初心者の方がふと思った質問をして(上級者にとってはあるあるの低俗な質問だが、私としては一考の余地がある質問)、質問主が回答者に一斉に叩かれている場合、気が向かない限りそこの回答欄でコメントはしませんが、違う場所で上級者のことをボロクソに書きます。ソシャゲユーザーは民度が低すぎる。

フォロー
0
フォロワー
0
フィード

パンダさんが質問に回答しました。

2018年3月2日 21:01

モンスト

パンダの回答

大筋はほかの方と同じ意見ですので、私が伝えることは特にありません。異なる点を書きます。
私の回答は、「こんなやつもいるんだ」程度に見てください。

私はツクヨミ、アカシャ×2、フレ式部で周回してました。勝率は10割近いです。

まず、自陣式部なしは、ドラド運極持ちでも(私も)余裕ではないですよ。ガチ勢でも自陣降臨パで安定できないバカはけっこういたので、勝てなかってもお気になさらずに。

次に、PW何触れで雑魚敵を処理できるか(プニ、モスキート、スプリガンなど)、私はまったく把握しておりません。確殺ラインも理解しておりません。運極持ちでも私みたいなバカもいるので、これもお気になさらずに。

次に、フレ一休はおすすめできないですね。ドラド運極持ちの一休使った動画いくつか見たら分かるのですが、自陣に式部がいたり、SSを持て余したりしてるので、フレンドならやっぱり式部ですね。もちろん一休も強いのですが。

次に、ボス2のモスキートは必ず乱打SSで処理していました。周回を始めた当時は、SSを最後まで残そう残そうとしていたのですが、結局SS余るし、モスキートをSS使わず処理は案外難しいので、モスキートはほとんど乱打SSで処理してました。こいつにSSを使えない状況=負け確定、ぐらいの感覚ですね。

なので、私が編成を組むなら、ツクヨミアカシャ家康でしょうか。すでに他の回答でもありますが、ワールドも有りです。周回に慣れたらワールドはありえないのですが、式部実装前までは最適に推す方もけっこういたぐらいですし、私もフレで使ってたので。

伝えることはこれぐらいですね。たぶんアレスか家康のどちらかが足を引っ張ってただけで、ボス2、3は特に難しくないので、近いうちにクリアできると思いますよ。ラスゲ、式部SSを打つときは鈍足の点にお気をつけて。
結局長くなってしまい申し訳ないです。大変失礼しました。

エルドラドおすすめ

こんばんは。
エルドラドのクエスト好きなんですが、まだクリアできてないので助言いただきたいです。
編成はツクヨミ廻・アレス・徳川家康・フレ紫式部でチャレンジしてますが、最高でミリ残しで終わったのが一度だけであとはボス1と2でだいたい終わってしまいます。ギミックとしてPWはありますが、全体的にボス戦の火力不足が原因だとは思ってます。

そこで、編成でのおすすめを教えていただきたいです。
ソロ周回で、一応運枠入れた編成で考えてますが、運枠で使えるのはツクヨミ廻のみです。
画像はMS貫通★6キャラです。ここにないものだと、家康進化前、飛行持ちのワールドや神化桜などがいます

あとはちょっとした攻略のコツなんかあれば幸いです。

パンダさんが質問に回答しました。

2017年12月12日 02:06

モンスト

パンダの回答

それより勝率がスゴイですね。水増しもなさそうで、かつリアルにありそうななかで、今まで見た勝率で一番高いです。

最低な事言いますが、この勝利数で、この勝率なら私の意見なんか聞かんでしょ。
意見は聞かないと思いますが、

レジェンド(超爆500勝)は信頼できると思っていいです。私は超爆の運極キャラができたら、同種2体目は作らない方針で超爆を周回して、現在4500勝を超えていますが、正直50勝の頃(初心者の頃)と全く変わってないです。

50と4500が変わらないんだから、500勝は信頼できないという意見を言ってるように見えますが、私が言いたいのはそうではなくて、
【500勝以上の方は全員信用するべき】というのが私の意見です。

