
Mistfall Hunter
ローグライク的要塞探索!アイテムを獲得して帰還しよう
Bellring GamesはPC(Steam)、Xbox series X/S 対応PvPvEアクション/ダークファンタジー・アクションRPG『Mistfall Hunter』のbeta3テストを9月16日から9月26日まで行った。
本作は神々の戦争により、荒廃した世界が舞台となっている。
死に絶えた神々の血は金の霧となり、金の霧に触れた人々に狂気を与え人を「腐食者」へと変えた。
人が減り、文明が衰退してしまった世界観だ。
プレイヤーは不滅の英雄「ゴールドハンター」として、世の中の滞ってしまった運命の流れを元に戻すために神々の力が宿った「砂金」を集めることが目的となる。

プレイヤーはキャンプと呼ばれる拠点を中心に、キャンプにいるティアや他の人たちからの依頼に応じて、ダンジョンへと赴き探索を行う。
要塞には腐食者たちが巣喰っているため、常に危険と隣り合わせだ。
また、PvPvEということで1つのフィールドにモンスターだけでなく、別のプレイヤーも存在する本作。
いつどこで他のプレイヤーと出会うか分からず、出会ったらお互いの動向を見ながら戦うのか、戦闘を避けるのか判断する必要がある。
臨機応変な対応力が重要だ。
本作のβテストに参加してきたので、プレイの様子をお伝えしていく。

Mistfall Hunter
探索・戦闘・育成のすべてが絡み合う、スリル満点の要塞攻略
1つの要塞を駆け巡って強くなる
本作のゲームジャンルとしてはソウルライク×脱出シューター×アクションといった趣だ。
今回のβテストではダンジョン「ブランダール要塞」の中を何度も探索することができた。
探索の目的は依頼によって異なるが、目的もなく砂金を集めるためだけに要塞探索をしてもいいし、目的を達成せず一旦帰還しても大丈夫だ。

要塞の中には金の霧によって浸食されてしまった腐食者たちがたくさんいる。
この腐食者たちを倒し、持ち物を略奪することで装備品を集めてキャラクターを強くしたり、キャンプの発展に必要なアイテムを集めることができる。

要塞の中は他のプレイヤーも探索している。
もちろん他のプレイヤーたちとも戦うことが可能となっており、不意に襲われたり、襲ったりすることもある。所持品を奪ったり奪われたりの世界だ。

腐食者たちや他のプレイヤーを倒しながら依頼を達成するだけでなく、宝箱を漁ってアイテムを集めたりと、要塞探索は自由度がかなり高い。
だんだんマップに慣れてくると、スリルある探索がかなり楽しくなってくる。
良いアイテムを求めていつまでも探索していたいが、要塞の周りには金の霧が立ち込めており、徐々に要塞の中へと浸食してくる。
金の霧はいわば縮小リングで、これに触れてしまうと徐々にダメージが入ってしまう。
マップを見ながら縮小からうまく逃れ、要塞の中を進んでいく必要がある。

最終目標である「要塞からの帰還」を達成するためには、要塞の中に現れる「送還のドリアド」を倒し、「帰還の魂」をゲットする必要がある。
いつどこに現れるか分からない送還のドリアドを探しながら、アイテムをいっぱい持った状態で要塞の中を探索するのはかなりのスリルだ。

もちろん、腐食者や他のプレイヤーに倒されてしまったり、落下死や、金の砂による死亡などでもキャンプに強制帰還となる。
ただし、死んでしまうとそこまでで手に入れたアイテムだけでなく装備品まで全て失ってしまうので、このあたりはローグライク的なやりごたえのある高難易度ポイントだ。
要塞を探検中に手に入れられるアイテムたちにはレア度が設定されており、レアなアイテムは装備品なら攻撃力や防御力が高く、ほかのアイテムならキャンプを発展させるようなものや、誰かからの依頼品などもある。
また、本作のシステムでは1つだけ絶対に無くしたくないものを「ピピの安全バッグ」に入れることができる。
厳選しなくてはいけないのが辛いが、レアな大事なアイテムはこのバッグに入れておくと安心だ。

初めて要塞の中を探索するときはとにかく誰かに襲われないかドキドキしてしまう。
実際、筆者は初めて他のプレイヤーと出くわした時に襲われ、大慌てで逃げ出した結果、落下死して全アイテムをロストした。
つらい。若かりし頃(?!)の苦い思い出だ。

しかし、徐々に要塞のマップが頭に入るにつれ、立ち回りがうまくなると効率的にアイテムを手に入れられる。本作でのカタルシスはこのあたりから徐々に増えてきた。

腐食者や他のプレイヤーとの戦闘の際には、スキルを使って戦うことができる。
筆者が使用した傭兵では突進して2回連続で切る「回転斬り」や盾を構えて突進し、ぶつかった相手にダメージを与える「シールドダッシュ」を使うことができた。
それぞれに使用後のクールタイムがあるが、効率よく使って帰還するための足掛かりにしよう。
キャンプで準備を整える
このbeta3verから、プレイヤーの拠点であるキャンプが登場した。
このキャンプではプレイヤーが要塞から持って帰ってきたアイテムをしまう倉庫や、要塞攻略で耐久値が下がってしまった装備品を修理することができる。
倉庫に預けたアイテムは死んでしまってもロストしないので、無事帰還できたらアイテムを倉庫に預けることがおすすめだ。




