
ハンズオンレポート公開!

海外PSブログにて、『FANTASIAN Neo Dimension』のハンズオンレポートが公開された。
先行プレイの内容によると、様々な新機能・ユニークなアートディレクション・過去のRPG要素と最新技術を組み合わせた戦闘システムなど、多くの新情報が記載されている。
過去作『FANTASIAN』に追加した新たな機能

『FANTASIAN Neo Dimension』のPS5発売にあたり、3つの新機能を追加した。
特に注目すべきは、息をのむほど美しい鮮明な4K解像度。
細部まで丁寧に作り上げられた世界観は、プレイヤーをゲームの世界に引き込む。
また、もう1つの新機能として2か国語の音声が追加された。
日本語と英語の音声が搭載されていて、キャラクターは全てフルボイスだ。
最後は、簡単な難易度オプションが追加された。
RPGに不慣れな人も楽しめる難易度なので、初めて『FANTASIAN』をプレイする人も楽しめるだろう。
サウンドトラックをカスタマイズ可能
『FANTASIAN Neo Dimension』は、サウンドトラックを自分好みにカスタマイズ可能だ。
プレイヤーは新しく作曲されたオリジナル音楽か、ファイナルファンタジーシリーズの代表的な音楽を組み合わせることができる。
ランダムオプションも使用できるため、各戦闘に合わせた音楽も楽しめるだろう。
驚異的なアートディレクション

『FANTASIAN Neo Dimension』の世界は、全て手作りのジオラマで構築されている。
さらに、3Dスキャンテクノロジーを搭載したドローンを使用し、デジタルでゲームの世界を再現している。
様々なテクノロジーを採用したことで、150を超えるジオラマを制作した。
制作したジオラマは、ドラゴンボール作者の鳥山明氏・日本の特撮業界のベテラン・著名なアーティストの協力を得て、完成させた。
伝統と革命の融合

『FANTASIAN Neo Dimension』は、伝統的なJRPG要素と革新的なゲームプレイの仕組みを組み合わせている。
本作はJRPGの伝統的な属性弱点・ターンベースの戦闘システムを残しつつ、プレイヤーが攻撃や呪文の軌道を手動で狙える戦闘システムを搭載。
今までは単一ターゲットへの攻撃が基本だったが、今回からは狙った特定の複数ターゲットへの攻撃が可能になった。
それにより大規模な戦闘を楽しめ、プレイヤーの満足度が高まるだろう。
海外PSブログ『FANTASIAN Neo Dimension ハンズオンレポート』※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。
その他の新作ゲームもチェック!
『FANTASIAN Neo Dimension(ファンタジアン ネオディメンジョン)』とは?

『FANTASIAN Neo Dimension(ファンタジアン ネオディメンジョン)』は、「ファイナルファンタジー」の生みの親である坂口博信氏・植松伸夫氏が手掛けるRPGゲーム。
2021年にApple Arcadeで配信された『FANTASIAN』に、キャラクターボイスや新しい戦闘システムを追加して、アップグレードした作品だ。
記憶を失った少女「レオア」は、機械に溢れた見知らぬ場所で目を覚ます。
手元に残された「ワープマシン」を頼りに、自身の過去を取り戻すための次元を巡る旅に出る。
発売日など基本情報
発売日 |
Switch: 2024年12月5日 PS5: 2024年12月5日 PS4: 2024年12月5日 PC: 2024年12月6日 Xbox: 2024年12月5日 |
---|---|
会社 |
SQUARE ENIX |
ジャンル | ベーシックRPG |
対応ハード | Switch / PS5 / PS4 / PC / Xbox |
価格 |
Switch : 5,909円(税抜)
PS5 : 5,909円(税抜)
PS4 : 5,909円(税抜)
PC : 5,909円(税抜)
Xbox : 5,909円(税抜)
|
公式HP | |
公式Twitter |
GameWith編集者情報

20歳の時にゲーム実況に出会い、毎日欠かさず動画を視聴している。実況者のイベントにも参加経験有り。好きなジャンルは「ホラー、アクションRPG、FPS」とさまざま。自身もswitchやPSでゲームをすることが多く、ジャンル問わず様々なゲームをプレイしている。動画視聴後やプレイ後に考察することが好きで、納得いくまで調べる癖がある。 |
今後発売の注目作をピックアップ!

/PC/Xbox
ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
8,800円(税抜) 2

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 水と光のフルランド
5,163円(税抜) 3

クラシックダンジョンX3
7,200円(税抜)