最近ネットで「超爆2000勝以上の称号を作れ」というバカをよく見ますが、バカじゃないかと思います。500勝がスゴイと言われてた頃(2年前ぐらい)はそんなこと言ってなかったくせに、500が自慢にならないと思ったら2000ですからね。500が信頼できないなら、2000も信頼できないことは常識で考えたらわかるはずなんですけど。どこかで区切らないとキリがないので、500で十分だと私は思います。500以降はただの作業ですからね。

それと現在回答を出している方には大変申し訳ないですが、現在の回答者以外で、【レジェンドは信頼できない】←ネットでこの意見を言ってるのはたいてい下手くそ(ザコ)が言ってることが多いです。今まで注目してなかった方は今後注意して見てください。現在回答出されてる方は申し訳ございません。

レジェンドという称号は信頼できる?

皆様は超爆どのくらいかっておられますか?
先日久々にみたらこのくらいでした
ついこないだレジェンドという称号の存在を知りそれがもっとも信頼できる称号だと聞きましたが皆様はどう思いますか?
個人的には超爆は簡単なものから難しいものまで幅広いので判断材料にならないかと思います。
書庫に超絶もありますしね…

パンダさんが質問に回答しました。

2017年12月12日 00:52

モンスト

パンダの回答

ここで回答されてる方とは会話する気まったくないので、コメントしてこないようお願いします。否定派は回答も見ないでください。

釣りだとしても真面目に回答いたしますが、
とりあえず全て否定していたらキリがないので、2点だけ意見を言います。

【設定するフレンドを切ればいい】
この意見を、今までネットでくさるほど見てきましたが、実際にはこれは不可能ですね。

私も新獣神化キャラを迷惑に考えるタイプなので、
以前までフレンドを切って切って切りまくって、フレンドを厳選に厳選を重ねていましたが、結局必ず数人は出てきます。1年ぐらいこうした行為を繰り返してきましたが改善されませんでした。
ですので現在はフレンドの厳選はやめて私は放置しています。
主のような質問がでるたびに、この意見を言う方かなりいるのですが、軽々しく言わないでほしいですね。実際には不可能です。

【他のフレンドに対して、使ってほしい、試してほしい、等の配慮】
これがもし本当なら、1回使ったら性能なんてだいたいわかるので、
2日ほどたったら設定された新獣神化キャラが、すべて別のキャラに変わっていた、という現象が起きてもいいと思うんですけど、
実際はそんなことは起きないです。否定されてる方は意味を理解できます?
現実は新キャラに変えた方は数日間固定される方が多いです。
これから推測されるのは単にドヤりたいだけでしょ。

それと新キャラの性能が悪いと実装前に判断された時ほど、
(いわゆる、そのキャラを持ってることが自慢にならない時ほど)、新キャラに設定される方が少ないです。【配慮】という意見が本当なら、いつも同じような数になるはずなんですけど。
これからも、新キャラに設定するのはただの自慢だろうと推測されます。
私もすべて同じような方だとは思ってはいません。なかには本当にフレンドの方へ配慮されてる方もいらっしゃるとは思いますが、多くはただドヤりたいだけでしょうね。

そもそも、質問主のような意見も今までくさるほど見てきましたが、
そのたびに新獣神化キャラに変える方の多くは、叩く人間が非常に多いです。配慮の説だと、他人の気持ちを考えられるような親切な方が多いはずなので、主のような意見が時々あることに疑問を持ち、自分の意見を曲げるような方がいてもいいと思うのですけど、そんな方を見たことが全くないです。配慮するような気持ちがない方が多いから、こういった方が多いんでしょ。屁理屈ですけど。

だから、ただの自慢だ、←これなら理解できますが、上記2つは理解できないですね。
再度言いますが、ここの回答者とは会話する気ございませんのでコメントしてこないようお願いします。

獣神化直後にフレンドキャラに設定する人の心理

12日にウンディーネが獣神化しますねぇ。獣神化した後って必ずと言ってもいいほどフレンドにそのキャラが湧くんですよね。こういう人達って何考えてるんですかね?なんでわざわざそのキャラを置きたがるのかが理解できない。自分はランク300台で、フレンドもそれなりに降臨ごとにキャラ変してくれる人をそろえているつもりですが、何度フレンドを整理してもこういう人が後を絶たない。その人たちがそうする理由も自分なりに考えてみたんですけど、フレンドシステムを利用した「キャラ持ってます」アピール以外に考えられないんですよ。

今まで獣神化直後にフレンドにそのキャラを設定したことのある人に質問ですが、どうしてそんなことするんですか?自分のフレンドが自分のキャラ使うこと考えてますか?

