アイデンティティ5(第五人格/IdentityⅤ)の人格レベルについて解説。効率の良い人格レベルの上げ方や陣営毎におすすめなポイントを稼ぐ方法なども紹介しているので、第五人格の人格レベルを効率良く上げたい人はこちら!
人格レベルとは
内在人格を装備するために必要なポイント
![内在人格を装備するために必要なポイント](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
▲内在人格を1つ装備するために5ポイント必要
人格レベルは、内在人格(パーク)をアンロックしてキャラに装備するために必要なポイントだ。人格レベルを上げれば装備できる内在人格が多くなるので、キャラの性能を高めて試合を有利に進めやすくなるぞ。
初心者におすすめな内在人格陣営ごとにレベルを上げる必要がある
![陣営ごとにレベルを上げる必要がある](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
人格レベルは、サバイバー陣営とハンター陣営で個別に割り振られている。サバイバーばかり使っていてもハンターの人格レベルが上がることはないため、人格レベルが最大になるまではどちらの陣営も使っておこう。
初心者必見!最初に知っておくべきことレベルを上げる項目は4種類ずつある
![レベルを上げる項目は4種類ずつある](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
▲人格レベルは4つの項目の合計120レベルが最大
人格レベルには4種類の項目があり、陣営毎に各項目の名称やレベルの上げ方が異なっている。それぞれの項目はレベル30まで上げられるので、各項目のレベルを上げる方法を確認して最大レベルまで高めよう。
各陣営の人格レベルを上げる方法
※アイコンタップで各陣営の人格レベルの上げ方に移動します。
試合でポイントを稼いでレベルアップ
![試合でポイントを稼いでレベルアップ](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
人格レベルを上げるには、試合中に各項目のポイントを稼ぐ必要がある。それぞれの項目は1試合につき最大3,000ポイントまで貯められるので、なるべくポイントを稼げるような立ち回りで試合に勝利しよう。
サバイバー初級編講座カスタム対戦はポイントを稼げないため注意
![カスタム対戦はポイントを稼げないため注意](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
カスタムマッチは、試合中に獲得したポイントが実際には反映されない仕組みだ。カスタム対戦に何度挑戦しても人格レベルを上げることはできないため、ランダムマッチや混沌なる紛争に参加して人格レベルを上げよう。
混沌紛争の遊び方人格レベルを効率良く上げる方法
できる限り試合に勝利しよう
![できる限り試合に勝利しよう](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
試合中に獲得したポイントは、試合結果に応じて増減する。負けても獲得ポイント×2.0倍のポイントが貰えるものの、勝利すると2.6倍ものポイントがもらえる分早くレベル上げできるぞ。
やりやすい方法でポイントを稼ごう
![やりやすい方法でポイントを稼ごう](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
サバイバーの人格レベルには、ただ試合をこなしているだけではポイントを稼ぎにくい項目がある。特に友好や勇敢は意識してポイントを稼がないとレベル上げしづらいため、稼ぎ方を確認して効率良くレベルを上げよう。
サバイバーの項目ごとのおすすめな稼ぎ方
※アイコンタップでそれぞれの詳細説明に移動します。
サバイバーの人格レベルの上げ方
※アイコンタップでそれぞれの詳細説明に移動します。
![]() | ・暗号機の解読量に応じて獲得 ・完璧な調整で60Pt ・普通の調整で30Pt |
---|---|
![]() | ・脱出成功で1200Pt ・脱出ゲートを開けると500Pt ・風船状態からの脱出で250Pt ・アイテム使用などでも獲得可能 |
![]() | ・仲間を治療すると400Pt ・仲間に出会うと200Pt ・仲間を救助できれば200Pt ・治療や救助での調整でも獲得可能 |
![]() | ・追われた時間に応じて大量に獲得 ・ハンターに板を当てると600Pt ・ロケットチェアを壊すと250Pt ・ハンターの追跡から逃げきると200Pt |
冷静はとにかく暗号機を解読しよう
![冷静はとにかく暗号機を解読しよう](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
冷静は、暗号機を解読するしかポイントを貯める方法がない。暗号の解読を進めれば進めるほど多くのポイントが手に入るので、弁護士などの解読が得意なキャラで暗号機の解読に専念するのがおすすめだ。
暗号機を効率よく解読するコツ執着はゲートを解除して脱出すればOK
![執着はゲートを解除して脱出すればOK](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
執着ポイントは、マップから無事に脱出するだけで1200Pt獲得できる。また自身が脱出ゲートを解除すると追加で500Pt貰えるので、積極的にゲートを解除して脱出していれば簡単に貯められるぞ。
サバイバー初級編講座友好は協力狩りがおすすめ
![友好は協力狩りがおすすめ](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
友好は、他のサバイバーと合流したり仲間を治療したりするとポイントを獲得できる。特に協力狩りは自分以外のサバイバーが7人もいるため、医師などの治療が得意なキャラを使えばポイントを稼ぎやすいのでおすすめだ。
協力狩りの遊び方勇敢はハンターとのチェイスで貯めよう
![勇敢はハンターとのチェイスで貯めよう](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
▲ハンターに板を当てると600Pt獲得
勇敢ポイントを貯めるには、ハンターに追いかけられる方法が最も効率的だ。ハンターを気絶させるとさらにポイントを獲得できるので、板やアイテムを使いながら捕まらないようにうまく逃げ回ろう。
ハンターから逃げるコツ庭師で椅子を壊して回る方法もあり
![庭師で椅子を壊して回る方法もあり](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
勇敢は、チェイスだけでなくロケットチェアを破壊することでもポイントを貯められる。庭師を使えば1試合でいくつもの椅子を壊して回れるので、チェイスが苦手な人はロケットチェアを破壊してポイントを貯めよう。
庭師の性能ハンターの人格レベルの上げ方
![]() | ・サバイバーに攻撃を当てると200Pt ・恐怖の一撃で200Pt ・木の板を壊すと100Pt |
---|---|
![]() | ・サバイバーを追いかければ大量に獲得可能 ・サバイバーを見つけると90Pt |
![]() | ・サバイバーを脱落させると800Pt ・ロケットチェアに拘束すると250Pt |
![]() | ・補助特質(スキル)を使って獲得 ・ロケットチェアに拘束すると少し獲得 |
ハンターは狡猾だけ意識すればOK
![ハンターは狡猾だけ意識すればOK](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
▲リッスンの場合は1人感知すると狡猾100Pt獲得
ハンターの人格レベルは、サバイバーを捕まえて脱落させるだけで簡単に上げられる。ただし狡猾は補助特質のスキルを使わないとポイントを稼ぎにくいため、積極的にスキルを使って試合に勝つことを意識しておこう。
ハンター初級編講座アイデンティティ5他の攻略記事
第五人格の人気記事
![]() | ▶初心者の手引き 初心者が最初に知っておくべき知識を蓄えよう! |
![]() | ▶おすすめな内在人格 内在人格に悩んだ時はこの中から選ぼう! |
![]() | ▶勝ちやすいサバイバー編成 4人で戦うサバイバーのおすすめ編成を紹介! |
![]() | ▶サバイバー初級編講座 初心者サバイバー必見!サバイバーの基礎を学んでハンターから逃げ切ろう! |
![]() | ▶ハンター初級編講座 初心者ハンター必見!ハンターの基本を理解してサバイバーを捕まえよう! |
![]() | ▶マップ攻略一覧 まず勝つために必要なのはマップ把握だ! |
ログインするともっとみられますコメントできます