PS4,Switch対応ソフト『砂の国の宮廷鍛冶屋』は加工素材を集めて鍛冶屋の仕事をこなす経営シミュレーションゲーム。
冒険者志望だった主人公フォルカーが父を亡くしたことにより実家の鍛冶屋を継ぐところからストーリーが始まる。冒険者を目指していたフォルカーはダンジョンに赴き素材を採取し工房で加工・販売をしていく。
ダンジョンにはフォルカー自身とギルドで雇用した4人とでパーティを組み探索していくこととなる。ダンジョンでは岩や木などの素材や、モンスターとの戦闘によってでのみ手に入る貴重な素材も存在する。
戦闘システム面ではメンバーごとの職業やスキルを好みに構成することは勿論のこと、パーティの戦術に変化をもたらす『陣形』や、職業との関係によってステータスを左右する信仰』等、非常に奥深くなっている。
目次 753文字
▲ダンジョンで集めた素材で武器や防具を作成、鍛冶屋を経営していく。
▲戦闘ではパーティの陣形が大きく戦況を左右する。貴重な素材を集めるためにも覚えておくべきテクニックだ。
▲陣形によってステータスが大きく変化する。
コンテンツ量 2点
自由度 3点
ソーシャリティ 2点
BGM 3点
グラフィック 2点
感情移入 2点
ゲーム性 3点
コンテンツ量 2点
自由度 3点
ソーシャリティ 2点
BGM 3点
グラフィック 2点
感情移入 2点
敷居の低さ 4点
砂の国の宮廷鍛冶屋をプレイしたユーザーのレビュー。
砂の国の宮廷鍛冶屋をプレイしている人達のコミュニティです。
ゲーム仲間を見つけたり、攻略の相談をしたりできます。
会社 | KEMCO |
---|---|
ジャンル | 経営シミュレーション |
ゲーム システム |
経営シミュレーション |
タグ | |
発売日 |
PS4 : 2021年1月7日
Switch : 2021年1月7日
PS5 : 2022年4月1日
アプリ : 2020年10月7日
|
定価 |
PS4 : 1,400円(税抜)
Switch : 1,400円(税抜)
PS5 : 1,400円(税抜)
アプリ : 782円(税抜)
|