パンダさんが質問に回答しました。

2017年10月30日 16:42

モンスト

パンダの回答

普段は回答しないのですが、初心者や無課金者、ライト層のためにも回答いたします。

ぽにきさんの(質問者としての)意見なら理解できるのですが、これに同意してる方はまったく理解できないですね。このサイトはガチ勢、上級者が多いと思っていたのに、非常に残念です。同意してる方とは話すつもりないので、回答も見ず、コメントしてこないようお願いいたします。

これに同意してる方は、ソロ、マルチの経験数が足りないか、下手すぎでしょ。
私も周回速度は常時気にしていますが、質問の場面なら、SSを打つことが多いです。厳選してるフレンドのなかでも周回速度が常に早い私が、です。

理由は、HPミリ残しの場面で(SSを)打たなくて、(イレバン等が起こり)、さらにミリ残しになって、次のプレイヤーに回った場面をいくつも見たことがあるからですね。

確かに、ミリ残しの場面では、たいていの場合はSS使わなくても終わるで、基本的にはSSは必要ないのですが、前述の場面を見たことがあるので、「SS打たないほうが正しい」とは言い切れないんですよね。

こうやって言うと、「自分はイレバン等をすべて把握してるから、ミスはありえない」て言ってくるバカな上級者がいると思いますが、そういう問題ではない。
前述のような失敗する場面が存在する時点で、SSを打つほうが正しいんですよね。
確かに、ミリ残しの場面で、イレバン等は絶対起こりえない、ボスを削りきれないこともありえない、という場面も確実にあるので、その場面なら私も打たないです。というか、そっちも多い。

要するに、臨機応変ですね。臨機応変に私はしています。
たとえば、
Sランクがシビアなら→SS打たない
Sランク余裕ある、かつ、イレバン起こりそう→SS打つ
Sシビア、かつ、イレバン起こりそう→SS打つ
S余裕ある、かつ、イレバン絶対起こりえない→SS打たない
例は適当にあげました。

したがって、私の意見としては、SS打つ寄りのほぼ中間です。(周回速度を当然気にした上での。)

爆絶9種の私が打ってるんだから、
SS打たない派の方々は、野良マルチでミリ残しでSSを打っている方々を、初心者だと決めつけないでいただきたい。

ミリ残りでSS打つ人

野良マルチではよくあることかと思いますが、なぜそこでSS打たない!?と思った事がある方も多いと思います。

ですがそれ以上にどうかと思うのはボスのHPミリ残りであと1発当てれば勝てるような状況でSS発動、しかもしっかりゲージ決めようと時間使ってラストを決めようとする行為が意味わかりません。
百歩譲ってむずかしいクエを初クリア出来そうみたいな状況の時ほどフェニッシュブローを飾りたいと思いますので、その場に居合わせても祝福出来ると思いますが、周回してる時とか無駄に時間使われてるようですごく腹立ちます。
自分が短気なだけかも知れませんが、皆さんも同じ事思った事はありませんか?
こんな質問ですが良かったら回答お願いします。

パンダさんが質問に回答しました。

2017年4月30日 14:26

モンスト

パンダの回答

お気持ちはめっちゃ分かります。
私も超絶爆絶で過去に、32抽選連続0泥が2回。
24抽選連続0泥が3回ありました。

おかしな泥数が起きるたびに確率を計算してるんですけど、確率的にありえない確率になるので、運営がなにかしてるとは思います。

ただネットでよく見るのが、
10勝10~20泥で文句を言ってる方、1勝0泥1回だけで文句を言ってる方、勝数泥数を盛ってる方(文章見たらだいたい分かる)、

質問者さんみたいな泥率ならまだ分かるんですけど、泥率に文句を言ってる方はたいてい上記のような頭おかしい方ばかりなので、私も確定泥(今以上の泥率)は反対ですね。
愚痴を否定する形になって申し訳ないです。

ただ、激究極に関してはこれから運極を作る方はかなり大変だと思うので、1~2周目で性能が超絶より落ちるくせに難易度が超絶を超えてるものもいくつかあるので、
激究極は数%でもいいから上げてもいいんじゃないかとは思いますね。あと星4クエも。

爆絶とか究極とか関係なくクリアしたら1泥以上は欲しくない?

