※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。
RIOT GAMESブースで激闘!『2XKO Duo Rivalry』【TGS2025】
2025年9月25日(木)から開催の東京ゲームショウ 2025にて、RIOT GAMESがブース出展をしている。
9月28日(日)までの4日間で、『2XKO』の試遊や『VALORANT』、『LEAGUE OF LEGENDS』に関するアクティビティが体験可能だ。
GameWithでは、9月26日(金)11:50~13:00に開催されたステージプログラム『2XKO Duo Rivalry』の様子をお届けしよう。
2XKO Duo Rivalry とは?
2025年10月8日にリリース予定の、2V2のタッグチーム格闘ゲーム『2XKO』。
本作を交友関係があるインフルエンサー2組を招待しプレイ。チュートリアルで学びつつ、ソロモードやデュオモードで熱い対戦を繰り広げるステージプログラムとなっている。

参加者は2組(4名)で、DFM(DetonatioN FocusMe)所属の「GO1」氏※、ゲーム実況グループ「三人称」の「ドンピシャ」氏、無所属のストリーマー「Sasatikk」氏、ZETA DIVISION所属の「ひぐち」氏。
※以下敬称略
※本来DFM所属の「なるお」氏が参加予定だったが、体調不良のため「GO1」氏が代理として参加となっている。
GO1とドンピシャ、Sasatikkとひぐちがそれぞれタッグを組み2本先取(2先)でソロモード、デュオモードの計3戦で対決した。
▲「TGS 2025 - Duo Rivalry | 2XKO 」YouTubeなどでアーカイブが閲覧可能。
ステージプログラムの様子をお届け!

MCの「ふり〜だ」氏の進行から始まり、「RIOT GAMESブース」の紹介やステージプログラム、『2XKO Duo Rivalry』の詳細などが解説された。

本日登壇する4名の選手が登場し、自己紹介を含め『2XKO』のプレイ経験などを伺った。
本作はベータテストを実施しており、GO1、Sasatikkがプレイ経験済み。ドンピシャ、ひぐちがほぼ未経験とのことだ。
GO1は格ゲーにおいて、世界一を獲得できるほどの腕前があり、今回のベータテスト期間でどれほどの習熟をしているかが注目のポイントだろう。
トレモでチュートリアル。チャンピオンの特徴やコンボの練習を確認
『2XKO』の特徴でもある、2V2の対戦。
ソロモードでも2キャラクターを駆使して対戦するため、チャンピオンのスキルを駆使して戦うだけではなく、「タッグメカニクス」(チャンピオンの入れ替わり)なども活用し、コンボを繰り出すといったアクション性が醍醐味だ。

トレモ(トレーニングモード)で各選手が操作性や、チャンピオンの特徴などを確認。
ふり〜だを交え、タッグメカニクスのタイミングやコマ投げ(コマンド投げ)、コンボ、弱中強の攻撃性能などを15分ほど確認していた。
『2XKO』の対戦中のアクションに必要なボタンは6つ。基本攻撃の弱、中、強、特殊技のS1、S2ボタン、タッグシステムに関わる「T」ボタンだ。操作ボタン数が少ない分、2V2の特性がより活きているように思える。
いよいよ本戦!ソロモードとデュオモードでBO3
1時間という限られたステージイベントのため、残り30分で本番を迎えた。
初戦(ソロモード):ひぐち VS ドンピシャ

『2XKO』ほぼ初心者の2人の対決。ZETAのSF6のプロ選手であるひぐちが、試合を重ねるごとにコツを掴んでいき、ドンピシャが善戦するも、ひぐちが2勝で勝利を収めた。

2戦目(ソロモード):Sasatikk VS GO1

ベータテストから実戦を重ねている経験者の2人が対決。
タッグシステムを使ったコンボなどを随所に使い、華麗な戦いを魅せる。
パワータイプな2チャンピオンを使うSasatikkに対し、スピードが光る2チャンピオンを使うGO1。対極的なチャンピオンでの対戦はスピードで翻弄したGO1が勝利を掴む。

最終戦(デュオモード):ひぐち&Sasatikk VS ドンピシャ&GO1

各プレイヤーが得意なチャンピオンを選出し、最終戦に挑む。
- ひぐち:ヤスオ
- Sasatikk:ブリッツクランク
- ドンピシャ:ブリッツクランク
- GO1:アーリ
1戦目はドンピシャのブリッツクランクの積極的な攻撃が体力リードを奪い、ひぐち&Sasatikkペアを完封した。

2戦目はほぼ互角の戦いとなったが、ダウンしたSasatikkのフューリーブレイクでGO1の体力を削り切り、決着がついた。

3戦目は先手でひぐち&Sasatikkペアに1本取られ、背水の陣のドンピシャ&GO1ペアだったが、GO1の精錬されたコンボが随所で光り、逆転で勝ちをもぎ取る。

2本先取した「ドンピシャ&GO1」ペアが勝者となった。
試合を終えて

ステージの最後、各プレイヤーからの感想をいただいている。
・『2XKO』はチーム戦というところで、メインプレイをしている際、相方がタッグで攻撃を仕掛けることができるところが画期的
・タッグによるシナジーが高く、噛み合い次第では全然違う試合になっただろう。
・この『2XKO』はソロも楽しいが、本当にデュオモードが楽しい。オンラインで組むこともできるので、ランクマッチをデュオでチャレンジしたい。
RIOT GAMESブースではその他注目のステージプログラムも!
TGS2025のRIOT GAMESブースでは、その他現地でのアクティビティに加え、9月28日まで実施される各種ステージプログラムも注目だ。
ブースの情報などは、『東京ゲームショウ 2025 特設ページ』で確認しよう。
その他の新作ゲームもチェック!
『2XKO』とは?
Riot Gamesから発売予定のゲームソフト『2XKO』は、通称『LoL』で知られているMOBA『League of Legends』を題材とした対戦格闘。
本作は、異なる2体のチャンピオンを使いチームを組む、タッグ形式の格闘ゲームとなっている。
「ダリウス」「エコー」をはじめとした個性豊かなチャンピオンの参戦が決定しており、タッグシステムを用いたゲームシステムが特徴となっている。
発売日など基本情報
発売日 |
2025年10月8日 |
---|---|
会社 |
Riot Games, Inc |
ジャンル | 格闘ゲーム |
対応ハード | PC / PS5 / Xbox |
価格 |
PC : 無料
PS5 : 無料
Xbox : 無料
|
公式HP | |
公式Twitter |
今後発売の注目作をピックアップ!
2025/9/30 発売

/PS4/PS5/PC
ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ
5,272円(税抜) 2
2025/9/25 発売

SILENT HILL f
7,800円(税抜) 3
2025/10/10発売

/PS4/PS5/PC
/Xbox
リトルナイトメア3
4,500円(税抜)