クサハィエルさんが質問に回答しました。
2017年7月1日 03:23
シャドウバース
昏き底が強すぎなので
バフォメットをナーフします
ワンドリ解禁まであと僅か
まだ全く環境も見えていない状況ですが、恐らくあと数時間後には、やれぶっ壊れだ、やれナーフだと、様々な声が飛び交うことと思います。
さて、そこで敢えてナーフ予想ということで質問させていただいたのは、月末に来るカードの調整をいち早く予想して、その時多めに貰えるであろうエーテルをお得に稼ごうという目的のためです。
私はいつも余剰カードをすぐエーテル化してしまうので、今回はめぼしいカードだけでもお気に入りに設定してエーテル貯金しようかと目論んでいます。
ナーフ希望とかそういう意見ではなく、環境への影響が大きそうなカード、つまりは流行るカードを皆さんの意見を集めて予想したいといった主旨でもあります。
共感できる意見にはドシドシ「イイネ」お願いします。
クサハィエルさんが質問に回答しました。
2017年6月25日 19:08
シャドウバース
水竜敬の巫女
1周年も無事終わって新弾前でやる事がなくなったそこの貴方。暇潰しに参加してってくれ。対象はSTD~発表済WLDまで全部
ルール
・もじる文字数は2~3文字まで(漢字は一文字とカウントしてもOK)
・元のカード名はなんとなく分かる様に残す事
・下ネタは出来るだけ控えて
NEW!!・特定の対象を差別するようなのはNG
セーフ例:狼少年→狼少女
アウト例:ルミナスメイジ→ルナカスガイジ
前回リンク→https://shadowverse.gamewith.jp/questions/show/92845
前回優勝「天丼を食う者」211pt
前回準優勝「渾身の空振り」51pt
前回3位「テニスの審判」42pt
皆さんの究極のネタをお待ちしております
クサハィエルさんが質問に回答しました。
2017年6月25日 18:32
シャドウバース
個人はリノちゃん+ミストシャーマン
ミストの選択不能をリノちゃんにかけると無理矢理1点稼げます
あと中盤以降はいろなフォロワーに使って相手に困惑させる
でも序盤くそ弱くてのが問題
はい、もうすぐ新環境始まるのにこんな質問してすみません。骸の信者です!
こて、この前Twitterやここのサイトに載ってる疾走ビショのレシピを見てた時なんですが……、犬マイニュ犬犬マイニュマイニュ犬マイニュリノマイニュマイニュ犬犬犬マイニュ犬マイニュ……。リノちゃん入れてる人全然いないじゃないですかぁぁ!!Σ(゜Д゜)
うーん、疾走ビショップでは打点入れるのが大事だと思ってリノちゃんだけ採用してますがね……まあ新環境だと白雪に変えるんですが(´・ω・`)
そこで質問、マイニュか犬入れてリノちゃん入れない人、理由等があれば教えて下さい!
あ、ついでに新環境になった時の2コスフォロワーをどうするのかも教えて頂ければ( *・ω・)ノ
クサハィエルさんが質問に回答しました。
2017年6月21日 12:20
シャドウバース
ヘクターをヘクターで返す
私:ウロボブレブレ→ウロボ破壊
相手:ウロボサラブレ→ウロボ破壊
私:ウロボサラブレ→ウロボ破壊
相手:ウロボブレブレ→ウロボ破壊
このループが始まったとき
クサハィエルさんが質問に回答しました。
2017年6月12日 08:57
シャドウバース
フォロワーだけ選べるカードを顔面にも選択できるに変換するカードが出ればワンチャン
だがどう考えでもぶっ壊れなのでNG
はいそこ、もう死んでるとか言わない。
ファーストカースを筆頭(個人の感想)に、現時点で使うのはどうひっくり返っても不可能だと思われるカードの面々。
逆に、どのようなカード・環境が来たら活用できるようになると思いますか?
クサハィエルさんが質問に回答しました。
2017年6月11日 01:10
シャドウバース
普段はロイヤルとビショップでやっています
連敗したときは気分転換にネクロつかう
気分がよくなったらまたロイヤルに戻ります
ネクロ使ったらわかるでしょう
勝ちやすい、思考はあんまりいらない
ただただマナカーブ通りに動けば
基本的には勝てる
マスターに早くなりたいとか
負けまくりたくないとか
あるデッキに轢かれたとかの理由で
強いデッキ使いたくなるでしょう
強いから
常に強いデッキしか使わない人いますか?ネタデッキや弱いデッキを使わずにひたすら強いデッキしか使わない人いますか?理由を聞かせてください。
クサハィエルさんが質問しました。
2017年6月10日 23:40
シャドウバース
シャドバの戦いて
自分で自分のことをやり遂げるあと祈るだけのゲーム
と言われるでして
で、私は他のゲーム(seasonsという名)
に放逐者というカードを見つけ
そのカードの効果は”一つカードの名前を指定し、相手の手札にそのカードがあったら、そのカードを捨てる”
私はそう考えた:もし相手の行動を干渉できるなら シャドバはもっと面白いになるかもしれません
でも流石に相手に強制に捨てさせるのもやりすぎと思い、
”毎回あいてのターン開始の時、2枚カードを指定し、プレイを禁止する” + ”指定のチャンスを放棄し、相手の進化を禁止する”
というルールを模擬し、友達と試した
5回やったあと かなり楽しかったです
相手が予想の行動をやらない様になり
こっちもただただマナカーブ通り動くではなくなった
カードゲームの醍醐味も出ている
でも所詮は私自身の中のルールで
シャドバに通用するには難ありということは存じます
では皆さんはどう考えるのですか?
干渉ある方がいい? ない方がいい?
クサハィエルさんが質問に回答しました。
2017年6月9日 22:25
シャドウバース
は?
前回の0~100点の中で点数を書いてくれた人の集計を発表します。26人で合計265点、平均点は10.2点と初回を下回ってしまい残念です。でもめげずに頑張ります。今回はこれや
ニュートラルアミュレット
コスト5
カウントダウン2
ファンファーレ:カードを一枚ひく。
このアミュレットが場にある限り自分と相手はレアリティがレジェンド
のカードをプレイすることができない。
いつも環境を動かしてて修正がなされないのはレジェンドカードや。というわけでこんな感じにしたで。これは高得点が期待できそうやな。またまた質問は「このカード案、百点満点中いくらですか?」や