自己紹介文がありません。

フォロー
0
フォロワー
0
フィード
Maya

2018年5月4日 10:42

みんなの高杉晋助【超究極】の攻略パーティ
【連れて行ったモンスター】
メイン:ダルタニャン(ヒーリング上・対闇上・友撃特級)
サブ1:アトゥム神化(ヒーリング上・対闇上)
サブ2:ラファエル
フレ:ダルタニャン(友撃特L・将命特L)

【攻略のポイント】
イレバンとかしてしまう自分には、貫通ダルタニャン引っ張り作戦のほうが上手く行きました。アトゥムは加速と爆発なので、ダルタニャンと相性がいいかなと思いました。
最終的に紋章力付けたんですが、紋章力なくてもラスゲまでいけました。

全文を表示する

Mayaさんがトピックを投稿しました。

2017年10月20日 21:51

モンスト

みんなのイザナギ廻のクリアパーティ

【連れて行ったモンスター】
運枠:妲己(運枠なし)
サブ1:妲己
サブ2:信長
フレ:ケットシー

【攻略のポイント】
ダメージウォール当たらなければなんとかいけた…

Maya

2017年10月20日 21:51

みんなのイザナギ廻のクリアパーティ
【連れて行ったモンスター】
運枠:妲己(運枠なし)
サブ1:妲己
サブ2:信長
フレ:ケットシー

【攻略のポイント】
ダメージウォール当たらなければなんとかいけた…

全文を表示する
Maya

2017年10月15日 13:11

みんなのシンジ&初号機の評価
【性能は満足?】
・どっちも満足です
【どのクエストで使う?】
・38階に水獣神化連れていきました。
被ダメは大きいけど、レーザー1回はATフィールドでしのぐことができ、ボス戦でヒヨコ解除SSが役立ちました!
適正キャラ持ってるけど、これからも連れていくと思います(笑)

全文を表示する

Mayaさんがトピックを投稿しました。

2017年10月15日 13:11

モンスト

みんなのシンジ&初号機の評価

【性能は満足?】
・どっちも満足です
【どのクエストで使う?】
・38階に水獣神化連れていきました。
被ダメは大きいけど、レーザー1回はATフィールドでしのぐことができ、ボス戦でヒヨコ解除SSが役立ちました!
適正キャラ持ってるけど、これからも連れていくと思います(笑)

Mayaさんがトピックを投稿しました。

2017年4月20日 18:19

FEヒーローズ

みんなのゼフィール攻略パーティは?

【編成したパーティメンバー】
リリーナ、ニノ、ラインハルト、リンダ

【構成キャラのレアリティ/得意ステータス】
リリーナLv.40+1
ニノLv.40
ラインハルトLv.40+4(攻撃得意を育てました)
リンダLv.40+1

【立ち回りについて】
赤魔道士から1人ずつ倒していきました。
相手が重装ばかりなので距離をとって戦う魔道士編成がいいと思いました。
1人の敵に2人がかりだと確実に倒せるので、下がりながら敵が前進してくるのを待つ戦法を私は取りました。

Maya

2017年4月20日 18:19

みんなのゼフィール攻略パーティは?
【編成したパーティメンバー】
リリーナ、ニノ、ラインハルト、リンダ

【構成キャラのレアリティ/得意ステータス】
リリーナLv.40+1
ニノLv.40
ラインハルトLv.40+4(攻撃得意を育てました)
リンダLv.40+1

【立ち回りについて】
赤魔道士から1人ずつ倒していきました。
相手が重装ばかりなので距離をとって戦う魔道士編成がいいと思いました。
1人の敵に2人がかりだと確実に倒せるので、下がりながら敵が前進してくるのを待つ戦法を私は取りました。

全文を表示する
Maya

2017年2月23日 18:12

みんなの女ルフレ攻略パーティ
【パーティ】
ロイ、リンダ、ルフレ、タクミ(全て★5Lv.40+無)
使ったのはロイ、リンダ、タクミの3体。

【ポイント】
ロイが魔防と防御がそこそこ高いため壁役に、タクミの隣にリンダをつかせることで回復と魔防アップをさせる。
2人攻撃範囲に入れることで相手の攻撃が1人に集中することがなくなり、被ダメ軽減になる。私の場合、ロイを槍の攻撃範囲まで入れて、タクミも攻撃範囲に入れることによって、赤魔道士・緑魔道士(女ルフレ)・槍→ロイ、青魔道士・斧→タクミ、と攻撃が分散された。
タクミを入れる場合は、魔防を上げてくれるキャラと回復キャラがいないと厳しいと思う(+振っているなら、また違うかもしれないが…)
ロイで女ルフレと赤魔道士、タクミをリンダで回復しつつ遠距離攻撃で槍と魔道士、反撃の近距離攻撃で斧を倒
してクリアしました。(ロイが活躍してくれて嬉しい!!!)

全文を表示する
Maya

2017年2月12日 15:07

みんなのカインのクリアパーティ報告
【連れて行ったモンスター】
運枠:ダルタニャン神化(運枠なし)
サブ1:パンドラ神化
サブ2:クレオパトラ神化(ちび癒し1級)
フレ:地獄ウリエル

【攻略のポイント】

ダルタニャンとパンドラを加速しながら引っ張ると結構削れました。クレオパトラは爆発なんで加速と追従を誘発してくれて、同じ貫通回復の卑弥呼神化よりいいと思いました。全部限定物で申し訳ないです(´・ω・`;)

全文を表示する
Maya

2017年2月11日 06:14

みんなのナーシェン戦クリアパーティは?
【パーティメンバー】
アベルLv36リリーナLv40タクミLv40エリーゼLv32(全員全スキル取得済、☆5)
アベルとリリーナが壁役

【立ち回りについて】
アベル先頭(危険範囲内に入れて青魔と剣士をおびき寄せる)、1マス空けてリリーナ、森にタクミ、後ろにエリーゼ配置。
《剣士、青魔がアベル攻撃
緑魔、弓上移動、ナーシェン山越え》

アベルを最大限下げる、ナーシェンをタクミで倒せるなら倒す(倒せなくても大丈夫)
《剣士、緑魔がリリーナ攻撃(リリーナ奥義が溜まる)
弓、青魔は危険範囲外
ナーシェンがリリーナかタクミを攻撃するが死なない程度のダメージ》

リリーナを1マス下げて、タクミをリリーナがいた位置(森の隣)に移動し弓をおびき寄せる(タクミのHPが少なければリリーナで回復しておく)
《弓がタクミを攻撃、青魔は危険範囲外》

リリーナを上げて奥義と魔法で青魔を倒す


難しかったです…

全文を表示する
GameWithに登録して、
ゲーム仲間とつながろう!
はじめての方
新規登録 (無料)
会員の方
ログイン
ゲームプロフィール
現在プレイしているゲームはありません。
プレイ予定のゲーム
事前登録しているゲームはありません。
メニュー
GameWithに登録して、
ゲーム仲間とつながろう!
はじめての方
新規登録 (無料)
会員の方
ログイン