フォローしている人がいません。
GOTさんが質問に回答しました。
2019年3月12日 17:48
シャドウバース
伊達さっさとナーフしろ
脳死でスペブしたディスアドを脳死パワカで取り返す運だけデッキの何が面白いんだ
ポセ政宗ばかりが槍玉に挙げられるが侮蔑軸と組み合わせても理不尽なシナジーを発揮するし何なら指令で余ったドラゴン突進させるだけでも十二分にオーバーパワー
現時点でもクソなのに今後ドラゴンカードが追加される毎に無限に壊れていく事が確定しているのもクソ
よく「伊達がいないと戦えない」なんてほざく連中がいるが、だったら他のドラゴンカードを強化してバランスを取ればいいだけ
こんなクソカードを放置していい理由になってない
アンとヴァーナレクもナーフしろ
tier1じゃない=良心的なデッキじゃないから
むしろ格下狩り大好きの陰キャデッキになってるから
AOEで横並べ対策→はいバ火力ドーンそもそもフォロワーの体力高くて盤面返しきれませーん
ダメカやタゲ逸らしでバ火力対策→はい横並べドーン盤面+小火力でリーサルでーす
平均以上のミッドレンジムーブしながらローリスクでバ火力コンボの準備も並行して進められるっておかしいだろどっちかにしろ
対策が実質不可能に近いから格下がつけ入る隙がない
あと悪意の炎帝もナーフしろむしろ削除しろ
全体的に雑なコキュートスカードの中でもこいつが一番ひどい
現状ドラゴン以外にほとんど刺さらないダメカやシステムアミュがドラゴンにすら刺さらないとかどうすりゃいいんだよ
ダメカやシステムアミュさえ使えればコキュートスカードと真っ向勝負してデッキ切れや逆リーサル狙うカウンターデッキ作れそうなのに
存分に恨み辛みを書けや
GOTさんが質問に回答しました。
2019年3月4日 19:50
シャドウバース
以下全てローテ基準の意見ですアンリミは知らん
上位少数だけ見りゃ拮抗してるのかもしれないが
その影でゲームに参加することすら困難な連中が大量にいる事実
それを無視して良環境とか言われても納得いかない
個人的には大事なのは局所的なバランスではなく多様性だと思ってる
上位が対策困難な理不尽ムーブで中堅以下を封殺してるここ数環境は間違いなくクソ環境
旧環境の遺産で多種多様なデッキが組めたCGS~DBN環境の方が100倍楽しかった
今回のアディショナルはその是非はともかく微妙軸の強化と新軸の模索が感じられてここ数弾では一番マシなアプデだったとは思うけど
新弾が出るたびに広がるカードパワーの格差は本当にどうにかしてほしい
強いカードには相性のいいカードがどんどん追加されていく一方で
弱いカードはろくなフォローもされず環境が進む毎に空気になっていく
同時期に同格扱いで実装されたはずの侮蔑と沈黙、不殺の格差がいい例
TCGの性質上ある程度の当たり外れがあるのは仕方ないのかもしれんが
パックの顔であるレジェンドぐらいは責任持ってフォローしろや
ネタにすらならないゴミ出す枠があるなら微妙な軸強化しろ
あと秘術にガデゴ返せ昆布強化しろゼウスみたいな防御的な高コストよこせ
なんとなく気になったので建てましたー
自分はエルフを使い続けてますが絶妙にエルフが強すぎなくて楽しいです
ただサタンの坊主めくりとかネメシス対策に構築の幅が狭くなるのはよくないと思いますね
GOTさんが質問に回答しました。
2019年1月25日 12:09
シャドウバース
危険なハブを減らすために天敵とされるマングースを島に放ったら
肝心のハブ全然狩らずに現地の貴重な動物狩りまくっちゃった、
というエピソードを思い出しました(小並感)
蝙蝠軸は鎖が落ちて安定感が下がっただけでぶっ壊れどもは健在なんだからバフなんかしたらまた蝙蝠ゲーだろふざけんな
マナリアも蝙蝠も甲乙つけがたいレベルでクソデッキだから仲良く産廃になってね
あ、ヴァンプ強化するならまともな昆布組めるようにしてください
結局マナリア全然変わってねぇし再ナーフした方がいいんじゃねぇのこれ。アンを10にするなりなんなり。
もしくは闇蝙蝠ヴァンプをバフしてウィッチキラーにさせるのも一つの手だと思う。
現状此処までウィッチが調子こいてんのはヴァンプが死滅してるからってのもあると思うんだよな。
実際ランクマやっててヴァンプとかマジで1回も当たんねぇし。
今後のアプデでマナリア再ナーフかヴァンプバフってあると思う?