ほかにも要塞攻略失敗で無くしてしまったアイテムの代わりに、初期装備より少し良い装備品が買えるショップやいらなくなった装備品を出品できる取引所もある。
また、キャンプには酒場が登場し、要塞に行く前に「凱旋の酒」と呼ばれる酒を飲むことができる。
この酒場では酒に2種類のバフをつけて、要塞に挑むことができる。
バフにはHPが50%以下になると物理ダメージと魔法ダメージが増加、キャラクターのレベルに応じて攻撃力が上昇する「怒火」といった攻撃に特化したもの、防御力が上昇し、キャラクターのレベルで物理耐性が上昇する「守護」といった防御に特化したものなどから2つ選ぶことができる。
序盤は、最大HPを上げてくれる「根気」というバフに助けられて探索が続けられた。


この凱旋の酒はノーマルな「凡人の飲み物」は要塞に行く前に無料で飲めるが、酒場をレベルアップさせて飲めるようになるお酒たちにはそれなりの対価が必要になる。
本作ではキャラクターの能力を上げるためにはレベルを上げ、さらにレベルが上がった時にキャンプでティアに祝福してもらい、タレントポイントを手に入れる必要がある。
タレントポイントを使ってどういった能力をキャラクターにつけるのかを選ぶことができるが、中には攻撃と防御の片方を選ぶともう1つは選べないという相反するものもあるので、プレイスタイルに合わせてスキルツリーを選択しよう。


スキルの調整具合はかなりプレイヤーによって色をつけることができそうな部分だ。
自分好みに成長をカスタマイズして、差をつけよう。
要塞内にいるボスはすべてが強い
要塞の中にはボスも登場する。
「ハラルド将軍」は要塞の真ん中に常にいる。
このボスに挑むと、周りの出入り口が封鎖され、勝つか負けるかしないと、ボスの部屋から出られないようになっている。


ボスは非常に強く一撃一撃の攻撃の重さがあるので、武器を調整しつつ何度も挑戦しよう。
最大3人で協力プレイ

本作はソロでの要塞探索の他、最大3人でパーティを組んで要塞探索に出かけることができる。

HPがかなり高い相手に対しても協力することで効率的に倒すことが可能だ。
それぞれの戦術分担はかなり重要なので、攻守の作戦は事前にすり合わせておこう。

もちろん、他パーティとの激突も醍醐味だ。
多人数同士の戦いになるので、1人プレイのときよりも対応力、連携力が求められる
ただ、うまく倒せれば、アイテムを奪い取れる量も3倍。

帰還の魂を手に入れ、無事に帰還しよう!

Mistfall Hunter
多彩なキャラクターメイクでオリジナルのキャラクターを作れる
本作では傭兵、魔法使い、ブラックアロー、シャドーアウル、預言者の5つの職業から職業を選ぶことができる。
それぞれ特性が違うのでどんな戦い方をしたいのか、プレイヤー自身が好きな戦い方で選んでも面白い。
キャラクターは性別、顔の種類、髪型、髪色と細部に渡ってこだわることができるので、自分好みにしっかり作りこむのがおすすめだ。








本作はかなりファンタジーな世界観でありつつも、戦闘シーンはなめらかで操作性が高い印象だ。
実写のファンタジー映画のような世界で探索をしている感覚で遊ぶことができた。
高クオリティの期待作として、リリースを心待ちにしたい。
気になっている方は、Steamウィッシュリストを登録して最新情報をチェックしよう!

Mistfall Hunter
その他の新作ゲームもチェック!
今後発売の注目作をピックアップ!
2026/01/29 発売

CODE VEIN II
5,272円(税抜) 2
2025/10/30 発売

/PS5/PC/Xbox
ドラゴンクエストI&II
6,980円(税抜) 3
2025/11/14発売

/Xbox
Call of Duty: Black Ops 7
8,909円(税抜)
今後発売の注目作をピックアップ!
2025/10/16 発売

Pokémon LEGENDS Z-A
7,363円(税抜) 2
2025/10/30 発売

/PC/PS5/Xbox
ドラゴンクエストI&II
6,980円(税抜) 3
2025/11/13 発売

桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~ 東日本編+西日本編
7,254円(税抜)
今後発売の注目作をピックアップ!
2026/01/29 発売

CODE VEIN II
5,272円(税抜) 2
2025/10/30 発売

/PS5/PC/Xbox
ドラゴンクエストI&II
6,980円(税抜) 3
2025/11/14発売

/Xbox
Call of Duty: Black Ops 7
8,909円(税抜)
今後発売の注目作をピックアップ!
2026/01/29 発売

CODE VEIN II
5,272円(税抜) 2
2025/10/30 発売

/PS5/PC/Xbox
ドラゴンクエストI&II
6,980円(税抜) 3
2025/11/14発売

/Xbox
Call of Duty: Black Ops 7
8,909円(税抜)
「ゲーム検索」で新しいゲームを見つける
![]() | |
---|---|
| |
| |
| |
|

Mistfall Hunter
その他、スマホで遊べるおすすめRPG

Mistfall Hunter
その他おすすめゲーム
