フォローしている人がいません。
夜叉丸さんが質問に回答しました。
2018年1月17日 12:10
剣と魔法のログレス いにしえの女神
英雄獄鬼2、伝説羅刹セイレーン1、英雄弓1、英雄ベル1が安定
英雄紫月は専用の回避がたまに使える。ただ、その用途ならアサシンにするかな。
お世話になっております、依然デスペについての質問したものですが
水剣姫やってると言いましたが装備は激よわですw
そこで装備の構成をお聞きしたいのですが手持ちが
英雄獄鬼1、伝説獄鬼1、英雄羅刹セイレーン1、英雄オシリス弓2、
英雄紫月1、英雄ベル1(スキル4)
です。
今は獄鬼2、セイレーン、弓、ベルでやってます。
他にいい構成などありましたら教えてください。
夜叉丸さんが質問に回答しました。
2017年12月16日 14:23
剣と魔法のログレス いにしえの女神
対応する武器を入れれば入れただけステータスが上がります。
例えば、月花の防具下なら、妖刀を補助枠にいれれば入れるほど
魔攻と回避が上がります。
個数が決まっているのはアクセ頭の場合ですね。
4次職防具の下は補助装備の○○の数だけと書いてあるのですが具体的に何個入れれば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
夜叉丸さんが質問に回答しました。
2017年12月14日 00:41
剣と魔法のログレス いにしえの女神
選抜ガチャが来ることがほぼ確定しているので
チケットは選抜ガチャを引いてからでも遅くないと思います。
チケットで交換したものと同じものが選抜で手に入ってしまう
可能性は否めないからです。
その上で候補ですが、
この武器ラインなら、風デスぺを伸ばすために
風女神覇双が良いと思います。
光羅刹や闇羅刹は現状あまり需要がないです。
(光デスぺや闇デスぺの方が火力が出るし、超多段が必要な光、闇属性の敵も現状存在しないから)
雑魚的を倒すだけならテンプレなくても、イザナミさえあれば十分ですし。
アテナチケットの方は風アイオーンでも良いですが、
尻英雄と英雄アイオーンでそこまで大差がないですし、今の時代アイオーンよりゼウスが求められているのでそれなら別に尻英雄でも構わないかなという気がします。
なので、補助用に光か他属性のケリュケイオンを1本確保しておいても良いと思います。4属性のケリュを引くなら、胡蝶を持っている属性が良いですね。ケリュケイオンはリーフでも使えるので1本持っておくと
後々何かと便利です。
皆様どうも
最近戻ってきた者です
早速ですが4周年チケットを何に使おうか迷っております
目標のジョブとしては風デスぺ、光アサシン(剣姫)、闇アサシン(剣姫)です
所持メイン武器は画像の通りです
光アサシンは女神の代わりはあるものの攻撃用羅刹がありません
闇アサシンは獄器程ではないですが夜叉があり、こちらは女神がありません
余談ですがイザナミはあります
風デスぺはスタンダードなセットはあります
いずれもアテナはありません
交換候補としては光獄羅刹、闇女神羅刹、風獄覇双、風女神覇双2本目などが考えられると思います
この武器が良さそう、このガチャを引いてから、など意見をお聞かせくださいm(_ _)m
夜叉丸さんが質問に回答しました。
2017年12月2日 13:04
剣と魔法のログレス いにしえの女神
この中の武器で編成組むなら、
アサシンで、
羅刹ペルセポネ2本伝説、英雄尻弓、英雄影獄、英雄ベルとしていくのが良いと思います。
4周年チケットと攻城戦で手に入るアテナチケットですが、
敢えてこの中の武器をうまく使うということを考えるならば
闇絶剣と闇ケリュケイオンですかね。。
これに加えて闇オシリスフォリアが1つあれば魔道剣士ができますし、闇のアテナがもう一つ手に入ればリーフのテンプレができますね。
ただ、4周年チケットはできれば女神と交換した方が良いと思います。
女神の方が獄鬼、影獄、絶剣などより入手困難だからです。
なので、闇以外の属性で、デスペラードかリーフ用の、女神とアテナを1本ずつ揃えた方がいいかもしれません。
テンプレ作るまで少し時間はかかりますが。
11/30の闇ボックスを40連ほど回したのですが(画像下)、どんなテンプレを組んだらいいのか、またチケットは何と交換したら良いか教えて欲しいです(。-人-。)
一時期やっていたので初心者ではないですが、最近のことには疎いので英雄伝説どちらにするかなど今後の方向性などのアドバイスもよろしければお願いします!