GOTさんが質問に回答しました。
2019年1月10日 17:25
シャドウバース
3クラスだとロイヤルが1番ダメージでかいね3番手なのに
アイテールで確定レイサムできないのはきつい
ロイヤルがこれならドラゴンとマナリアからもう1枚ずつ触れるべきだったあと私怨だが新ケルとヴァーナレクも
ドラゴンは何故伊達を放置し続けるのかがわからん
単体でも理不尽な上に組み合わせ次第で無限にぶっ壊れるクソ中のクソだろうが
今弾レジェの大将軍に触れるならこっちもやれ
マナリアの措置も甘すぎる多少パワーは落ちるだろうが
上振れクソ展開と理不尽大火力で多くのデッキの存在を否定している事実は変わらん
蝙蝠共々さっさと再起不能にしろ初めてタイプマナリアが追加された時のワクワクを返せ
斧使いバフも謎もっと使われてない奴をバフしてくれ
総じて歴代でもかなり酷いレベルのダメナーフなんじゃないの?
個人的にはあまり好きじゃない
ミラはまあ妥当なところ
紫龍はレジェの炎獅子いじるなら同レアリティの伊達をどうにかできなかったのか?と
さすがにドロー1枚化はかわいそうだからナーフ内容としては妥当なところだけどいじるカードそのものは完全にミスったと思ってる(ピックでも伊達やべえしドラナーフ入るならアレをどうにかしろよと)
炎獅子はナーフされても文句言えない性能してるけどさすがにコストスタッツどっちかでよかったかなと
まあ直接召喚あるからコストナーフは半分ないようなもんだけど…
翠嵐はエルフのバフはわかるけどミッドエルフの核だった時あるんだしコイツバフはダメでしょ
使われてないカードをバフしてくれ
だいぶ個人的な価値観出ちゃったから見る人によっては不快かもしれんがお前らどう?
GOTさんが質問に回答しました。
2018年12月25日 17:42
シャドウバース
俺今期の対ヴァンプ勝率多分1割切ってる
どいつもこいつも当然の権利みたいに先攻ブン回りでヴァンプと当たるたびに発狂してた記憶しかない
tier1使うと勝てない病気の俺が使ってもそこそこ勝てるんだから間違いなくクソ
ヴァーナレクのせいでダメージカットやタゲ逸らしが対策として機能してないのもクソ置いてる暇ないし置けても押し切られる
マナリアとかいうドロシーとギガキマを足して2で割らない右手ピカピカマン専用デッキもクソ
あと現環境では他がひどすぎて若干埋もれてるが伊達政宗も間違いなくクソ
ドラゴンが10PP迎えた時点でもう盤面の取り合い終了じゃん
新弾でコントロール向けのカード何枚か追加されるけど10ターン目以降が存在しない環境が続くんじゃ意味ないだろ
今弾のデッキは構築の幅狭すぎて自由枠ほぼないから使っても使われてもつまらなかった
前弾までは使用率低いカード出されるとワクワクしたけど今は「はいはいマゼルベインね」って感じで全然ワクワクしない
バランス云々を棚に上げてもとにかくつまらん環境だった
そこまで構築固まってないエルフだけが唯一の癒やし
茨とかいうクソがなくなってようやくまともなクラスになったよエルフは
割と理不尽ムーブ多かったですね〜
ただ面白いのは環境でほぼ全リーダー見かけたこと。
ローテはtier1勢は置いといて、最果てやらコンエルでも戦えた印象でしたし、アンリミは黄金とアン加入で環境がマジで一変しましたw
質問は「OOT環境の愚痴」。
遠慮なく自分の好き嫌いで書いちゃって下さい!
(噛み付くのはナシでw)
自分はローテランプの伊達ポセイドンとアンリミ黄金セラフ本当にムカついてましたwお手軽除去は精神的にダメージが...
GOTさんが質問に回答しました。
2018年12月7日 22:14
シャドウバース
このカードを出すタイミングでは進化権は切れている可能性が高いので進化時効果は考慮しない
エルフ 微妙。他2枚とも3コス以下の時にエルフガードのファンファーレが即起動できる、ぐらいしか強い動きなくね?
