chocolatecosmosさんが質問に回答しました。
2020年4月23日 21:07
ポケモンGO
こんにちは。
私のレートも2100〜2150くらいで彷徨っています。
マスター、ハイパーでそれぞれ伝説を使っていますが、使用しているポケモンはすべて技解放しています。
しかしながら、伝説ポケモンはカンストを合わせると350個くらい飴が必要なので、個体値100を持っていたギラティナオリジンだけ技解放しました。
パーティーはギラティナ、ギャラドス、メタグロスで組んでいます。
こんなことなら、もう少し伝説レイドを頑張ればよかったかな?
当方下手すぎてレート2100の壁で跳ね返されてばかりなのですが、伝説はギラオリの技開放でカイオーガ、ディアルガは技開放できていません。もちろんメルメタルは盛っていません。皆さまはどのようになされていますでしょうか?
chocolatecosmosさんが質問に回答しました。
2020年4月17日 11:56
ポケモンGO
こんにちは。
ポケモンGOは先月末からゲノセクト、エスパー、エイプリル・フール、イースター、と立て続けにイベントを開催しており、コミディだけを中止することはないのでしょう。
おこうの効果アップ、フレンドからのボール率アップ、バトルリーグの充実と家にいながら出来るアップデートもなされています。あとは遠距離レイドが実装を待つばかりです。
ユーザー離れについてはイベント、アップデートをしない方が離れる人が多いでしょう。ドラクエウォークも様々な工夫の元、イベントを実施しています。
個人的にはなりますが、通常営業になってくれるのは非常に嬉しく思います。
ただ、ケーシィの特別な技が通常技のカウンターというのはどうかなとは思います。
【質問】なぜ緊急事態宣言の中、開催と決定したと思いますか?
公式より日程が決定とのことですが、緊急事態宣言中であり、なぜ開催としたのか、理解が出来ません。出歩かなくてもよい工夫やアップデートがあるというなら分かりますが…。そうでないなら、宣言の対象でない地域であっても、今は開催すべきでないと個人的に思っています。企業の姿勢として厳しく問われる案件、ひいてはユーザー離れに繋がるのではと懸念を感じています。
chocolatecosmosさんが質問に回答しました。
2020年4月8日 12:21
ポケモンGO
こんにちは。
ハイパーのメンバーは
コバルオン
メガニウム
Aサンドパン
の3匹がメインになってます。
あまりランクが高くないのであまり参考にはならないとは思いますが、今のところの戦い方からということでお願いいたします。
初手はコバルオンです。
相手がギラティナならパワーを貯めて交代、ハッサム、カビゴン、レジスチルなら聖なる剣で押し切り、フシギバナ、トゲキッスもパワーを貯めつつ、相手の交代を待つといった感じです。
ただ、初手リザードンは完封負け濃厚、ニョロボン、バクフーンは不利といった感じです。
ただ、リザードンは初手で無ければ、コバルオンのストーンエッジが抜群なのでなんとかなる場合もあります。
Aサンドパンはギラティナ、フシギバナ、トゲキッスに強いので個人的には頼りにしています。
プレシーズンに比べて伝説率はかなり上がった感じですが、目玉のワシボンは絞られてる感じがしますね。
その分外れの他のポケモンはかなり少ないので助かってますが。ちなみにワシボンは2回でました。
現在レベル7からなかなか上がりません。
メンバーはギラティナ・アナザーフォルム、ハッサム、ギャラドスです。カビゴン、リザードン、ラティオスをたまに入れ替えてます。5戦して2~3勝がほとんどです。勝率5割ぐらいなら
レベル上がりませんよね。いろいろと教えてください。
よろしくお願いします。
chocolatecosmosさんが質問に回答しました。
2020年2月29日 08:38
ポケモンGO
こんにちは。
結果から言いますと、ランク8で
Sリーグ 61勝64敗
Hリーグ 62勝38敗
とHリーグの方が大きく勝ち越せました。
Hリーグのほうが出てくるポケモンの種類が少なく、対策しやすかったからかな、と思っています。
最終的には
アマードミュウツー
フシギバナ
アローラサンドパン
の3匹が主力でした。
炎ポケモンにはミュウツーのいわなだれ、
アローラベトベタンにはサンドパンのじならし、
ドラゴンポケモンにもサンドパンの冷凍パンチ
と割と安定しました。
エスパーポケモンの時にはミュウツーにお願いして、長期戦になりますが…
ちなみにマスターリーグは伝説ポケモンにカンストがいないためお休みになっています。
ハイパーリーグの反省…
色々用意してみましたが、使ったのはほぼ半分程度でした。
自分の場合、アナザーにはカビゴンで。
序盤はカビゴンの逆鱗や馬鹿力にシールドけちってくれる人が結構居ましたが、終盤は逆にカビゴンにゲージを残させる作戦に切り替えて、意外と勝てました。
耐性まみれで地面と水と格闘だけケア、と思ったヒードランは想像以上に活躍できず。
全く砂使わなかったフシギバナがなんでこんなに強いのだろうと。
一番鬱陶しいラグラージに即退場頂くだけでなく、フェアリー対策にも一躍。
もちろん、地震に火炎放射や燕返し、サイコキネシスに対してのシールドは必要でしたが。
皆さんはプレシーズンのハイパーリーグ、如何でしたか?
