自己紹介文がありません。

フォロー
0
フォロワー
0
フィード

うんしょさんが質問に回答しました。

2021年12月31日 13:46

グランブルーファンタジー

うんしょの回答

自分は
150フュンフとかその他の自動回復要員のために
1本だけ杖のディオ作って、残りの杖拳槍刀はエナ・トリアを使い分けって感じですね

オメガ5凸の属性とガフスキーどうしてます?

スパバハが実装してもうすぐ1ヶ月になります。
今回は縄跳び要素が少な目で戦いやすい感覚ではありますが(先駆者の方々のおかげ)、アルテマメモリの必要数や武器エレメントの量がかなり多いこともあり、オメガ5凸作成に慎重になってます。

オメガ5凸を作成した方で、武器種と属性、ガフスキーをどうしてどういう使い道をしたかしたいか、教えてもらえませんでしょうか。

自分は今のところ、
①光拳でトリア(天司武器と同枠)にして闇古戦場とヒヒ掘り編成で使う、光にしたのは他よりはメイン拳候補が少ないから。(闇もアストラル武器抜き編成でメインに使うこともありそうで悩み中)
②水刀でトリアにしてベリアル用剣豪のメイン、つよばは風レスラー用で使う。(元々水刀もってたからというのが一番な理由)

↑の二つは動画にもなってるしメリットが想像出来やすいので作ろうかなと思ってます。
ガフスキートリア以外も旨い使い方ありそう…

うんしょさんが質問に回答しました。

2021年12月30日 09:29

グランブルーファンタジー

うんしょの回答

所持状況や挑んでるクエ段階がわからないので憶測とかもありますけど、
自分なら土サンダルフォンです

今やってるのか知りませんけど、バブルシベリ等の高難易度で使うなら圧倒的に土サンのほうが便利というか楽になる+他属性無属性相手の周回が楽になる、ロベリアとの相性も武器含めて非常に良い

リッチも強いですけど、闇でどこ行くの?っていう状況次第によってはぶっちゃけデスラーでよくね?ともなりますけど、闇古戦場でフルオで楽したいって強い意志があるのならリッチにして8周年で土サンがいいと思います

グラフェス天井について

リッチか土サンダルフォンの2択で迷っております。土はゴリラハイランダー(AKや一振あり)、闇は背水マグナです。
みなさまならどちらを取りますか?

うんしょさんが質問に回答しました。

2021年12月25日 17:06

グランブルーファンタジー

うんしょの回答

個人の意見ですけど、自分ならネモネ取りますね
マキラもめっちゃ強いし高難易度必須クラスなんでしょうけど、現状火のフルオなり古戦場スタメンとしてネモネいて当然みたいな感じもありますし、
スパバハ攻略である程度の足引っ張らない貢献度を出すORクリアするだけならマキラいなくてもそこそこ火力出せると思っているので(MVPレースしたいならマキラ)
今はネモネで火を整えるのが優先かな?と思いました

というか周年チケで残ったほう取ればいいのでは?

クリスマスマキラ ネモネ 天井

どちらか狙いで天井したのですが、結局両方出ずどちらを交換するか悩んでいます。

光は年末年始終わりにゼウス移行を考えていて、主に高難易度向けの編成を作る予定です。
火はマグナで、ネモネを引いたらルシソロや普段フルオートする場合に使おうと考えていました。


この場合だとどちらが良いのか、少しでもなにかアドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

うんしょさんが質問に回答しました。

2021年12月25日 17:00

グランブルーファンタジー

うんしょの回答

設定⇒公開設定⇒フレンド申請設定⇒フレンド申請

「クエストのリザルト画面において、フレンド申請を行います」
という項目がありますので、そこのチェックを外せばOKかと

フレ申請の表記を消せるか

バトル終わりのフレンド申請表記を非表示にすることって可能ですか?

