
発売日はいつ?
『バイオハザード7 レジデント イービル』の発売日は、以下の通り。
発売日 | |
---|---|
PS4 | 2017年1月26日(木) |
PC | 2017年1月26日(木) |
PS5 | 2022年6月14日(火) |
Xbox | 2022年6月14日(火) |
Switch | 2022年12月16日(金) |
iOS | 2024年7月2日(火) |
iPhone/iPad/Mac版が発売!

iPhone版、iPad版、Mac版が2024年7月2日(火)に発売された。
なお対応端末は、iPhoneはiPhone 15 Pro / iPhone 15 Pro Max、iPadはiPad Pro / iPad Air、MacはMacBook Pro / MacBook Air / iMac / Mac mini / Mac Studio / Mac Proがそれぞれ対象となっている。
Apple端末における動作環境の詳細はこちら『バイオハザード7 レジデント イービル』とは?
作品の紹介・世界観
▲『バイオハザード7 レジデント イービル』 TAPE-1 “荒廃”
『バイオハザード7 レジデント イービル』は、『バイオハザード』シリーズ20周年を記念したタイトル。
ストーリーは、ルイジアナ州にある朽ちた廃屋で起きた“狂気の事件”が語られるもので、ナンバリング作品初の一般人となる「イーサン」を主人公としている。
ゲームエンジンには、本作の為に開発された“RE ENGINE”が使用され、視点も同シリーズには珍しい主観視点のシステムを採用。高い没入感で、ゲームの中の出来事を“まるで自身が体験しているかのように”感じられる作品となっている。

▲とある農場の荒廃した屋敷が舞台となる本作。過去作と比較すると、“恐怖演出”に特化した作品となっている。

▲ゲーム全編がPS VRに対応。VRモードはかなり怖いのでプレイの際は心して挑もう。
ゲームシステム
ゲームは、一人称視点で展開されるサバイバルホラー。
限りある弾丸や回復薬を管理しながら、適切なタイミングで消費していくことがゲーム攻略のコツとなる。
先へ進むために謎解きをしていく脱出ゲーム的要素も存在しており、プレイヤーは先へ進むアイテムを探すために、怪物たちの潜む屋敷の中を隅々まで探索していくことになるぞ。

▲一人称視点で展開されていく本作。荒廃した屋敷の中をまるで自分自身が歩いているような没入感が感じられる。

▲弾薬などの物資は、低難易度でもかなり少ない。浪費すれば、後々のステージで苦労することになるので、慎重に使用していこう。

▲脱出ゲーム的なパズル要素も存在。屋敷の中をくまなく探索し、張り巡らされた謎を解き明かそう。
『バイオハザード7 resident evil』プレイした感想!
おすすめポイント
- 荒廃した一軒家を探索していく恐怖感!
- 一筋縄ではいかない強敵との戦い!
- 怖くても先へ進めたくなるストーリー展開の数々!
荒廃した一軒家を探索していく恐怖感!
本作が以前の『バイオハザード』シリーズと大きく異なる点は、一人称視点に変更されたということ。これまでは三人称視点でのプレイだったが、一人称視点になったことでより恐怖心を煽ってくる。
プレイヤーは主人公・イーサンを操作し、行方不明だったが居場所が判明した妻・ミアを探し出すのが目的。そのときに寂れた一軒家を探索するのだが、あまりにも不気味な雰囲気が漂っているので進むのもためらうほど。

▲3年前に失踪した妻からの手紙を手掛かりにやってきたが、当の本人は手紙についてなにも知らないと言い出す。彼女の身にいったいなにが……。

▲ミア救出の際に立ちはだかるベイカー家一行。行動や発言が狂気じみており、どうやら普通ではない様子だ。

▲探索していると、突然の出来事にパニック寸前になることも。暗がりも多いので、余計進むことへの怖さを感じた。
一筋縄ではいかない強敵との戦い!
『バイオハザード』シリーズにおいて、クリーチャーとの戦闘も醍醐味の一つだ。本作では、モールデッドと呼ばれる未知の生物やベイカー一家のとの戦闘がある。
ただし、どの敵も手強く適当に銃弾を当てているだけではなかなか倒せない。そのため、相手の弱点を集中的に狙うことが必要となる。
限られた弾数の中で倒していかなければならないので、一発一発撃つたびにスリルを味わえるはずだ。

▲ベイカー家のジャックは、イーサンの前に幾度となく現れる。何度倒しても行く手を阻んでくるので、なかなかに怖い。

▲回復薬や弾薬といったアイテムは、素材を組み合わせる方法でも作成できる。地道な探索が攻略での重要なポイントだ。
まとめ
初代『バイオハザード』への原点回帰を意識して開発された本作。昨今の『バイオハザード』シリーズはダイナミックなアクションも多かったが、本作ではホラーテイストな作風を強調するように作られていると感じた。
また、マップがシームレスになったことでドアを開けたときの不自然なロードなどもなく、せっかくの雰囲気が台無しになることもない。より没入感の高い環境でプレイできるので、尋常ではないほどの恐怖を味わえるはずだ。
ミアが捕らえられている理由とは?ベイカー家の謎とは?それを解き明かしていくのも本作での楽しみの一つ。ぜひともその結末は、自分自身の目で確かめてほしい。
『バイオハザード7 レジデント イービル』基本情報
発売日 |
PS4: 2017年1月26日 PS5: 2022年6月14日 PC: 2017年1月26日 アプリ: 2024年7月2日 Switch: 2022年12月16日 |
---|---|
会社 |
CAPCOM |
ジャンル | アクション |
対応ハード | PS4 / PS5 / PC / アプリ / Switch |
価格 |
PS4 : 1,809円(税抜)
PS5 : 1,809円(税抜)
PC : 1,809円(税抜)
アプリ : 1,809円(税抜)
Switch : 3,627円(税抜)
|
公式HP | |
公式Twitter |
©CAPCOM CO., LTD. 2017 ALL RIGHTS RESERVED.
今後発売の注目作をピックアップ!

モンスターハンターワイルズ
9,000円(税込) 2

/PC/Xbox
ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
8,800円(税抜) 3

/PC
龍が如く8外伝
Pirates in Hawaii
6,300円(税抜)