ロイヤル 疾風怒濤や武装強化が0コスはわりと強そう。2コスニンジャマスターは地味にやばいと思ってる
ウィッチ 二重錬成1コスはコスパだけ見れば強い。知恵の光やマジミサが0コスはわりと嬉しい。スペブ系はウィブラ握撃がギリ及第点で後は全部微妙
ドラゴン 託宣が当たり筆頭か。他のカードもコスト-3を考慮すれば十分強い。シャドバ史上最も古の飛竜くんが輝きそう
ネクロ ネクロマンス消費カードは他リーダーで使うとクソ強い法則
ヴァンプ 取引一裂き0コスは一見壊れだがヴァンプ対面で自傷してる余裕があるのかは疑問
ビショップ 7ターン目に召喚アミュレット出して間に合うのか?法典破邪の光修道女は素直に強そう
ネメシス 微妙。トイソルオートマタが当たりか?
ドラゴン対面が一番当たり多そう。次点でロイヤルかな。ヴァンプは強そうだけど相手のデッキ次第では自傷カード使いづらそう
コスト-3されれば実質バニラのフォロワーでも大体破格のスタッツになるけど7ターン目以降に出してる余裕はあんまりなさそう
新パック、次元歪曲のニュートラルレジェンドです!
感想どぞ(っ´∀`)っ
GOTさんが質問に回答しました。
2018年12月5日 15:19
シャドウバース
昨日ローテで当たったヴァンプさん達ちなみに全部相手が先攻
1人目 フラウロス直接召喚2回素出し1回で体力13回復一裂き連打からの8ターン目蝙蝠で死亡
2人目 フラウロス直接召喚2回翼ヴィーラ1回からの蝙蝠2連打で20点飛ばされ死亡
3人目 フラウロス直接召喚1回7自傷後ヴァーナレク1回からの盤面ガン無視蝙蝠3連打で死亡
こんなん何握っても勝てねえだろ上振れもいい加減にしろ何がプレイングが出るだよふざけんな
マナリアの上振れも大概だけどヴァンプの上振れはドローしまくりでさらなる上振れに繋がるのがほんとクソ
正直再起不能レベルでナーフしてほしいけど昆布や復讐軸が全く息してない現状で自傷軸までゴミになったらローテヴァンプ完全終了だしなあ
もう面倒だからローテではヴァンプ使用禁止にしよう(暴論)
ナーフ足りてなくない?緩すぎる
今月ナーフ筆頭
マナリアと聖獅子は上ブレだからまだ許せるけどヴは明らかにやばい
伊達もやばいけど免れそう
GOTさんが質問に回答しました。
2018年11月19日 19:28
シャドウバース
ネフティスとかジンジャーみたいな特定のカードに依存するデッキが当該カードのローテ落ちで組めなくなるのは納得できるが
秘術軸やカウント軸、復讐軸みたいなクラス特性を活かしたデッキまでアンリミでやれで片付けられるのは納得いかない
既存の軸が消失する分だけ魅力的な新基軸が追加されているならまだいいが
ごく一部の異常に強い軸とろくに新規もらえず実戦レベルに到達できないままぶん投げられた軸の両極端で構築の幅がクソ狭いし
それは甘んじて受け入れろよ…なんのためのローテや…
GOTさんが質問しました。
2018年10月30日 20:52
シャドウバース
ローテでやってるとミッドネクロばっかと当たって辛いです
安定性高い、爆発力ある、特に不利つく相手がいない、お手軽大ダメージコンボも完備とか前弾環境の人形ネメ並なのでは
ジャンヌテミス搭載のセラフビショで頑張ってみましたが後攻だとどちらも間に合いませんし先攻でも結局セラフ置く暇ありませんでした
皆さんはどうやって対抗していますか?
GOTさんが質問に回答しました。
2018年8月14日 15:46
シャドウバース
アンリミはやってないからローテ基準での評価な
書いてある事は強いけど他のロイヤルカードとあまり噛み合わない印象
エンハンス効果も既存のミッドレンジロイヤルではハイリスクローリターン
当たり増やす専用構築は面白そうだけどTier1デッキに勝てる気がしない
結論言うとスパルタクス同様ロイヤルじゃなきゃ壊れだった、て感じのカードだと思う
でも面白そうだから色々試したい
http://m.inven.co.kr/webzine/wznews.php?idx=205099&site=shadowverse
上記のサイトで見たのですが、韓国語だったので翻訳間違ってたらすみません。
鉄拳の獣戦士
クラス:ロイヤル
6/4/6→6/6/8
タイプ:指揮官
ファンファーレ:デッキから鉄拳の獣戦士以外のロイヤルフォロワーをランダムに1枚手札に加え、そのカードのコストを-2する。
エンハンス9:コストを-2する代わりにコストを-9する。
進化時:自分の他のロイヤルフォロワー全てに突進を与える。