ユーザーレビュー
  • 47 HEROINES

    ・好きなキャラ星5を一人選ばせてくれる ・ホーム画面では2Dlive ・戦闘は可も不可もなく ・ガチャ確率が良心的 ・キャラゲーというより戦略ゲーという方が合ってる ・ガチャ結果は星3連発ではなく、ちゃんと星5も出る時もある(まだ星5が出なかったことがないほどちゃんと一回ぐらいは出る確率設定、無かったら運が悪かったと諦メロン) 他のゲームよりも分かりやすいので取っ付きやすい ガチャがダメという人はキャラゲーと思ってるのだろうか これは戦略ゲームだと思ってやる方がいいですよ しかも好きな娘を選ばせてくれるだけでも良心的 リセマラ好きマゾ族たちかな? 今後次第では良ゲームになりそう 応援を込めて星5評価

  • イドラ ファンタシースターサーガ

    〜悪い点〜 ・主人公ボイスがキモイ ・肝心の見どころである召喚がイマイチ ・おそらくコラボイベはSEGA関連ゲームだから期待値0 ・シリーズファンのコメントには不満が多い ・キャラが少ないので同じキャラでレア度が分かれる 壮大なBGMとともに薄っぺらいゲームに違和感しかありませんでした しばらく付き合ってましたが不協和音でやめました まぁそもそもSEGAには期待してない、一度裏切られたから 運営が無能集団であることを除けば星2です 金を出せるほど面白いとは思えない

  • メガミラクルフォース

    ・読み込みが遅い ・ボイスがあったりなかったりする ・新規が話の流れについていけるか不安 ファンとして評価して星3といったところでしょうか ガチャ率は初回20連で星3なし、星2は4人…これでもまだ恵まれた方かなとは思います 一応レア度の星は上げられるようなので素材次第… 周回ゲー、搾取ゲーにならないことを祈る 個人的な欲求として2Dliveで出てきて欲しかった 単なる立ち絵だとうーん…まぁボイスが付けばまだマシかな… にもかかわらずボイスですら付いていないキャラも結構いる 今後の展開によっては吉凶どちらにも転びそうな内容でした なので今の時点では「分からないけどファン目線で期待してる」といったところです

  • Ast Memoria -アストメモリア-

    似たり寄ったりでなんだかなぁ、って感じですがこれはこれで楽しめる 引き直しがあるのもgood オート、倍速がないのは痛いかなぁ キャラグラはgood せめてホーム画面でも喋ってくれたらいいんだけどなぁ… 色々不足点がありますが、これからの改善に期待します

  • 一零プロジェクト

    アイ〇スのドット絵に飽きたのでこっちに移りました しばらくは様子見します アイ〇スのパクリだって?細かいことは気にするな… 全キャラボイス付きが良かったかなぁ、一部のキャラが喋らないからなんか寂しい 前半チュートリアルでBGMないのも残念 立ち絵はgood、立ち絵のみの機能が付いてくれれば更にいい 別のアプリにてD〇Mアカウント連携でPCからもスマホからも遊べなくなり痛い目にあったのでD〇M産のアプリはあまりやりたくないですね 元々中国や韓国の開発アプリと聞くと嫌悪感があるかもしれないけど、食べず嫌いってのもあるから一度は遊んでみて欲しい 日本語表記とセリフが噛み合わないのには笑った

  • モダンコンバット Versus

    初期からやってました 最初はそれなりに人数がいたけれど、マッチングで初心者と上級者が混在し戦力差が極端に偏ることが多くなりました 結果一方的にキルされてキャラ強化などが加わったことで一気に札束ゲーになりました FPSは自分の実力だけでやるのが醍醐味でもあるのが、初期と比べてみても酷くなったというのが正直な感想ですね オフラインでも出来れば☆3でしたが、クオリティだけとって☆2です

  • 世紀末デイズ

    この世界観で2頭身?3頭身?は向かないように感じました こういうダンジョン系ゲームもそうそう多くないので、そういうのを楽しみたい方にはオススメ出来るかもしれません ただ地味なので途中で飽きてくる可能性も捨てきれず... 少し勿体ない気がしますね

  • ドラガリアロスト

    なんだろうこの丸々としたキャラデザインは^^; 立ち絵はあまり自分には向かなかったですね 良くも悪くも「王道RPG」です そういうのに飽きてしまった方(自分含めて)にはあまり面白いと感じないように思いました 楽しんでいる方たちもいらっしゃるので、今後に期待したいですね

  • サファイア・スフィア〜蒼き境界〜

    開発技術が見劣りするものの、3D戦闘でサクサクと進む点はgood 某有名アプリゲームと物語が酷似していなくもないように見えますが...そこは目をつぶっておきましょう^^; 攻撃もド派手でキャラの立ち絵も良くボイスもあるので☆4にしました^^*

  • 夜明けのベルカント

    実際にプレイしてみましたが... ガチャでキャラと武器の混合は「あかんこれ」 FGOとファントムオブキルを足して÷2したかのような出来栄えです キャラの立ち絵も良くボイスもあるので評価は☆2です(´・_・`)

  • ドールズフロントライン(少女前線)