個人的にはアサシンやりたいな、と思ってます。
夜叉丸さんが質問に回答しました。
2017年12月2日 12:51
剣と魔法のログレス いにしえの女神
英雄スキルを上げる意味はほとんどないので、英雄LV3にするのはあまりお勧めできません。
しかし、英雄アイオーンはなんだかんだ火力出すのに必要だったりするので、1本は残しておきたいところです。
恐らく、今の4周年キャンペーンでスキルLV3が確率100%だというのを見越しての話だと思いますが、3本まとめて伝説LV3にしてしまうと、いざ英雄アイオーンが欲しいと思った時にどうすることもできません。
なので、自分なら英雄アイオーンを1つ作り、残り2本のアイオーンはそのまま放置か、伝説LV1を2つ作るか、伝説LV2を1つ作るかどっちかにしますかね。
結局今は伝説アイオーンの必要性がないようなので、好きなタイミングで伝説にするか伝説スキレべ2にすれば良いますけど。
伝説の使い道って火力というより長期戦目的のEP管理だったりするので
スキレべが低くても使う盤面はあるように思えます。
アイオーンがもし4本あるなら、英雄アイオーン1本と伝説LV3を1本で良いと思いますけどね。
閲覧ありがとうございます! 自分は光デスペを今メインでやてます。構成はゼウス、アイオーン、女神英1伝1、ベルです。 アイオーンが一応3本ありますが英雄lv3にするか伝説lv3で悩んでます。 じぶんは単純に瞬間最高火力が出したいので英雄でいいかなと思っていたのですが回し方などで伝説のほうが出るみたいなことを噂にききました。 たしかに伝説lv5はにできるなら迷わずそっちにしますがいまは3までしか上がらないのでどっちがいいのかなと思いました。ご意見お待ちしております。
夜叉丸さんが質問に回答しました。
2017年11月17日 14:16
剣と魔法のログレス いにしえの女神
高難易以外は行けると思います。
私なら全て英雄にしますね。強いて伝説にするならオシリス1本伝説かな。
基本ソロで困る敵てあまりないので、伝説が役に立つのは
バトルラッシュのソロとか、EPが困る長期戦とかだと思います。
ソロにこだわりがないなら、英雄のが火力的には良いです。
ちなみに紫月2本あるなら、ワダツミ、紫月2、オシリス、ベルのが火力出ると思いますよ。
水アサシンでワダツミ、紫月、オシリス、オシリス、ベルで最低限は行けますか?他の武器はありません。
また、ワダツミ、紫月、オシリス×2は英雄伝説それぞれどれだといいのでしょうか?お願いします。
夜叉丸さんが質問に回答しました。
2017年11月6日 02:23
剣と魔法のログレス いにしえの女神
正直こんなジョブなら無理して出さなくて良かったんじゃないかという印象です。いつぞやの話で双子の新ジョブが出るという話があったと思うのですが、いったいどこにいったのやら。。。まさか、ヴァルキリーとナイトヴァルキリーで双子っていう設定なのかっていう突っ込みがw
そもそも、ナイトヴァルキリーは運営サイドで一旦没になった案で、
ユーザーが新ジョブ新ジョブうるさいから、やっつけで登場させたようにしか見えません。とりあえず、名前くらい変えてほしいです。
ナイトヴァルキリーだと、闇属性の通常ヴァルキリーと勘違いする初心者もいるかもしれないし。似た位置づけてリーフと魔道剣士がありますが、さすがに名前やキャラ設定が全然違います。
このジョブ、はっきり言って今後光属性の強敵が出現するという方向性以外で、使い道がないと思います。
1.闇全体魔法火力が必要な敵が出現する。
2.闇属性しか通りにくく、闇の高火力がどうしても必要
3. 瞬間的にEPを確保しないといけない場面がある。(新武器の活躍場面)
4. 敵の闇魔法火力を防御しないといけない場面がある(闇胡蝶の活躍場面)
こんな所かと。
今までの流れとして、
新武器やジョブの性能を上げ過ぎる→新武器やジョブがうまく生きるような敵を開発するが、開発がどんどん難しなる(初心者、古参含めすべてのユーザーが楽しめる敵でなくなる)
このままこういう方向性を続ければいずれ限界が来ますね。
デスペ以来の新ジョブでしたが皆さんどうお感じですか?