というのもアヴァロン 11戦10勝4泥 宝箱有り、運枠なし50抽選の4泥

個人的に現実味の無い、全部運枠でできたとしても増える期待値が1未満…

コンテンツの短命化を防ぐ為の降臨頻度・時間・泥率という理由は分かりますが、
クエに勝っても、運に負けて1泥すら無いというのは気分が損なわれます

他にも素材として必要な高難度クエとかも有りますが、それらも初回時のみ確定、ではなくクリア時に1泥は確定にすべきと思いませんか?

ほぼ愚痴ですまんがタイトルの件どうでしょうか?

パンダさんが質問に回答しました。

2017年4月9日 11:16

モンスト

パンダの回答

覇者の塔ノーミスは塔18回やったうち4回成功してます。
証明できるものはなにもないので、信じてもらえなかったらそれで結構です。
鬼門については37、39、40階はバカにされがちですが、個人的に鬼門はこの3つですね。

「オレすげーだろ?」と言いたいのではなく、伝えたいのは次の2点です。

ガチャ限ほとんど持ってない、かつPSも平均程度しかない私ですら、確率およそ4分の1で達成できてるので、ノーミス自体の難易度は大して高くないです。
全プレイヤーがもっと本気を出せば、おそらく4人にひとりはできるんじゃないかな?と思います。ちょっと言い過ぎですけど。

もう1点は、最近は見かけなくなりましたが、31階以上が実装されてからおよそ1年ほどは、「今回の塔は1、2回負けた~」系の自虐風自慢をしょっちゅう見ました。

で、これ言ってるプロストはザコ(下手くそ)だと断定してもらってかまいません。(数回とか、ほぼ負けてないとか、言葉濁してる系もですね。)
1敗は10敗ぐらいの気持ちでやってるので、これの自慢なんか考えられないです。初心者の時から上級者のこの自虐風自慢が非常にうっとうしかったです。

覇者の塔の敗北

毎月やってくる覇者の塔ですが、今まで一年以上、全ての階を負けなしで越したことはありません。
僕の場合、30階まででも負けることなくたどり着いたこともありません。今回初めて負けなしで30階まで来て、
ルシファー、アーサー、ロキのストライクショットを残したまま、負けました(><)(T-T )( T-T)チクショウ…
皆さんは30階まで負けなしで越したことはありますか?
またその方は40階までも負けなしで越したことがありますか?教えてください!
(負けなし→全ての階を一発クリアということです)

パンダさんが質問に回答しました。

2017年3月3日 19:58

モンスト

パンダの回答

こういう質問は気軽に答えられるので好きです。

今はラック90、15、10で置いてます。つい先日まではラック10ずつで保管してました。私は気が小さいのでなかなか合成できないですね。
今後はたぶん小分けを残して、また2つ目のラック90を作りにいく感じですね。15と10の数字は特に意味ないです。

バベ本体のほうはすごい小分けにして保管してます。
いい加減アナウンスしてほしいですね。

定期的に話題に上がるこの質問をしようと思います。

そう、エレメント☆オブ☆バベちゃんです。

36~39階の報酬が、実質ナシになっている方もいい加減大勢いるかと思われます。

みなさん、このバベちゃんどうしてます?

私は今も変わらず、何かの素材になる日を夢見て保管してあります。

GameWithに登録して、
ゲーム仲間とつながろう!
はじめての方
新規登録 (無料)
会員の方
ログイン
ゲームプロフィール
もっと見る
プレイ予定のゲーム
事前登録しているゲームはありません。
メニュー
GameWithに登録して、
ゲーム仲間とつながろう!
はじめての方
新規登録 (無料)
会員の方
ログイン