深き森で偉業さんが質問に回答しました。
2017年7月30日 14:03
シャドウバース
「範囲の広過ぎるメタカード」枠としてのナーフなんでしょう。実際現環境の3コスまでのカードのほとんどを上から取れる上進化権無しで2体除去してフォロワーも残る、といったことも(可能性は低いけど)起こりましたし。
他にナーフすべきカードがあるって?そんなものは知らん
もはやレジェンドの強さではないですよね?
なぜナーフされたのでしょうか?
深き森で偉業さんが質問に回答しました。
2017年7月22日 21:05
シャドウバース
ゴブリンリーダーをターン開始時に変えるならスタッツを上げるのは必須だと思います。返しのターンで倒された時に1コスの働きしか残さないのは弱すぎるでしょう。
ユニコの効果がスタッツそのままでターン終了時に変化した場合にどうなるかがいい例でしょうか。
先日リアルのシャドバフレ達でナーフ予想大会というものをして盛り上がったのですが、最終的に纏まったナーフ案を皆さんに評価していただきたく質問を建てさせていただきました。
昏き底より出でる者(ニューヴ対策)
→スタッツを4/7に変更
与えるダメージを4進化時6に
トーヴ(ニューヴ対策)
→ニュートラルが出るたびに攻撃可能、突進削除
ゴブリンリーダー(ニュートラルデッキ対策)
→ゴブリンを出すをターン開始時に
三月兎のお茶会(疾走ビショ対策)
→カウントダウンを5に
兎耳の従者(他のデッキ規制によるニューロ台頭懸念)
→ニュートラルが場に出ている時に1枚ドロー
この修正はないんじゃないか?なんであのカードがないんだ?などのご意見をお待ちしていますm(__)m
深き森で偉業さんが質問に回答しました。
2017年7月18日 21:03
シャドウバース
8/6/7
復讐状態なら潜伏を持つ。
攻撃時 フォロワーに攻撃したなら相手リーダーに6ダメージ(進化後なら8ダメージ)
ラストワード 今まで通り
こんなもんじゃないですかね。復讐状態でガチフィニッシャーになるなら個人的には異論はない...はず
倉木の能力ってどう弄くると思いますか?(まだナーフするとは言っていないってのは知ってる)
やっぱりシンプルに潜伏を復習に書き換えるって感じですか?(これどっかで聞いたやつ)
深き森で偉業さんが質問に回答しました。
2017年7月15日 13:31
シャドウバース
セントリーナイト
前回↓
https://shadowverse.gamewith.jp/questions/show/136712
今回は絶対に誰も答えられないやつを...!
【スカラーウィッチ】
これで勝つる!(むりです)
深き森で偉業さんが質問に回答しました。
2017年7月12日 12:30