
※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。
放置されたコンピューターに隠された謎に迫れ!
▲No Players Online 発売日決定!Japanese Trailer Here!
2025年11月6日(木)、『No Players Online』の配信が開始された。
本作は放置された古いコンピューターの中に隠された謎に迫るホラーアドベンチャーゲーム。
Steamではゲーム本編が10%オフで購入できるリリース記念セールが2025年11月21日(金)まで実施中だ。
※以下、プレスリリースを引用
放棄されたサーバーに潜入せよ!ホラー・グリッチアート『No Players Online』まもなく発売
死者専用“ゴーストサーバー”ホラー×レトロの傑作『No Players Online』が11月6日(木)発売決定!

< Official Trailer >
https://www.youtube.com/watch?v=T26E5wN7_do
作品概要:
『No Players Online』は、独創的な一人称視点のホラー探索ゲームです。プレイヤーは1990年代のPCデスクトップを再現した世界に没入し、懐かしさを感じつつも次第にデジタル荒地の奥底に隠された戦慄の真実を掘り起こしていきます。クラシックなスタートメニュー、ピクセル調フォント、そのすべてが時代の痕跡を完璧に再現。しかし、この見慣れたデジタル荒地の裏では、異常の種が静かに芽吹いています。すべてのプログラムが手掛かりとなり、すべてのファイルが秘密を孕む -プレイヤーは現実と虚構の境界線を彷徨いながら、真実へと至るわずかな糸口を探し出すことになるのです。
『No Players Online』は、2019年に登場した同名の無料短編ホラーゲームの精神的続編として制作されています。本作は11月6日に正式リリース予定で、販売価格は1,600円。ホラーゲームファンはもちろん、レトロな美しさを愛するプレイヤーも必見の内容です。気に入ったら、ぜひウィッシュリストに登録を!
時を越えるデジタル考古学
時の帳を開き、完璧に再現された90年代のOS世界へ。クラシックなスタートメニューや懐かしいデスクトップアイコン、ピクセルフォント、そしてお馴染みのマインスイーパー、細部に至るまで、あのダイヤルアップ接続の時代に戻ったかのような没入感を味わえます。
しかし、この世界は単に郷愁を呼び起こすだけではありません。何の変哲もないこのシステムの中で、何かが確実に狂い始めています。プレイヤーは“デジタル考古学者”として、この電子の遺跡に眠る真実の断片を発掘するのです。

フォーラムの奥に潜む秘密の集会
ある匿名フォーラムにログインし、時代を感じさせる古びたインターフェースの中でユーザーたちと交流。彼らが共有する不可解なプログラムをダウンロードし、ニュースの裏を読み解き、断片的な投稿を組み合わせて真実へと迫ります。そこには善意もあれば、欺瞞も。IDの背後には、鍵となる情報が隠されているかもしれません。あなたの洞察力が真実を見抜く唯一の武器となります。

危険な魂の融合実験
謎のアプリ「ソウルトランスファー」を使えば、異なるゲームのコードや特性を融合させることができます。本来は奇跡を生むはずのツールが、予期せぬバグによって悪夢の扉を開いてしまう。2つのゲームの“魂”を強引に結合したとき、そこに生まれるのは楽しさにあふれる新世界か、それとも制御不能の破綻した世界か。すべては、ある存在の計画の一部に過ぎないのかもしれません。

失われたプロトタイプを探して
膨大なデジタルファイル群の中から、あるマルチプレイヤーFPSの初期プロトタイプを発掘。表面上は単なる旗取りゲームに見えますが、そのコードの奥底には別の目的が隠されています。ソースを解析し、開発資料を読み解き、各バージョンを比較するうちに、この“ごくありふれたゲーム”が覆い隠していた驚愕の真実にたどり着くでしょう。

パズルの果てに待つ戦慄の真相
メールの一文、ログの一行、コードの一節、それぞれが巨大なパズルの欠片。調査が進むにつれ、開発者の知られざる過去と、彼を取り巻く狂気の陰謀が明らかになります。真実は地層のように幾重にも重なり、掘り進めていくたびに、不穏な核心へと近づいていきます。このシステム、このプログラム、そして“あなた自身”に関わる究極の秘密がその先に待ち受けているのです。

この忘れられたデジタル荒野では、ピクセルが罠を張り、コードが叫喚を呼び起こします。『No Players Online』を起動したその瞬間から、あなたが踏み込むのは単なるゲームではなく“仮想世界”という概念そのものを揺るがす、恐怖の深淵なのです。

【製品情報】
■ 製品名:No Players Online
■ 価格:1,600円
■ 発売情報
・開発:Beeswax Games
・発売:Black Lantern Collective
・対応プラットフォーム:Steam
・発売日:2025年11月6日(JST)
■ 対応言語
・日本語、英語+複数言語対応
【Black Lantern Collective について】
Black Lantern Collective は、従来の硬直したパブリッシング体制に縛られず、ホラーを愛する私たち自身が「本当に遊びたい」と思える奇妙で独創的な作品を届けるために結成された、経験豊富なホラー専門チームです。
メンバー全員がホラージャンルにおいて15年以上の実績を持ち、ゲーム・映画・メディア・ジャーナリズムなど多岐にわたる分野で培った経験を活かしています。近年のヒット作にも多数携わっており、ジャンルの深い理解と豊富な知見を兼ね備えています。世界中のホラーアーティストと協力し、飽和した現代市場の中でも強烈な印象を残すための専門的なサポートとノウハウを提供しています。
単なるパブリッシャーにとどまらず、社内開発チームによる自社IPタイトルや既存作品とのコラボレーションなど、複数のプロジェクトを同時に進行しています。また、世界各国の大学と連携し、学生によるゲームプロジェクトのインキュベーションも実施。長年にわたり培ってきたノウハウを次世代のインディークリエイターへと継承し、ホラーゲーム文化の発展に貢献しています。
公式HP:https://blacklanterncollective.com/
その他の新作ゲームもチェック!
『No Players Online』とは?

Beeswax Gamesから発売のPC対応ゲームソフト『No Players Online』は、古いコンピューターの中に隠された秘密を暴くホラーアドベンチャー。
プレイヤーは放置された90年代のPCを見つけて起動し、一つのFSPゲームを見つけてプレイを始めるが、プレイするうちにゲームの中にに真の目的が隠されていることに気づく。
古いゲームをプレイしたりデスクトップを探って手掛かりを集め、ゲーム開発者に関わる真実に辿り着こう。
本作は90年代PC風のデスクトップが再現されており、当時搭載されていたマインスイーパーなどのレトロゲームを遊ぶことができるのもポイントだ。
発売日など基本情報
GameWith編集者情報

| 3歳の時に『クラッシュ・バンディクー3』をプレイしゲームに目覚める。好きなゲームジャンルはFPSやTPS、音ゲー等々。「DQ」や「FF」、「ペルソナ」シリーズをまた一からプレイするために限られた時間と格闘中。 アメコミ映画が好きすぎて蜘蛛に噛まれたら自分の手首から糸が出ると思っているが、一向にそれらしい蜘蛛が現れない...。 |
今後発売の注目作をピックアップ!
2026/01/29 発売
CODE VEIN II
5,272円(税抜) 2
2025/12/04 発売
/PC/PS5/Xbox
オクトパストラベラー0
6,980円(税抜) 3
2025/11/14発売
/Xbox
Call of Duty: Black Ops 7
8,909円(税抜)