評価と使い道をお聞かせ頂ければ幸いです。
個人的には現時点では非常に残念としか言いようがないです。
ジョブアビのリミプラは恩恵が殆ど実感できないですし、凸剣を持てることのメリットも今のところゼロです。呪紅の黒剣がシコク並の回避アップとかあれば面白いのかもしれませんが・・・
新神剣の最大EP+39も今のところ使い道ゼロ。火力もカンストしにくいし、味方へのスキル回数up+2も攻撃スキルのみなのであっても無くても良いようなもの。(グラムの価値をある程度維持する為には必要なのかもしれませんが)
獄天翼が比較的高性能な気がしましたが、ギガントノヴァやオルトリンデに実際に使ってみましたがさほど恩恵は実感できなかったです。(光属性を上げた通常ヴァルのほうが優秀な気がしました)
ここまで微妙な新ジョブと新武器は珍しいような気がします。
今後に期待でしょうかね。
夜叉丸さんが質問に回答しました。
2017年11月6日 01:54
剣と魔法のログレス いにしえの女神
昔は神獣カーニバルというクエストがあって、神獣装備のドロップ率が普段より格段に高い状態だったので、その際に鬼周回していました。また、究極確定防具ガチャというのもあって防具が揃えやすい状態でした。
今後神獣カーニバルが来たらおすすめです(が、今後来るかどうかは不透明です)。
他の方も述べられていますが、この前のEXで神獣上と同等の防具が闇、光属性ででました。そういった時を狙うかしかないです。
集めるとなるとなかなか難しいのですが、補助に入れるならば属性は土にこだわらずとりあえずどんな属性でも良いので、神獣上を突っ込むのが良いです。魔職系をやっていても基本的には「上」の方が良いと思います。
結局の所 属性値は足をギガンドかタイラントにしてあげられますし、
ある程度のレベルになると魔攻とかはカンストしやすくなるので結局HPを上げるのが重要になってきて、神獣下を育てても長期的にはお祓い箱になる可能性が高いです。
あとはクランクエストの後半で全属性対応の進化メイルが手に入るので、そういうのもうまく使っていくのかと。
神獣クエでとりあえず防具上をたくさん集めて、進化は進化メイルで行うみたいな。自分はLV90までは2つの防具を合成して、LV110、LV130にするには進化メイル使ってますが。
神獣が集まるまでですが、
物理系なら、ファイター服上かナイト服上(ギガンド系のクエストのドロップで入手)
魔職系なら、マジシャン服下かプリ―スト服下(タイラント系のクエストのドロップで入手)が比較的性能が高いのでそれらを進化レベル最大にして一時的に埋めておき、手に入り次第神獣上や下で交換していっています(最終的には全部神獣上が理想)。
私は現在、下の様な状態(土属性順)なのですが何を集めれば良いのか知り合いに聞いたところ神獣が良いと言われたので周回をしているのですが、やはりなかなか落ちません。
皆様はどこで補助防具を集めていますか?
夜叉丸さんが質問に回答しました。
2017年11月1日 14:36
剣と魔法のログレス いにしえの女神
敵の仕様によります。
結局、自分と同じように敵も6属性値それぞれの属性値を持っているため、その属性値の兼ね合いによるでしょうね。
極端な例ですが、
敵が水属性の場合、水属性が最も高いと思われますが、仮に風属性値もそこそこ高かった場合、水に対する有利属性の土属性で攻撃しても、相手の風属性値が高いためダメージがでにくくなります。もっともこんな敵はお目にかかった記憶はありませんが。
他にも、物防が極端に高い相手などは属性値云々に関係なくそもそも物理攻撃自体がほぼ通らないなんて場合もあります。
ですが、一般的には水属性の敵は、水以外の属性値が、平均的にほぼ似たような値となっているため、土or火以外の属性で攻撃をした場合、似たようなダメージがでることが多いのです。
他のゲームより属性が1つ2つ多い気がしますがそもそも
火力を出す際に大きな差はないように思います。
水の敵に火で挑むなど以外は大体大丈夫ですか?
夜叉丸さんが質問に回答しました。
2017年10月28日 14:13
剣と魔法のログレス いにしえの女神
他の方と同じく、
一番良いのは、光火力2(デスぺが一番良い)、ヴァル、リファ持ちガデ、戦慄ガデのPT構成で覚醒ロギを鬼周回するのが早いすね。
覚醒の方はレア箱のドロップも結構あるのでおすすめです。
一番効率の良いEVPの貯め方を教えて下さい。