うんしょさんが質問に回答しました。

2017年5月22日 13:16

シャドウバース

うんしょの回答

>『ランプドラゴン』と一口に言っても、その内容は多岐にわたります。疾走フォロワーを多く採用して中盤から一気に畳みかけるデッキ、守備的なカードを多く採用してアグロデッキを対策したデッキなどです。《サハクィエル》とニュートラル・フォロワーのコンボの有無などもあり、『ランプドラゴン』の中心カードはこれだ、と断言するのは困難です。

この文章を見たときに、運営頭悪いなぁ・・・って思いました

【祝】弱体化

ついに来ました弱体化個人的にはライブラエンハンス消滅が熱いです

皆さんはどうでしょう?

うんしょさんが質問に回答しました。

2017年4月2日 19:23

シャドウバース

うんしょの回答

①毎回新弾登場前に、20人ぐらいでテストプレイしてるらしいけど、マジで”まとも”な人間でテストプレイしてほしい。
正直今回のVerの一部カードに関しては、なんでテストプレイで問題視されなかったのか、運営とテスターに問い詰めたいレベル。
(OTKエルフも見抜けなかったようなテスターだからしょうがないのか・・・?)
オープンB方式も検討してほしい

②一部カードの上方修正。STDで息してないカード多すぎ

③ユーザーブロック機能。 わけわからん煽り粘着フレ申請多すぎ。
しかも「いやがらせ」として運営に報告しても、対処しようがないという始末

④アップデート・カード能力調整のタイムスパンというかラグが2~3か月なのをやめてほしい。遊戯王のような紙媒体ならともかく、デジタルカードなんだから「これはヤバいな」と思ったら即修正すればいいのに。。。

ともかく、毎ターン定石行動して、最後にぶっ壊れカードをブッパする環境から、少しでも”頭をつかうゲームになってほしいわ

と要望というか、愚痴ですた

個人的な運営への希望

みなさん新環境いかがお過ごしでしょうか。
自分は新環境に入ってからは異形使って、BPが減ったらアグロヴ使って、たまに、ミッドレンジを使ってを繰り返しています。
そこで、皆さんに質問です。
新環境に入ってからの、個人的な運営への希望ってありますか?
もちろん、どんな個人的な希望でもいいです。

一応、自分はイージスに対する除去手段が欲しいので、ニュートラルの4コススペルで相手フォロワー1体の体力を攻撃力の数値だけ減らすみたいなカードをプライズで出して欲しいですね。

うんしょさんが質問に回答しました。

2017年3月31日 21:48

シャドウバース

うんしょの回答

脳汁は出ねぇけど、ため息は出まくってるよ

新環境始まって間もないですが…

脳汁が出た盤面ありますか?自分のはエイライージスを一撃で葬ることができた時の手札です(マジで気持ち良かったです)

うんしょさんが質問しました。

2017年3月31日 01:32

シャドウバース

異形を使ったデッキ(デッキ診断・相談)

エルフのぶっ壊れカード(笑)異形さんを引いたんで、デッキを作ったのですが全然勝てません。
(一度奇跡的にドロシーには勝ちましたが)
勝てないのは当たり前っちゃ当たり前なんですが、
このデッキをもうちょっと弄ってよくするところがあるとすれば、教えていただけませんでしょうか。

基本コンセプトは、
白狼→異形0コスドロー→スケアクロウでロックして祈る→大勝利
なんですが。。。
よろしくお願い致します。

うんしょさんが質問に回答しました。

2017年3月31日 01:20

シャドウバース

うんしょの回答

ネタデッキネクロ使いです。
このデッキのコンセプトは常に盤面有利を取っておいて、PP10で相手が横展開してきたらバハ、サタンで苦しめつつ最後にアンドラスっていうものだと思うんですけど、
苦しくなる瞬間として考えられそうなのが
①墓地不足で祝福と嵐が効果だせなさそう
②ドローソースが一種類しかないので、手札切れになりそう
③相手が大型フォロワーを連発してきたときに、カムラだけだと耐えられなさそう
だと思います。

