このサイトは一部広告を含みます
『デイヴ・ザ・ダイバー』のゲーム紹介
PC Switch PS5 PS4
2022年10月27日 発売中
レビュー
総合点
カジュアル
ゲーマー

ゲーム概要 最終更新 :

不思議な海で魚を獲り、新鮮な食材で寿司を握れ!

MINTROCKET(※)より発売のPC,Switch,PS5,PS4対応ソフト『デイヴ・ザ・ダイバー』は、ピクセルアートで描かれるハイブリッド海洋アドベンチャー

プレイヤーは主人公のデイヴとして、神秘の海ブルーホールの探索による食材の調達パートと、得た食材で寿司を握って売り上げを得る寿司屋パートを行き来していくことになる。

寿司屋で得た売り上げで探索用の装備を強化したり、探索で得た新しい食材で寿司屋のメニューを増やしたり…。と、探索と経営が直結した独特のゲームプレイが本作の大きな特徴。

一流のダイバーとしてブルーホールを探索し、そして一流の寿司屋を作り上げよう。

(※)Switch版はNEXONより発売。

デイヴ・ザ・ダイバー

デイヴ・ザ・ダイバー

PC
Switch
PS5
PS4

2022年10月27日 発売中

購入したいストアを選択してください

デイヴ・ザ・ダイバーの画像

公式動画

ユーザーレビュー

デイヴ・ザ・ダイバーをプレイしたユーザーのレビュー。

  • ゲームとしてめちゃめちゃ面白いし、グラフィックやデザイン、ストーリーも洒落てて傑作。

  • サソリちゃん

    時間潰すゲーム、めっちゃ面白い!スマホ版も出て欲しいな〜

  • とっとり

    魚を捕まえて寿司を作るゲームだと思っていましたが、海に潜る理由もあり、寿司で戦う相手もあり楽しいゲームでした。
    やることがシンプルな序盤は楽しかったですが、やる事が増え複雑になるにつれ作業感が増してきて中だるみする点がちょっとしんどかったかなー。
    ボリューミーなゲームではないので、そこを乗り越えれば値段以上には遊べるゲームだと思います。

  • 雨宮塩

    hack&Sushi…

    海にダイブし魚を獲って
    地上に戻り寿司屋を経営するゲーム

    サクナヒメの海版みたいな感じ

  • tk

    魚を獲って寿司を作る。

    内容はシンプルで、『寿司屋を発展させていく
    ゲームか?』と思いきや、驚きのストーリーが
    展開します。

    キャラクターも濃い人だらけで、主人公が
    一番、普通(というよりツッコミ役)
    様々なゲームのオマージュが散りばめられている
    のも、とても面白かったです。

    色々な部分に様々なギミックが有って、魚捕りを
    するだけでも、飽きません
    (煩わしいと感じる人もいると思いますが、
    ワンパターンにならないので、私は良いと思います。何より飽きない様に工夫してある事が
    良いと感じました。)

    そして、ある程度の操作技術は必要ですが
    ヤラれても直ぐ直前からリトライ出来たり、
    キチンと準備し、サブアイテムを集めてから
    戦う、相手の動きや周辺に目を配る等をすれば、攻略出来る難易度だと思います。

    メイン&サブクエストが豊富にあるので、
    期限に追われて大変に感じますが、再挑戦
    出来る様になっているので、クリア後でも
    充分、取り返せます。

    時間に追われるゲームは苦手な私にとっては
    とても良いゲームでした。
    2023年のベストゲームの一つです。

掲示板

デイヴ・ザ・ダイバーに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

500文字以内

利用規約に同意の上、書き込むボタンを押してください。
※悪質なユーザーの書き込みは制限します。
※荒らし対策のため初回訪問から24時間以内は書き込みができません。

閉じる
このゲームについて書き込もう

デイヴ・ザ・ダイバーの情報

会社 MINTROCKET
ジャンル アクション アドベンチャー 経営・育成シミュレーション
ゲーム
システム

アドベンチャー

タグ
発売日
PC : 2022年10月27日
Switch : 2023年10月26日
PS5 : 2024年4月16日
PS4 : 2024年4月16日
価格
PC : 2,181円(税抜)
Switch : 2,181円(税抜)
PS5 : 2,200円(税抜)
PS4 : 2,200円(税抜)
最大プレイ人数
1人
公式サイト
公式Twitter

おすすめPCスペック

グラフィック
GeForce GTX 750 Ti

PCスペックの判定基準について

この判定基準は「メーカーが発表している必要・推奨スペック」と「CPUやGPUなどのベンチマークスコア」を基に独自の基準で算出されています。
また表示されている「プロセッサー」「グラフィック」は、メーカーの発表している必要または推奨スペックの表記を軸に近い性能のものが記載されています。

関連記事

このゲームが好きなあなたに