ユーザーレビュー
  • Black Survival

    アクションゲームではないかつ、強さに課金はあまり関係ないところに惹かれました。 正直な話、最初にインストした時よくわからないままAI相手にボコボコにされ「うわー難しい!!」とすぐアンストしてしまいました(笑)…がやっぱりゲームが気になり翌日再びインスト。不思議な魅力があるようです。 初期キャラのヒョヌは充分強いようですが、自分には合わず最初投げてしまったので諦める前に他のトライアルキャラを試してみるのをオススメします。合うキャラが見つかると楽しくなります。良い武器が早く作れたり、トップ3まで生き残れたりした時はすごく気持ちがいい!コツコツがんばりたいゲーム。

  • グラフィティスマッシュ

    期待していた以上の出来。 ゲーム内容は散々書かれている通り某ゲームと被りますがベタなかんじとは言えちゃんとストーリーがあり、ただひたすら石集めの為だけに淡々とステージをこなすより断然いいです。ロードも短いし、マルチがサクサク繋がるのにも感激しました。 個人的にはキャラごとにもスポットが当たっているのも◎。好感度によって台詞が追加されたりお気に入りキャラを愛でたい私のような人には嬉しい要素かと。 せっかく面白いので極端なキャラインフレが起きたり嫌がらせステージばかりにならないことを願います。

  • PaniPani-パラレルニクスパンドラナイト-

    白猫で見たようなストーリー、キャラだなぁというのが第一印象。 ひたすら狩り続け、カプセルを複数個同時に開けた瞬間はかなりの達成感があります。なかなか中毒性があるのでハマる人はハマる。 Sランクカプセルは結構出やすいので他のカプセルで埋まってしまってる時は諦めるが吉。デイリークエでキャラカプセルが獲得出来るので時間がない日はそれだけやると良いかと。 画質設定などはありますが、表示人数設定はないので機能追加を期待。狩り中に他の人の情報ポップアップが出やすかったり、ツタやはしごに掴まりにくいのがイライラする。

  • アズールレーン

    まずなんといっても絵がかわいい!この絵師のキャラだけなんか微妙だな~とかもない。 こういうシューティングは苦手なので全てオートでプレイしてますが、2つ目のエリアまでクリアできてます(ただし2つ目からは難易度上がるので育成は必須) 艦これと違って轟沈してキャラを失うことがなく、1回1回補給も必要ないのが良いです。ただ疲労度がちょっとわかりにくい。 基本的には何度も出撃しレベリング、レア艦掘りがメインなのでそういう周回ゲーが苦手な人には向かないかと。 今のところ目立った不満はないです。

  • スタートリガー

    最近プレイした中で一番おもしろいゲームです。他のシューティングゲーは操作がややこしく挫折してしまいましたが、これはシンプル操作なので簡単に出来ていいです。移動が左右しかなく物足りない人もいるかもしれないけど私みたいな初心者にはこれでいい。 2回目以降はムービースキップ機能がほしい。時々対人やマルチプレイ時に重くなる時があるので改善を希望します。 アバターが欠片を集める方式でちょっとガッカリしましたがどうしても欲しいやつは買えばいいかなー リセマラが楽なので強いUR武器で始めたい人はリセマラするといいですよ。名前は重複不可ですが少し進めると名前変更チケもらえるので気にしなくて大丈夫です。

  • ディアホライゾン

    キャラデザはありきたりだし、ストーリーは少年が少女と出会いとある場所を目指す…というどこかで聞いたことのあるようなストーリーでなにもかも二番煎じ。 主人公もヒロインも好きになれなそうでこれは続けられないかなぁと思いました。 ゲームシステムは嫌いじゃないけど、フィールド移動が移動方向と逆にフリックしなければいけないのがすごくやりづらい。 全体的に新鮮さはないです、アニメ化予定みたいですがサービス終了早そう。

  • プラトモ

    これはなかなかの良ゲー。 パーツをパチパチはめていくのが気持ちいい。どういう風に組み立てるかわかった瞬間スッキリします。ものによってはこんな見えない内部のところまで…!っていうのもあって驚かされました。パズルはあまり好きじゃない私ですが、これなら楽しい。簡単すぎず、難しすぎずな難易度で◎。 一見子供向けなかんじですが大人でも充分楽しめます。お子さんと一緒に考えながらやるのもいいですね。

  • アイドルマスター SideM LIVE ON ST@GE!

