ユーザーレビュー
  • ワールド・オブ・テニス 狂騒の20年代

    味付けなしの純粋なテニスが遊べるゲーム。最近は派手な演出やアクションなどが多いものばかりでなかなか「普通」のスポーツゲームが無いのでとても良いと思います! リアルタイムでの対戦ですが遅延もなくサクサク遊べる印象。 スマホの持ち方や指の位置などを試行錯誤して安定してプレイできるまでは少し時間がかかりました。

  • キヲクロスト

    初回で貰えるものを合わせてもガチャで10連するまでには少しストーリーを進める必要あり。なかなかガチャが引けないうえレア排出率が低いので星3の謎のキャラばっかり揃ってしまいます。種類も属性違いでカサ増ししてる感があって、同じキャラが数体いるのでリセマラなどで欲しいキャラにこだわる人は大変かもしれない。 いわゆるアクティブタイムバトルなのでスピード感がありサクサク進むのは良い点。バトルスピードを上げるとさらに時間短縮できます。

  • ましろウィッチ

    性格でボイスが変わるのは良かった!システムもわかりやすくなにをすれば良いかなどはっきりしているのですぐに慣れました。 気になったのは、 共闘でなかなか行動しない人がいるとバトルがいつまでも終わらないのでイライラしてしまう。バトルには4人までしか参加できないので満員でフィールド場で待たされる事もしばしば。 その2点が改善さえればもっとテンポよく楽しめると思います。

  • 戦国布武【我が天下戦国編】

    できることが少ない印象だが、それ故に手軽さがあって誰でもプレイしやすいと思う。 読み込みも少なくカクつく事もないのでテンポよくゲームが楽しめています。 無課金だとなかなかガチャが引けないのは残念です。。

  • Squids Odyssey

    スタミナがあり、無くなるまで1ターンで何度も動けるのは新しく、戦略に幅が広がる。 ただ、引っ張るときにキャラクターの近くを引っ張らないといけなかったり画面が細かく見づらかったりなどプレイのしにくさがいくつか気になりました。

  • プレカトゥスの天秤(Project7)

    様々な立場の国や人の視点で描かれるストーリーは気になってどんどん進めたくなるほど。音楽も良く少しダークな世界観が好きな人は楽しめると思います! 各国キャラの声優も豪華なのでそれだけでもやる価値アリ! 現状コンテンツが少ないので、今後の追加に期待。

  • Ghost Lighter

    ひたすらおばけをライトで照らして倒していくだけのシンプルなゲームだけど、暇なときにいつでもできる手軽さは良い! BGMなどで恐怖感を出そうとはしていますが、おばけも面白いやつが多くてそういう雰囲気が苦手な人でも大丈夫! 懐中電灯の種類とか強化できる項目がもっとあればよかったかなと思います。

  • ヴェンデッタ

    とにかくグラフィックが綺麗!端末にもよるかもしれませんが、かくついたりもせず快適にプレイ出来ています。 自由度の高さをうたっているキャラメイクですが、現状職業ごとに性別が決まっていて変更不可でした。ある程度選べる物が決まってしまっているのでそういった意味では自由度はそこまで高くはないです。 無課金でも充分遊べますが似たような作品はたくさんあるので、今からあえてこれを始めるかと言われると…難しいかもしれませんね。

  • ポケットアクアリウム(Pocket Aquarium)

    非常にシンプル。ですが放置しておいてもハートはたまっていくしアプリをつけている必要もないので、空き時間にサクッとプレイできています。 ガチャで好きな魚を引くのは難しいかもしれないけど、何度も引けるので課金の必要がなく遊べるのも嬉しい点。

  • あかねさす少女

    ガチャでキャラだけが出るわけではないので、チームに編成する5人を集めるだけでも意外と大変だったりします。序盤はまだガチャが引ける方だと思いますが、もう少し進んでいくとチャレンジなどで貰えるものも少なくなってくるので、その時どうなるかが心配。 育成要素はシンプルでわかりやすいし、音楽はかっこよくゲーム盛り上げてくれるのでよかったです。

  • ミストクロニクル

    操作はシンプルだけどパズルは奥が深い。闇雲に同じブロックを繋げていっても後に続かないので、一気に繋げずに最終的な形をイメージしながらプレイしていくのがいいかもしれないです。 時間制限なくじっくり考えることもできるのも嬉しい点。 ただ時間をかけているとプレイヤーレベルが上がらずコンテンツが解放されないので、ユニットレベルを上げてゴリ押すのもありかも。

  • 魔法学校物語

    シミュレーションをしながらパズルでも遊べるとのことだったけど、パズルだけでも充分遊べる程出来がいい! シミュレーションには待ち時間がつきものですが、パズルをプレイしていれば時間はすぐに経つので待たされてる感があまりなかったです。

  • ソードアート・オンラインVR Lovely♡Honey♡Days

    アスナファンなら買って損無し!ゴーグルいらずですが、あった方がより楽しめます。 ほかの女性キャラが出るわけではないので人を選ぶアプリですが、無料のEp1はやってみてもいいと思いました。

  • 消しゴム落とし 戦

    実力と駆け引きのみで戦うゲーム。同キャラ対戦なので性能の差は無いです。 敵にぶつける場所によって飛ばす距離が変わったりするのもリアルで面白い! 対戦しかないのでソロでゆっくり練習できればよかったと思います。

  • Disney Heroes: Battle Mode

    初めはキャラゲー感が強いかと思ったけどゲームバランスも良く遊びやすい。ボイスがついていないのでバトルは若干さみしい気がします。 レアリティの低いキャラでも使えると思いますが、もっとガチャなどでキャラをたくさん手に入れられれば良かったです。

  • ゴエティアクロス

    リリース直後だからなのか動きが重くロードも多いのが気になりました。 12人でパーティを組めるのは戦略性も高くていいと思いますが…ボスが強すぎて序盤で詰んでいます。。

  • ゾンビストライク:ラストウォーSRPG

    オートバトルのゲームで倍速機能が無いのは辛い。何時間も放置しておけるものでもないので、テンポの悪いバトルをひたすら見続けるのは厳しい。。 なにかをしながらプレイするのがいいと思います!あと対人戦は楽しいです!

  • G.O.H - The God of Highschool

    原作を知らなかったけど楽しめました。オートバトルに切り替えられるので、なにかをしながらでもプレイできます! ガチャも良心的で、今始めるとレアキャラを選択して排出できるし、課金もガチャの結果を見てからできるのはとても嬉しい。 移動が左右だけなので敵と重なったりして上手く攻撃が当たらなかったりするのだけが気になりました。

  • ウェストレジェンド: 3対3のMOBA

    序盤は初期の近距離タイプヒーローのゴリ押しで勝ててしまうのでゲームバランスは微妙かもしれません。 どんなルールでも復活してすぐ倒されてしまうとなにもできないので負けてしまいます。 操作性はよくラグもないのでゲームバランス次第では楽しめるようになると思います!

  • マチガイブレイカー Re:Quest

    消去法を使って答えを絞り込んでいくスタイル。答えがわからなくても明らかにこれは違うっていうヤツを排除していけばいいので、クイズが苦手な人でも楽しめると思います! 問題数が多いとはいえ、同じジャンルをひたすら選んでいると序盤ですが数問同じ問題が出てきました。出題方法が気になります。

GameWithに登録して、
ゲーム仲間とつながろう!
はじめての方
新規登録 (無料)
会員の方
ログイン