std::set<bool>さんが質問に回答しました。
2020年1月9日 21:25
シャドウバース
沈黙の行者(ネクロ) 3/1/3
潜伏
相手がスペルをプレイするたび、相手のリーダーに1ダメージ
頼んだぞ。
std::set<bool>さんが質問に回答しました。
2020年1月2日 19:08
シャドウバース
もっと良い択があるような気もしますが、自分なら次のように考えます
まず、クオンを出す、握撃2枚を盤面処理に使う、というのはほぼ確定です
そして、手札を見るとスペブ先が無いのでスペブフォロワーとかを引き込んで来たくなります
(入ってるか知らないけど)疾走とか鬼呼びを引いて次ターンに備えたい
なのでクラシカル+コアエンハが確定
そしてクラシカルソーサラーと出てくる形代のどちらに進化を切るかですが
これはクラシカルに切ります。進化殴りで取りたいのが攻撃力4の暴鬼なのでクラシカルでないと相打ちにならず、盤面が埋まるためです
なので
クラシカルソーサラー+コアエンハで出してクラシカル進化、残りPP2
知恵の光2枚と握撃2枚を天后クオンに撃ってPP0
4/2暴鬼にクラシカルを当てて0コスクオンを展開、疾走形代を4/1暴鬼に当てて処理
最後に疾走暴鬼を残った相手の鬼呼びに当てるか相手の顔に当てるかで迷いますが
これは知恵の光のドローと相手の手札の読み次第なのでなんとも言えないです
相手がマナリアを撃っててクオンお代わりが確定なら鬼呼び処理かな
相手の手札が5枚なのでこちらの展開を処理しきれずにリタイアしてもらうという勝ち筋の方が、顔を殴りきって勝つ筋よりも成立しそうな気もするし鬼呼び処理したくなるけど
これは本当に相手の手札の読み次第
1ドローでもスペブフォロワーを山札から高い確率で引いてこれるなら
初手クラーク術式4/2暴鬼当てして次ターンにエンハコア0コスクオン進化するのもあり
マジミサか両雄激突を引けたら全処理して3/3で顔殴れるし、というのもあり得ます
現在かなりの強さを誇る式神ウィッチですが
このデッキを幾らか使用して個人的に
その判断やプレイングの圧倒的な難しさに
使う度に驚いてます。 なんというか
最善手を打つのがこれまでに例をないくらい
難しく感じるのです。
例えばこの画像の局面において
ミラー戦で相手に先にクオンを展開され
「さて これからどう処理していくか」
という場面ですが 最善手が一切分からなくて
結局時間切れになりました。
考えつく選択としては
もし左のクオンのコストが3ではなくて2or1ならば
0コス握撃+ウィズダムエンハンスでep切りながら
クオンの次展開に備えるということを選んだと思うのですが 如何せん中途半端なコストで
もう選べる択の多さに訳が分からなくなってしまいました。
自分はstd中期からやっている者ですが
ここまで難易度の高いデッキは今まで見たことがないです
皆さんならどういった選択をされますかね?
もしよければアドバイスお願いします。
std::set<bool>さんが質問に回答しました。
2020年1月2日 17:12
シャドウバース
前環境まではクルトがアグロを殺してたけど
今はカゲミツ・シズルがアグロを殺してて
結果的にウィッチ・ネクロだらけになってる気がする
皆様はカゲミツが適正だと思いますか?
std::set<bool>さんが質問に回答しました。
2019年12月30日 20:22
シャドウバース
両雄激突かな
自分の場にフォロワーが居ないと使えない。ダメージを普通に喰らう。と
使われるにしても"攻撃されない"に対してのメタカードだと思っていたけど
式神ウィッチに普通に3積みされて
ライリーでも守護除去のために使われてたり
他のクラスでもぼちぼち使われてて予想外だった
事前評価と違ったカードってあった?