    キャラも歌も好きだけど昔ながらのポチポチゲーが苦手なのでMステ配信楽しみにしてました。 音ゲー部分は主に女性向けだからなのかレーンが1つだけなので苦手な人でも問題ないかと。個人的には1つなせいで逆にやりにくい部分もあったりしますが…。 3Dの出来はキャラによっては若干残念かなぁというかんじ。まぁ男性アイドルゲーの中では良い方なのかも。 ガチャが10連で確定Sキャラ枠がない、MV観賞がないというのが他のアイマススマホゲーに比べてかなり残念ですね。特にMV観賞がないのは驚きました、担当をゆっくり眺めることが出来ず残念です。 今後いろいろアップデートがあったら嬉しいです。

  • 漂流少女

    BGMの波の音が心地よく、難しいことや人と争う要素はないのでまったりマイペースに楽しめます。 主人公の少女と釣れる魚(?)のデザインがとてもかわいいのでどんどんコレクションしたくなりますね。図鑑を眺めるのも楽しいです。 ガチャ要素等はなく、アイテムやアバターを手に入れる為の通貨も簡単に手に入るので無課金でも余裕です。広告が少し煩わしいですが、数百円でも課金するとオフになります。こんなに楽しめるなら…と応援の気持ちでインストールしたその日に一番低い金額ですが入れさせていただきました。素直に頑張って!と応援したくなるゲームでした。

  • ミトラスフィア

    現時点で配信されているストーリー(ノーマル、ハード)をクリアしてのレビューです。 内容は簡単に言うとガチャでレア武器を引いて殴り、ひたすら周回するゲームです。やりたい職があってもレア武器があってこそなのでどうしてもやりたい職がある人はリセマラをするのをオススメします。 戦闘は数報酬やクリアのみ目当てでなければ、ひとりで始めるを選択しないと経験値もほぼ入らずリザルト画面に飛ばされて終わるだけなので注意。 音楽、世界観、背景の綺麗さはかなり良くアバターもかわいくて好みですが、なりきりRPGとうたってる割にはまだまだ種類が少ないのでこれからもっと増えることを期待します。

  • みんゴル

    昔PS2でみんゴルをプレイした時のことを思い出しました。それくらいしっかりみんゴルです! 少し進めると210ヤード飛ばすというミッションが登場し、PR以下のギアだと難しいのでどんどん進めたいという人はリセマラをオススメします。コインはまぁ貯まりやすいですがギアガチャは1回6000コイン、ウェアガチャは3000コインかかるので性能を重視するか見た目にこだわるかよく考えて使った方がいいです。 スマホ環境のせいかもですが、みんなでゴルフモードをするとラグが発生してゲージが合わせられない時がある。プレイの録画保存期間1週間というのは短すぎるので無くしてほしいです。

  • アイドルマスター ミリオンライブ!シアターデイズ

    アイドルからメールが来たりブログが読めたりコミュニケーション面も充実していて良いと思います。個人的にライブだけでなくお仕事でも体力が消費出来るのがありがたい。 音ゲー面はレーン数が最高6だったり横フリックの他に縦フリックもあったり一見難易度高めにも思えますがかなり判定が甘めなので音ゲーが苦手でもストレスなく楽しめます。さらに最高難易度をクリアしなくてもMV観賞が解放されるのも嬉しい。あと普通のRアイドルでもしっかりした背景付きイラストなことに驚きました。 ホーム画面に戻った時やプレゼント受け取り時等のロードが長めなのが気になるのでそこがもう少し改善されたらいいかな…

  • ファイトリーグ

    他の方が書かれてることと被りますがモッサリしててかなり一戦が長く感じられます。2手ずつではなくて1手ずつでもよかったのでは?チュートリアルがここに動かせの指示だけでちょっと不親切な気がする。対人系が苦手で下手な私でも某バースや某オセロは楽しめたけどこれは楽しめませんでした。負けたけど楽しい!みたいにならない。リリースしたばかりなのか、タップしても上手く反応してくれなかったりキャラを場に出しても消えてしまい時間切れになるバグ有り。星2.5くらいですかね…

  • 星のドラゴンクエスト

    お馴染みのモンスターが出てきたり、シリーズを振り替えることが出来るイベントがあったり良いと思います。課金してパスを買うとオートバトルと超高速バトルが解放されますが速さは標準で用意されてる高速で十分ですし、スキルで敵を倒して終了しないといけないミッションがあるため逆にオートが邪魔な場面もあるので必須ではないかと。バトル画面は下半分がスキル操作で埋まっているためキャラ達が動いてる画面が小さいのがちょっと気になる。あとスタミナがすぐ尽きてしまうのが残念です。マルチ参加はスタミナ不要ですが上級者が多く初心者は厳しい時もあるかも。ガチャ1日1回無料やジェム配布をこまめに行っているのは好感が持てます。