chocolatecosmosさんが質問に回答しました。
2020年2月6日 16:05
ポケモンGO
こんにちは。
ランク8まできましたが、現在は勝率5割をなんとか維持しているところです。
ランク6くらいの時に全く勝てなくなり、鋼ポケモン対策をし始めてようやく勝てるようになりました。
現在のパーティーは
アローラサンドパン
ミュウ (10万ボルト、サイコキネシス)
ドダイトス
ですので、あまり見かけませんが、バシャーモ、リザードンなどが厳しいですね。
ナマズン、ラグラージが苦手だったので、ドダイトスを入れてみました。二重弱点を通常攻撃で削るのは気持ちいいですね。
勝ち続けるわけでもなく負け続けるわけでもなく、勝率5割ままランク9まで来ました。みなさんはどんな感じですか?
あと対戦相手にやられるときっついな〜と思うことありますか?今後の参考にしたいと思います。
わたしはナマズンが潜んでいるのが苦手です。
chocolatecosmosさんが質問に回答しました。
2019年9月30日 19:58
ポケモンGO
私の場合は新しい色違いポケモンが出てくれるだけで頑張れるので、ザングースを捕まえています。
出現率がアップしてくれていれば、モチベーションも下がらず出来ていますね。
幸いなことにザングースの色違いはゲットできたので、今はミネズミ、ヨーテリーを集中的に捕まえています。
イベントが無いときは色違いポケモンがいるポケモンの出現率が下がるので、ゴクリンやマダツボミに早く色違いが出て欲しいとは思っていますね。
野良沸きにおいては何らおいしいポケモンは出ず,タスクは達成不可能な1万キロ,もうお腹いっぱいのフレンド作り,達成できても1日に3つくらいが限界のギフト送り(7キロ終わったとたん,ギフト開けてくれません).特に1万キロのタスクが出る出る.3つの中に必ず入ってくる.5キロ卵からは雑魚ポケモンの頻出.ポケゴー至上最低につまらないと思っていますが,多くのフレンドからも同じような意見が続出しています.さて,このイベント,どのように気持ちを切り替えたら楽しいイベントになるのでしょうか?
chocolatecosmosさんが質問に回答しました。
2019年9月30日 19:47
ポケモンGO
こんにちは。
私はアメリカ西海岸のギフトから産まれたポケモンしかいなかったため、日本とでは8,000キロ程度にしかなりませんでした。
そのため、他のフレンドの方で香港、インドのポケモンと交換してそれぞれ10,000キロを達成しました。
交換する一方が日本のポケモンだとかなり厳しかったので、海外のポケモン同士だと少しは楽になるのかな?
と思いました。
初投稿です。よろしくお願いします。
ハブネークのタスクに10,000キロ離れたポケモンを交換するとありますが、ヨーロッパくらいに行かないと不可能ですよね…
達成した人はいるんでしょうか。回答よろしくお願いします。
chocolatecosmosさんが質問に回答しました。
2019年9月30日 19:39
ポケモンGO
アメリカ西海岸のワシントン州の方だったので、8,000キロ程度でした。また、フレンドが持っていたイングランド産まれのも9,300キロまでしかいきませんでした。
結局、アメリカ西海岸と香港、インドで交換しました。
当方、タスクを三つ抱えて妻と交換しようとしたら、9000キロ!埼玉県とドイツでは若干届きませんでした。一万キロ越えのフレンドの国名を教えてください。