しかまさんが質問に回答しました。
2017年11月18日 00:12
ポケモンGO
やる気がないなら辞めて下さい。
また外れ!
全くもって当たらん!
いつまでたっても当たらん!
もういい加減テストはいいっちゅうねん。
毎週末、やる気が削がれるわ。
明日、開催数の現実知ったら 後頭部を鈍器で殴られたかのようなダメ喰らうわ。
季節的な事も追い風になりユーザー離れを加速させてる現状と色々問題あるシステムを理解できとらんわ。
いっそのこと従来通りの期間限定レイドで良かね。
どんだけ数こなそうが高個体が出るかどうかは運やし。
沢山所持してても使用するんは6体おれば充分。
EXレイド、話題作りには良かったが完全に失敗やわ。
EXレイドなんてやめてしまえ!
本心です。
しかまさんが質問に回答しました。
2017年10月20日 22:25
ポケモンGO
電車、バス、タクシーでレイドに行くがありません。
該当数を教えてください。
①朝起きたらとりあえずポケモンを起動する
②レアポケモンのため予定をすっぽかしたことがある
③家族や友人にまじ切れされたことがある
④電池温存のため外でネットや電話することが減った
⑤仕事中は、トイレに行ってレイド状況を確認
⑥ポケモンしてる人かどうかは0.3秒あれば分かる
⑦近場のジムの強者のIDが5つ以上言える
⑧半径5キロ以内のポケストップの位置はほぼ把握
⑨暇があれば保持ポケモンを眺める
⑩そして触って動かしたりぐるぐる回す
⑪個体値100のポケモンは定期的に博士に調べてもらう
⑫フォルダの半数以上がポケモンのスクショ
⑬ポケモンを夢で飼ったことがある
⑭百貨店でフクロウを見て、あれ?ホーホーのぱくり?と反射的に思ったことがある(同様エピソード可)
⑮旅行に行くときは、ポケモン捕獲が優先度1位
⑯レイドパスは意地でも使いきる
⑰海外出張行く人、と聞くと、真っ先に限定ポケモン捕まえられていいねって思ってしまう
⑱ポケモンなしの生活が想像できない
⑲多分一年後の今頃もポケモンしてる
⑳というか、ポケモンになりたい
しかまさんが質問に回答しました。
2017年10月17日 00:05
ポケモンGO
ライングループには入らないことをオススメしますよ。
理由は内輪もめに巻き込まれるからです。ライングループ内でハブしたり情報を共有しなかったり、悪口を言ったりとまあ酷いことに巻き込まれました。グループ内のボスおばさんが全てやった事です。今はそのライングループは機能していませんしそのおばさんとは挨拶程度です。
何をきっかけに入ることになりましたか。
グループの利点も教えてください!
あと何人グループだとか、どんな活動してるのか、とか。
入ってない人の意見も大歓迎です。
しかまさんが質問に回答しました。
2017年8月12日 23:30
ポケモンGO
人それぞれ自由にやればいいんです。
素朴な疑問にお付き合い下さい。
ものすごい数のレイドをこなされてる方もいらっしゃいますが、元々続けていたベース(そこそこのTLレベル)なく、新たに始めた人や復帰組の人が、レイドばかりこなした場合ですが
1、レイドボスポケモンは手に入る
2、XPがもらえ、レベルアップが早い
3、技マシンやふしぎなアメでボスポケモンの強化も出来る
ので、偏るけれどそこそこ強いポケモン持ちになりそうに思いますが…砂だけは、ジムか捕獲でないと無理かな?
簡単に強いポケモンが手に入るので、日常捕獲よりレイドに走ってる人は多いのではないかと思います。ジムでもらえるコインも課金すればジムに置かなくてもいいし。
その場合いずれどういうトレーナーになるのでしょうか? ボスポケモンの強化したものだけ持つレイド特化トレーナーなるものがいずれ出てくるのでしょうか?
しかまさんが質問に回答しました。
2017年8月1日 15:27
ポケモンGO
勝手にどうぞ
もうこのゲームに課金するのはやめようと思う。
レイドバトルは楽しいと思います。
しかし、地域格差が酷すぎる。
伝説ポケモンが沸いても人が集まらないと勝てない。
田舎なんてまったく人が集まらない。
例えば、地区によってボスポケモンのCPを修正してくれるのなら分かりますが、ルギアなんて10人いないと勝てないとか、田舎プレイヤーには不利なことばかり
高個体値のルギアゲットとか動画で自慢してる人もいますけど、高個体以前に人が集まらなくて勝てない現状。
運営が対処しない限りこちらも課金しない方向で行こうと思う。
田舎プレイヤーで課金してる皆さん、これからは無課金プレイヤー目指しませんか?