個人的な意見ですが、サタンって今の環境だと”最強”と言える状況でもなく、相手の大型ふぉろわーを処理している間にサーバントか手札かつかつになって詰むってこともあるんで、サタンでフィニッシュするのは確実性にかけるんじゃないかと・・・
ここは個人の好みの問題なんで・・・

今の形をあまり変えないで、より盤面取りとドローソース確保するなら
①スカルウィドウを入れる
②ゾンビパーティーを冥府神との契約へ(Or死の一閃かソウルハント)
③カムラ・バハに頼る傾向があるなら死者の帰還を入れる
④相手にプレッシャー+進化使わせるために闇の死者と地獄の解放者を入れる +ウルズ?

少女とグリームニル、不死の大王はいらないんじゃないですかね?
とかじゃないですかね。

一応僕のデッキ張っておきます

皆様の知恵を貸して欲しいです。゚(゚´ω`゚)゚。

新弾が実装されて新カードを入れてみてはいるんですがどうしてもしっくりこないコントロールネクロ。゚(゚´ω`゚)゚。ランクマでも連敗続き...............
皆様はどのような構築になりましたか?
できればデッキレシピを載せてもらえるととても嬉しいです!
後はマリガンの仕方や回し方などにもも教えてもらえるととても助かりますヽ(*´∀`)!
一応レシピ載せておきます。゚(゚´ω`゚)゚。!
見切れてるのはアンドラス、バハ、サタンです。
皆様の知恵を貸して欲しいです。゚(゚´ω`゚)゚。!

うんしょさんが質問に回答しました。

2017年3月31日 00:52

シャドウバース

うんしょの回答

ネタデッキで勝ちたいのなら、
連続実験・白霜・サモンスノー・変性を仕込んだドロシー冥府ウィッチとかだと、エイラ対策もできるし、テミスをこちらの好きなタイミングで撃たせられる+撃たれても盤面フルに出来るから
一回フリープレイで試してみて、どうぞ(適当)

ビショップに勝ちたい!

タイトルの通りです
ただひたすらビショップに勝ちたいのです
まず他のリーダーには負けても構いません
他には弱いけどビショップにだけはしっかり強い!
そんなデッキやカード、ムーブはありませんか?

現状はイージスがどうしようもないので出てくる前に決めようとしても
守護&回復そしてトドメのテミス連打でどうしても時間を稼がれてしまっているかたちです
特にテミスで進化権を温存されたまま、盤面をリセットされてしまうのがキツく
イージスに進化を回されて止まらなくなることも多いですね

イージスはまともに出されたら終わりのフィニッシャーなので対策が無いのは仕方ないです
しかしその前のテミスや回復への対策はないものでしょうか?

うんしょさんが質問に回答しました。

2017年3月31日 00:16

シャドウバース

うんしょの回答

リアルに運営がやりそうな修正としては、
竜の託宣→コスト3 覚醒状態でのカードドローなし
アイラ→コスト4
竜の闘気→体力回復2 ドロー1枚
ってやって、他のドラゴンデッキ使いが憤死するのが見えるわ。

ドラゴンナーフ案

ほぼナーフは確定しているであろうドラゴンですが、
ナーフされるとすればどのカードになるでしょうか?

一例
竜の闘気 ドローカードが2枚から1枚に
ラハブ 攻撃力バフの発動がプレイターンのみに

これでも若干勝率が落ちる程度でまだまだ強いと思いますが・・・。
レジェは大人の都合上ナーフされないと思うので、
それ以外で妙案があったら教えて下さい。

GameWithに登録して、
ゲーム仲間とつながろう!
はじめての方
新規登録 (無料)
会員の方
ログイン
ゲームプロフィール
現在プレイしているゲームはありません。
プレイ予定のゲーム
事前登録しているゲームはありません。
メニュー
GameWithに登録して、
ゲーム仲間とつながろう!
はじめての方
新規登録 (無料)
会員の方
ログイン