タイトル以降全く情報が出てないので難航してるのでしょうね…
時間を掛ければ掛けるほどその分の損失も大きい(鳥山さんなど)ので作るのなら早急の方が良いと思う。
コマンドバトルの一新はどうなってるのかもよく分からない。ff7リバースのような感じになるのか、それともドラクエ10オンラインのような感じになるのか、それとも全く別になるのか
ストーリーは?主人公は?仲間キャラは?情報を出していかない限りドラクエ12は失敗すると思う。11が良すぎただけに期待値も大きいし不安も大きい
5月27日(木)に配信された『ドラゴンクエスト』シリーズ35周年記念特番にて、ドラクエシリーズのナンバリング最新作『ドラゴンクエストⅫ 選ばれし運命の炎(ドラクエ12)』が発表。
公開された映像からは、前作『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』とは違ったダークな雰囲気が感じられる。堀井雄二氏いわく「ちょっとダークな、大人向けの『ドラゴンクエスト』といった感じ」という発言もあった。
▲新作タイトルのサブタイトルは「選ばれし運命の炎」。意味深なタイトルだが、一体どんな物語が描かれるのだろうか。
ドラゴンクエストⅫ 選ばれし運命の炎に関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。
タイトル以降全く情報が出てないので難航してるのでしょうね…
時間を掛ければ掛けるほどその分の損失も大きい(鳥山さんなど)ので作るのなら早急の方が良いと思う。
コマンドバトルの一新はどうなってるのかもよく分からない。ff7リバースのような感じになるのか、それともドラクエ10オンラインのような感じになるのか、それとも全く別になるのか
ストーリーは?主人公は?仲間キャラは?情報を出していかない限りドラクエ12は失敗すると思う。11が良すぎただけに期待値も大きいし不安も大きい
>>103
アシスタントができるのは所詮「模倣」だよ。鳥山明先生っぽい画風のイラストを描くことはできるだろうが、それだけだ。敢えて悪い言い方をするならばその程度では鳥山明先生の作品を学習させた画像生成AIと変わらない。
問題なのは「鳥山明先生っぽいデザインを作ることができるのか?」だ。勿論、ただ真似るだけでは鳥山明先生の劣化でしかない。
今まで鳥山明先生が作ってきたドラクエのキャラクターのイメージを壊さずに、それにしっかりと馴染みつつもそれを超えるキャラクターデザインができるのか?それが本当の意味でバードスタジオに求められていることだと思う。そしてそれができるのかどうかは今後の新作で明らかになることだろうね。
叶うならば過去作品のキャラ(鳥山明先生デザインのキャラ)に頼るような作品にはならないでほしいものだね。
シリーズ物である以上、最新作には過去作のようなものを求めるのが人の心理だと思う。
「ドラクエの最新作」であるならば「スライムやメラ等のいつもの魔物や魔法が登場」し、「話の中心になっていくのは勇者」だ。
寧ろそれを無くすのであればドラクエの最新作として出す意味は全く無い。
「ソルジャーが主人公で、チョコボが出てきて、ファイアを使うドラクエ」なんて作る価値は無いんだ。
そして物語というのもこの作品らしさを表す大きなファクターだと思う。12はダークな感じにしたいという堀井の希望は好きにすれば良いが、あまりに変えすぎたら「こんなのはドラクエじゃない!」と言われて、ドラクエとしては人気が出ないんじゃないか?という気もする。その辺をどれくらい調整できるのか?そして昨今どうしようもなくクソゲーメーカー等と揶揄されやすい評価を受けているスクエニがどれだけユーザー目線で作品を作れるのか?
この辺りが良くも悪くも注目となるポイントだろうな……
初代からの中心人物である御大二人を喪った最初のドラクエ……果たしてどうなることやら。
堀井さんは新しい事に挑戦したがりだから、現在世界で一番売れているRPGは原神や崩壊スターレイルやゼンレスゾーンゼロを運営しているホヨバースの事はもちろん知っていると思う。
原神が2年前に1億2000万ダウンロード
スタレがサービス開始から1年も経たずに1億ダウンロード
ゼンゼロがサービス開始が4000万で直後に5000万ダウンロード
スクエニが200億の損失を出したらしいが、昨年の原神の売り上げが5500億でスタレが4500億。
ゼンゼロが加わった今年はさらに売り上げを伸ばすだろう。
一番の要因はスマホでもプレイ出来る所。
外ではスマホで自宅ではPS5やPCで大画面で遊べる。
堀井さんはそれを参考にして12に対して意見を出してると期待する。
もしそうじゃなく、買い切り9000円くらいの単発で出したらマジでドラクエは終了すると思う。
現時点でもうドラクエは王者じゃなくて過去の存在。
現在の王者であるホヨバースに立ち向かうにはスマホを絡めたマルチにするしかない!
会社 | SQUARE ENIX |
---|---|
ジャンル | |
ゲーム システム |
調査中 |
タグ |
|
各ゲームの販売本数と作品注目度などをもとに毎週更新!
ジャンル: アクションRPG
ジャンル: アドベンチャー
ジャンル: アクションRPG
ジャンル: RPG
ジャンル: アクションRPG
ジャンル: アクションRPG
ジャンル: アドベンチャー
ジャンル: アドベンチャー
ジャンル: アクション
ジャンル: アクションパズル