  • はねろ!コイキング

    コイキングを育ててはねる高さを競いリーグ制覇を目指すゲーム。ゲーム画面デザインがあたたかくかわいい雰囲気なのが◎。懐かしのBGMやコイキング以外のポケモンの登場、お馴染みのアイテムなど凝った場面が多々みられます…が、ずっとやってると単純作業に飽きてくるかもしれません。簡単に言うとエサ→特訓→エサ→育ったらリーグ挑戦…の繰り返し。普段あまりゲームをやらない人やかなりのポケモンファンなら続くかも。面白いつまらないの好みがはっきり分かれるゲームだと思います。所々スキップ機能はあるもののもう少しスキップ箇所を増やしてほしくなる。個人的には評価星3くらいですがコイキングのかわいさで星4。

  • 逆転オセロニア

    駒が置ける場所やスキル発動場所はマークが出るのでオセロが苦手な人でも置場所が全くわからない、というのはないです。デッキはコストが定められているので最初からSランク駒をバンバン使うことはできません。ある程度ランクがあがってコスト上限が上がってからが本番だと思います。石配布がすごく多い。1日1回石1つでガチャが引ける上にSランク駒出る確率も高くていいと思います(単発でも普通にでました)ただ対戦相手がなかなか決まらなかったり通信に時間がかかることがあるのと、対戦相手が決まってもかなり力差がある時があるのが気になります。

  • 黒騎士と白の魔王

    BGM、ムービーの出来は良いです。ストーリーは普通かな?戦闘は乱入システムがあり、みんなで協力して戦ってる感があって楽しい。戦闘中MP管理とカウントダウン、状態等を常に気にしなきゃいけないのでちょっと大変かも…(一応オートもありますが)キャラは一気に強くはならないのでコツコツ強化していくのが苦手な人にはオススメしません。地道な作業が好きな人には向いてる。ロード時間はまぁまぁ、ロード時間よりタップしても反応が悪いことが多々ありイライラします。ガチャのSSR率は良いみたいですが私は運が悪いのか最初にもらえるSSR以外は出てません。言われてるほど悪くはありませんが、すごく良いとも言えない出来です。

  • ツキノパラダイス。

    キャラと音楽は良いと思います、が音ゲー部分が楽しくないです。タイミング調整してもあまり合わず…(判定が厳しめなのでしょうか?)ホーム画面にお気に入りキャラがふたり設定出来たりキャラゲーとしてなら楽しめるかもですが、音ゲーとしてはイマイチかな。基本のキャラデザは良いのに描いてる人が違うのか時々微妙な絵があるのが気になる。あと全体的に重く、ロード時間が長いです。

  • 誰ガ為のアルケミスト

    昔よりやりやすくなったと聞いたのでプレイしてみました。タイトル画面に行き着いてからのダウンロードがめっちゃ長いです(何故ここのアプリはこんなに時間かかるのか…)OPアニメの入り方が個人的に好き。シミュレーション系に慣れていないと最初は味方に攻撃したりしてしまうかも。戦闘に時間はかかるけどストーリークエストならスキップチケットもあるので2回目以降はサクサクいけます。経験値やAPの配布が多いので始めてしばらくはやめ時がわからないです。結構石やガチャチケも貰えて◎。キャラ育成がちょっと大変かなーというかんじ。イベ限定キャラだとジョブマにするのがキツイ。

  • ブレイブリーデフォルト フェアリーズエフェクト

    まず音楽に本家ブレイブリー1作目のRevo曲を使っているのは本家好きとしてはかなり評価高いです。キャラデザも良さげ。しかし肝心の戦闘がスピード感もサクサク感もなく楽しくないです。会話部分もオートにするにしても自分でタップするにしても進みが遅いからストーリー読む派の自分でも飛ばしたくなる。簡単に他の人とマルチプレイ出来るのは自分みたいなマルチ組んだりするのが苦手な人には簡単でありがたいけど場合によっては他の人が邪魔になる可能性も大。縦画面プレイだからボタンや文字が小さめなのもちょっとやりにくい。せっかく音楽とグラフィックが良いのにちょっと残念な出来かな……

GameWithに登録して、
ゲーム仲間とつながろう!
はじめての方
新規登録 (無料)
会員の方
ログイン