しいかと存じます。ギャラドスもアリかと存じます。リザードンに当てられる確証はないのでシュバルゴ、メルメタル、まれにカイリキー などには気をつけましょう。宜しくお願い申し上げます。

ハイパーリーグでのリザードン対策

ハイパーリーグでのリザードン(ドラゴンクロー、ブラストバーン)の対策をどうされていますか?
いわ技を使えるポケモンを採用したいのですが、ハイパーリーグでよく使われるポケモンの中で見当たりませんでした。
ゴローニャやギガイアスを採用したのですが、リザードン向けにはハマりますが、他のポケモンと対峙したときにいまいちで悩んでいます。
いわ技ではなく、みず属性でこおり技を打てる方がよいのでしょうか。

麺類さんが質問に回答しました。

2020年9月18日 09:53

ポケモンGO

麺類の回答

nobtarou55様おはようございます。

ランク10経験者です。
個体値厳選は、特にマスターリーグ(プレミア含む)では重要になってきますが、その前にそのポケモンがそのポケモンであることが大事です。先ずはそれを踏まえてパーティー組んでみてください。

スーパーリーグではマリルリが多いので、何もできない高SCPを使うより、わざ1が2入る攻撃重視の物を使うとかありますが、こだわり始めるときりが無いですね。

勝ち負けにあまりこだわらず、好きなポケモンを使ってどう勝つか工夫して楽しみましょう。その上で勝てると、なお楽しいですよね。皆で盛り上げていきましょう。

PvPにて個体値をどのくらい重視すべきですか?

毎回ランク8止まりで、ランク9を目指している者です。

私自身は個体値ランク50位以内あたりを意識して、同ポケモンをコツコツとランクアップして差し替えていますが、皆さんはランクいくつくらい以上であれば、パーティに入れる(または差し替える)基準と考えていますか?

また、PvPにおいて個体値ランクをどれくらい重視していますか。
スーパー、ハイパーの制限リーグに関しては、個体値ランクはそれほど影響しないとの記事も見ました。

あわせて、PvPにおいて、PL値の0.5の差は対戦時にどれほど影響するのでしょうか?

個体値にこだわらず、パーティの編成や戦略(かけ引け)を重視すべきなのは重々承知していますが、どこまで個体値にこだわるべきかモヤモヤしています。アドバイスをお願いします。

麺類さんが質問に回答しました。

2020年9月15日 16:46

ポケモンGO

麺類の回答

server様こんにちは。

圧倒したいのであればハイドロカノン持ちラグラージです。カノン連打でokです。

宜しくお願い申し上げます。

スーパーリーグガラルマッギョ対策

ガラルマッギョの対策でおすすめのポケモンを教えてください。

他のサイトでナマズンがあげられていましたが、自分が使った感覚だと、じしんを打たれると大ダメージなのでいまいちかと思っていました。

ニョロボン(マッドショット、ばくれつパンチ、れいとうパンチ)がいいかと思っています。

GameWithに登録して、
ゲーム仲間とつながろう!
はじめての方
新規登録 (無料)
会員の方
ログイン
ゲームプロフィール
もっと見る
プレイ予定のゲーム
事前登録しているゲームはありません。
メニュー
GameWithに登録して、
ゲーム仲間とつながろう!
はじめての方
新規登録 (無料)
会員の方
ログイン