    艦〇れをよく持ち出して比較する人が多いので違う視点で評価してみたいと思います 既に中国版や台湾版をやっていた方、予習していた方(私です(笑))など慣れてしまえば簡単ですが、 戦略マップにおいて占領マスや敵の撃破ターン数など考えて動かなければならずとても頭を使うゲームです 評価出来るのはレア度が低いキャラでも強化をしていけば活躍してくれる点です UIが多く時間を要するかもしれませんが、それぞれのキャラにボイスが付いていて着せ替えも豊富であったり独自の世界観で成り立っている点から、それ以上に楽しいと思えるものがあるように感じました 今年一番推しのアプリゲームは?と言われたらこれをオススメします

  • ファイブキングダム-偽りの王国-

    ミライアカリが好きな人にはいいと思います ただ一つだけ言わせてもらうと、ボイスが少ないのが気になりますね... また韓国ゲームでお得意の動物が出てくるガチャ 個人的な見解ですが、トラウマになってしまってるのでそれを見ただけでやる気をなくしてしまいます しかしクオリティは良いのである程度満足出来る内容であるように思いました

  • デスティニーナイツ

    セブンナイツと変わらない3Dキャラ... 立ち絵に慣れない人にはあまりおすすめ出来ませんね 自分で動かしたい人にしてみれば、今までよりも良いゲームに仕上がっているのではないでしょうか

  • アトリエ オンライン ~ブレセイルの錬金術士~

    PSVITAのアトリエシリーズ体験者です 先に結論から(ノ)・ω・(ヾ)<個人的主観があります ・キャラメイクの自由度をもう少し幅広くしてもらえたら... ・若干移動パッドの操作がしずらい ・キャラが細身だったら良かったのに...(丸っこい ・ガチャもっと回したいのに...(キャラがなかなか出ない マイペースに、無課金でも楽しめて、ほんわかなRPGを求めているならオススメ出来る内容です キャラ目当てならあまり期待しない方がいいでしょう

  • 蒼青のミラージュ

    開発がCRIWAREというだけあって流石のクオリティだなぁと感心しました moefantasyが提供しているゲームアプリ「戦艦少女R」と比較してみても ・ダウンロード時間の短縮 ・直観的な操作 ・圧倒的に戦闘での自由度が向上 ・建造結果も悪くない ・チュートリアルが親切 ボイスがやや物足りないので今後に期待したいです^^*

  • フラワーナイトガール FLOWER KNIGHT GIRL

    PCからやっているプレイヤーです(ノ)・ω・(ヾ) 手放しで評価☆5とまではいきませんが(神プロの連携でPCデータが壊れてPCでは遊べなくなってしまったため...)連携するのが怖くて最初からにしました ガチャ率は概ね満足出来ます キャラが可愛い、オートバトルで楽しみたい、マイペースでやりたい方にはオススメ出来ます 逆にオートバトル無理、女の子だけは勘弁、ガチ勢の人には向かないとも言えるでしょう 花言葉も知ることが出来るので好奇心を掻き立てられます^^*<個人的な感想です

  • UNITIA 神託の使徒×終焉の女神

    戦闘のSDモーションにはやや不満が残るものの、それ以上に美麗な立ち絵とボイス、ガチャ率はいたって良心的でリセマラせずに一目で気に入ったキャラを手に入れることが出来ました 一括ダウンロードは流石にWiFiでも時間がかかりすぎるのでおすすめ出来ませんが、他のアプリと比較してもそこまで悪くない内容でした 多少は気にしない方なら気に入られると思いますよ(*´∀`)

  • ゴエティアクロス

    こんな人にオススメ! ・ダークファンタジー系が好きだ ・オートバトルでもok! ・キャラボイスは...あまりなくてもいいかな? ・そこまで高いクオリティを求めてない ・ガチャにそこまで期待はしない 評価点として攻撃エフェクトの派手さ、バトルスピードが速く淡々と進められる、2Dliveを取り入れているところです 欠点としてガチャ率の渋さ、ボイスが少ない、眺めるだけはつまらないと感じてしまいがちなところです 素地は良いのでダークファンタジー好きならやって損はしないと思いました^^*

  • 機動戦隊アイアンサーガ

    本家が中国というのもあり、よく見ると翻訳されていない(スキンの名称やセリフ...支障はありませんが)部分もあります このようなシューティングゲームの類はそれなりにやってきましたが、レベルを上げていくと模擬戦のアクションで無双出来る点が燃えますね(ボタンはあちこち連打) 無料でこのクオリティならまぁまぁの評価です けっして大作とまでは言いきれませんが、シューティングゲームの中ではこれからに期待が持てる要素があるように感じました

  • アビス・ホライズン

    艦これアーケード体験済:基本的な事は同じ 艦これアーケードなら複縦陣で大体OKだけど、アビスホライズンは臨機応変にやるべき 艦これアーケードが史実に似た再現戦闘なら、こっちは戦略型ターン制海戦といった所だろうか 操作が苦手な人はオートと時々手動をオススメする ドロップ艦を集めながら気長に艦長レベルを上げていった方がいいかもしれない 艦長レベルが上がったら、手数も増えれば尚更良かったのにと思うが...

GameWithに登録して、
ゲーム仲間とつながろう!
はじめての方
新規登録 (無料)
会員の方
ログイン