std::set<bool>さんが質問に回答しました。
2019年12月13日 13:39
std::set<bool>さんが質問に回答しました。
2019年11月7日 13:56
シャドウバース
・変なプライドは捨てて最新のtier1デッキを使う。ツイッターとかで流れている最新の連勝デッキを丸コピするのもあり
・体調が良くないとき、寝不足のとき、アルコールが入っているときはランクマをやらない
・1時間に1回は休憩を取る
・各デッキとの勝率を把握して、負けたときは相性で不利な相手で負けたのか、自分のプレミで負けたのかを区別する。プレミでの負けが多い時はその日はもうやらない方がいい。逆に不利対面に連続で当たって負けたときはめげずに続けた方がいい
・時間帯によって当たる相手の質やデッキの種類が変わるので、勝ちやすい時間帯を見つける
・当たる相手のデッキの種類と頻度を記録して、頻繁に当たるタイプのデッキに強くなるようにデッキを調整する。逆に滅多に当たらない相手を対策してはいけない
なんかありますか?
一日1000BP盛るのを目標にがんばろうと思うのですが、
連勝出来て気分も乗ってる時は勢いでゴリゴリいったほうが
いいんでしょうか?
std::set<bool>さんが質問に回答しました。
2019年10月13日 16:22
シャドウバース
アルティメット・スカルフェイン
7/6/6 →8/8
ファンファーレ 自分の手札と自分のデッキと自分の場と相手の手札と相手のデッキと相手の場のアミュレットすべてを破壊する。
アルティメット・○○〇君の効果を教えてください。
std::set<bool>さんが質問に回答しました。
2019年10月6日 23:11
シャドウバース
不朽の王城、ナテラの大樹など
盤面を埋めるデメリットの代わりに強力な効果が発生するギミックが
今後も追加されていくなら
相手の盤面を埋められるこいつの評価が上がっていくはず
今構築入りしてないカードで、こいつそのうち入るやろってカードを予想でいいので教えて下さい。
自分はこいつで。あと一枚でもロイヤル機械軸に良カードが追加されるか、全体的に環境が低速化するかすれば暴れるんじゃなかろうか。最近使っているのですが、本体が疾走を持ってるのでかなり打点はでます。
(というか疾走持ってるのよく忘れるからかもしれませんが)
std::set<bool>さんが質問に回答しました。
2019年9月30日 21:26
シャドウバース
前評判から自然ドラが最初大量発生して
それを効率的に狩れる自然ビショが増えて、
自然ビショに狩られすぎて自然ドラが減った
メタが回った結果として今の自然ビショそんなに有利になってない気がする
ここ何日かミッション消化する為に自然ビショ組んでやってたんですけど、色々な要素(立ち上がり、盤面の狭さ、アニエス引けてないとetc...)により押し切られる試合多くて思ってたのと違うなぁと思い、自然ネクロと自然エルフ組んでランクマ潜ると、めちゃくちゃ強くて驚きました。
エルフはブルスピは普通に残るしアイリーネ意味不明だし、ネクロも犬とトート、オシリスもいい仕事するなと思いました。
実際のところ、私が下振れてただけで自然ビショ一強な感じなんでしょうか??
std::set<bool>さんが質問に回答しました。
2019年9月29日 15:48
シャドウバース
飢餓の輝きは入らないんですか
①クルト、確かに強いが5t以降は2ダメージでは撃ち返しきれないことも多い。鐘は入っているが、5ターン目まで握りたくはない…休息は標準で入るとして、何か他の回復トリガー役を何枚程度採用するべき?
②都市+結晶スフィンクスのパワーはかなりのものだが、自然ロイヤルが最近標準装備し始めたオクトリスを食らうと悲惨。ケルベロスやルベルの1点ダメージにも弱い。本体も強力ではあるが、8tに本体を置くような試合はそもそもダレ過ぎて受けに回っているはず。環境的に辛そうなスフィンクス、それでも要る?
③ワンダーコック、パニッシャー、母なる君、ヘクター。それぞれ何枚積む?
(画像は現時点の構築)