【星墓攻略メモ】
1.パンサー4 ユイ
→普通にやる 守護獣は狂化でも回復できるユイ
2.ラーコルロサンダルゲキ ブラウニー
ゲージ必中のみ
→ステ1ラーのスキルとコルロの短縮弾でサンダルのSSを短縮する 「3手目サンダル」で突破する ステ2のゲキリンでブラウニーは道中の保険で使う? 3ステからはサンダルとゲキリンの光と地雷のカウントをよく見る
3.不死川ケロン不死川レムα ユイ?
ゲージと10%
→ウミウシは赤で殴り黄で起爆で防御ダウン 不死川はエリア無視してウミウシとぷよを倒せる 覚醒有り余裕があるので雑魚処理優先 ボス1でレムαワンパンを狙うが最悪不死川のSS無しで分身にザコキラーが乗る?ボス2エンドでも良い ユイか五色神牛か鮫かは迷いどころ
4.盤古(借り)ラファα盤古金木 チョッパ
アイテム不要
→右上に友情を出しながら固まる ボス1は右真ん中に居ないと火力が出ない! パネルは色と対応した敵が消えるので踏むメリットが無い ラスゲ金木で大ダメージを与えれるが黄パネルを通らない様注意 感染毒はチョッパーで消せる
5. ハウト2フリーズグリムα オルトロス試す
アイテム不要
※2Pハウトの初期配置が下気味じゃないと失敗するので1Pハウトがホストになりいい配置が出るまで再挑戦ガチャ
①ゲージ決めて縦カン→右上雑魚の左上フード辺りを狙う→フリーズ右壁配置→プニ処理(赤壁で抜ける)
②右壁後左反射で玉処理→往復で玉処理→左貼り付き
③フリーズ前時壁が赤になるまで調整しフリーズで中ボス突破
④ステ3は頑張る 縦カンも有効 グリムのSSを2段階目で使う
⑤フリーズは何も触れず右下配置→玉処理はどうにか頑張る→ハウトのパワフィでボスを覆いつつフリーズ前に赤壁にする(忘れやすい)→ワンパン!
6.パンサー4 キュウべえ
ゲージのみ
→ステ1は20°ステ2は友情でバジ処理しボスは透過させずにMAX弾を当て続け位置が良い時のみ防御ダウンルートを取る ボス2暗点前は3人に触れるとバジを友情で倒せる暗転後は友情も併用してボスを焼く ラスゲはキュウべえを上手く使い友情でバジを焼き処理後SSをシャンバラ含んでなるべく多く触れて割合で倒すフォトン透過注意
7.忍チハ忍クレオ ユイ
→ステ1は左ぷにの左上くらいに狙うと上手くいくステ2は右下に薄く20度くらいに弾いてると突破しやすい?ステ4は左下45度撃つと突破しやすい? ボス1は右下方向の壁4触れ優先でお祈り ボス2までもつれ込んだら僅かならクレパトの毒で処理
8.オカルンサワロオカルンサワロ
ゲージと10%
道中火と水の相反する組み合わせをそれぞれの有利属性で殴っていく カチとムラサメの関係分かりづらいが要は色も形も違う同士がペア
9.司馬昭4 ブラウニー
※運技と闇スポ超重要
まず、カチは2Tで攻撃アップと守護獣の効果を解除してくることを念頭 ブラウニーを使えば6ターンも延長されるが効果を消されないよう注意
壁の隙間にこだわらない ボスと軸があってればSSで大ダメージを与えれる
ステ1は右上左上の順で処理 
十.エクスマサムネ徐倫コナン ハロ
10%削りのみ ゲージ×!!
※エクスはSS撃つ時以外常にゲージ外す!
※6手目に必ず守護獣ハロを使い麻痺!
①エクスを真横よりちょっと上に撃ち右壁に貼り付く→マサムネはエクスの下に密着するように張り付く→徐倫は左壁反射してエクスに当たるように撃ち友情でカチ達を倒す→コナンは↑↓でコンテナに触れつつ下に配置→エクスはマサムネに触れつつわざとHP0に→マサムネハロ使い↑↓コンテナ触れ→徐倫薄く右に移動するように↑↓でヒット数稼ぐ→コナン↑↓で突破
②エクスそのまま右下張り付き待機→マサムネヒヨコにならないよう上に配置→コナン同じ→徐倫右に薄く↑↓でガンマンを処理できたらラッキー→エクスSSを真下より15度右に傾け壁ドン大号令で倒しつつ味方に剣触れさせ突破
③マサムネがコナンに当たって突破ただしヒヨコにならないこと優先
④徐倫が8の字で倒すかマサムネの大号令で突破
⑤通常プレイで挟まりたくなる場所の右のボールだけコナンで殴り処理 他キャラは右に集まれたら集まる 徐倫で下のサークルでパワーアップしつつボスに最初に触れオラオラで突破
⑥コナンを真ん中の下より少し右に張り付き(絶対弱点触れないのと地雷消耗注意)
キラーある右上なら5〜10、左上ならほぼ10カウント稼ぎコナン時ボスと雑魚を直線上に貫きワンパン!(コナンのSSは弱露なので弱点の有無は気にしない 地雷消耗したなら折り返しで倒せる可能性も)

運極数1900↑のジャンガリアンハムスター
全紋章力32000↑

フィード
GameWithに登録して、
ゲーム仲間とつながろう!
はじめての方
新規登録 (無料)
会員の方
ログイン
ゲームプロフィール
もっと見る
プレイ予定のゲーム
事前登録しているゲームはありません。
メニュー
GameWithに登録して、
ゲーム仲間とつながろう!
はじめての方
新規登録 (無料)
会員の方
ログイン