
様々なアクションで主人公が画面を跳ね回る!和風2Dアクション『ボウと月夜の碧い花』

2024年7月18日にマーベラスより発売の『ボウと月夜の碧い花』。
本作は小さな妖怪の主人公『ボウ』を操作し、妖怪(アヤカシ)が住まう和風の世界を冒険していく横スクロール型の2Dアクション。
ボウは身体が小さいながらも旅の途中で様々なアクションを取得していき、自分よりも強大な敵に立ち向かうことができる。
多数のアクションを使いこなしてボスを倒せるようになると達成感もひとしおだ。
そんなプレイヤーの成長も実感できる本作の魅力を本記事では紹介していく。
空中を飛び回る軽快なアクション!

序盤で取得できる本作の基本となるアクションは基本攻撃とジャンプの2つ。
さらに、本作最大の特徴となるのは空中で敵やオブジェクトを攻撃するともう一度ジャンプすることができるようになる「ヒット&フロー」アクションだ。
崖に阻まれた足場を飛び越えたり、敵にダメージを与えつつ相手の攻撃はヒラリと回避したり、うまく使いこなせばまるで蝶が空中を舞うがごとく優雅なアクションを体験することができる。
クセがあるので慣れるまで時間はかかるが、ステージにあるギミックの解除やボス戦で攻撃の回避などにも必須となるので練習あるのみだ。
冒険の旅で様々なアクションを習得し、成長していく主人公

物語を進めたりステージを探索したりすることでボウは新たなアクションを身につけることができる。
ダッシュが使えるようになったり、特定のオブジェクトを利用してより高い場所まで飛び上がれるようになったり、軽快なアクションに磨きがかかる。
新しくアクションを習得することで、過去に訪れたステージでも新たな道が開けることもある。

また、アクション以外にも冒険に役立つ様々な道具を入手することもある。
敵を攻撃することで貯まる「茶瓶」のゲージを消費することで召喚できる「だるま」は多様な攻撃方法でボウをサポートする。
例えば「カミツキだるま」は召喚すると正面に飛んでいき、ボタンを押すと敵にかみついて攻撃する。

▲「茶瓶」は回復手段にもなる。とあるアヤカシに対価を払うことでゲージの上限をあげることができるので、出会うことが出来たら積極的に活用しよう。

「お守り」は身に着けることで効果を発揮するアイテム。
攻撃の威力をあげたり、敵を倒すことで体力を回復できるようになったり、多彩な効果がある。
冒険していく中で身に着けられる上限があがっていくので、自分の好みのプレイスタイルに合わせてカスタマイズすることも可能だ。
アクション初心者も安心の救済措置
冒険を進めていくと多様なアクションを習得できる一方で、敵となるアヤカシの攻撃も苛烈となっていく。
そのため本作はアクションゲームにある程度慣れていても手ごたえを感じる難易度となっている。

しかし、アクションゲームがあまり得意ではなく「自分には難しそう…」と思った人も安心してほしい。
本作は設定からいつでもゲーム内の速さを遅くすることができ、死亡回数が20回以上になると「無敵」や「茶の湯無限」モードの設定が解禁される。
「どうしてもクリアできない!」と思ったらこれらを設定するのも1つの手だ。
様々なアヤカシが登場する和風の世界!

本作は日本画のようなタッチで描かれた和風の世界も魅力の1つ。
いかにも妖怪が潜んでいそうなおどろおどろしい竹林や洞窟、一方で桜舞い散る鮮やかな「桜の都」など、和楽器の演奏のようなBGMも合わさり和風の雰囲気が好きな人にはたまらないだろう。
ちなみに本作は日本ではなくタイの開発スタジオによって制作されているというのだから驚きだ。

▲赤い竹がうっそうと生い茂る竹林ステージ。常に薄暗く、妖怪が潜むにはうってつけの場所だ。

▲薄暗いステージだけではなく、緑生い茂るような場所もある。様々な顔を見せる日本の自然の風景を思い起こさせてくれるだろう。
物語に登場する個性豊かなアヤカシたち

作中には日本の神話や民間伝承を元にしたアヤカシたちが多数登場する。
ステージにいる敵のアヤカシは有無を言わさずボウに襲い掛かってくるが、友好的なアヤカシもいて、中には冒険の手助けをしてくれる者もいる。
友好的なアヤカシたちは妖怪といっても童話の登場人物のようにどこかのんびりしている者も多く、その言動に癒されることも多い。

▲冒険の途中で度々出会うことになるアサヒ。ボウに対して最初は好意的な態度ではないが、新たなアクションを教えてくれることもある。

▲桜の都にいる狛犬はなでることができるが特にメリットはない(可愛い)。

時にはアヤカシたちから「使命」として頼まれごとをされることもある。
使命をクリアすることで物語が進んだり、新たな機能やアクションが解放されたりすることもあるので、積極的に解決してあげよう。
まとめ

和風の世界で軽快なアクションを楽しむことができる本作『ボウと月夜の碧い花』。
華麗に宙を舞うアクションをうまく使いこなしてボスを倒せた時の達成感はたまらない。
設定でいつでも難易度調整ができるため、和風の雰囲気や妖怪といった題材は気になるけどアクションが苦手という人も臆せずプレイしてみてほしい。
『ボウと月夜の碧い花』の基本情報
発売日 |
2024年7月18日 |
---|---|
会社 |
Humble Games |
ジャンル | アクション |
対応ハード | Switch / PS5 / PC |
タグ | |
価格 |
Switch : 2,700円(税抜)
PS5 : 2,700円(税抜)
PC : 2,700円(税抜)
|
最大プレイ人数 |
1人
|
公式HP |
今後発売の注目作をピックアップ!

/PC/Xbox
ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
8,800円(税抜) 2

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 水と光のフルランド
5,163円(税抜) 3

クラシックダンジョンX3
7,200円(税抜)