ゼノンザードの新パックEXCODE:04C「KAMEN RIDER」のカードを一覧でまとめています。仮面ライダーコラボパックの情報もまとめているのでご活用ください。
追加カード3種の情報
9月15日(火)に追加!
9/15に3種類のカードが追加される。能力の詳細は以下の通り。
追加カード3種
カード名 | 能力 |
---|---|
![]() | F・ミニオン 仮面 (L) コスト:●●● (3) BP:300 DP:1 【召喚時】 自分はカードを2枚引く。その後、自分の手札2枚を、ランダムにデッキの下に戻す。 【アタック時】 自分のベースにあるコスト1のマナ1つを破壊できる。そうした場合、自分のベースに無色マナを置き、このミニオンをアクティブにする。 |
![]() | F・ミニオン 仮面 (L) コスト:●●●● (4) BP:600 DP:1 【アタック時】 相手の有色のミニオン1体をレストする。 【常時】 自分の種族「仮面」を持つマナが6つ以上ある場合、このミニオンは[襲撃]と[貫通]と[再起]と[潜入]と[奪命]を持ち、BP+300/DP+1する。 【常時】 自分の種族「仮面」を持つ有色のミニオンは、相手の効果で選択できない。 |
![]() | F・ミニオン 仮面/ソルジャー (L) コスト:●●●●●●● (7) BP:700 DP:2 【アタック時】 自分のフィールド・ミニオンカードであるマナ1つを、フィールドにアクティブ状態で移動させることができる。 【変身時】 自分の移動権を1消費する。消費した場合、自分のデッキから種族「仮面」を持つフィールド・ミニオンカード1枚をレスト状態でベースに置く。その後、自分のデッキをシャッフルする。 |
新パック「KAMEN RIDER」の概要
9月2日(水)にリリース!

新パック、EXCODE:04C「KAMEN RIDER」は9月2日(水)にリリースされる。カードは全68種で、全てが書き下ろしの新規カードとして実装される。
![]() | 68種のうち、3種は9月中旬に追加予定です! |
---|
緑・青・白を中心に実装!

仮面ライダーWは緑、仮面ライダーオーズは青、仮面ライダーゼロワンは白、と作品に応じて色が割り当てられている。この3色を中心にカードが実装されるとのことだ。
![]() | 枚数は異なりますが、他の色のカードも実装されます! |
---|
新ギミック「変身」登場!

新ギミックとして「変身」が追加される。能力の詳細は以下の通りだ。
「変身」の仕様
- 変身とはフィールドミニオンとデッキ内のミニオンが入れ替わる効果。
- 「変身」効果を持つミニオンがダメージを与えた際に効果が発動。
- 自分のマナの数以下のコストで条件に合うミニオンに変身できる。
- 変身は1ターンに1回だけ発動
- 変身後ミニオンは変身前の状態を引き継ぎ、バトル中ならそのままバトルを続行する。
- 変身後ミニオンは[加護]以外の付与された効果を引き継がない。
- 変身後はデッキがシャッフルされる。
サウンド付きのカードも!

9種類のカードには「通常カード」とは別に「サウンドカード」が用意されている。これらのカードは召喚時やバトル時に各種ベルト収録音声が再生される。
サウンドカード一覧
仮面ライダーW |
---|
仮面ライダーW サイクロンジョーカー |
仮面ライダーW サイクロンジョーカーエクストリーム |
仮面ライダーW サイクロンジョーカーゴールドエクストリーム |
仮面ライダーオーズ |
仮面ライダーオーズ タトバ コンボ |
仮面ライダーオーズ プトティラ コンボ |
仮面ライダーオーズ スーパータトバ コンボ |
仮面ライダーゼロワン |
仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー |
仮面ライダーゼロワン メタルクラスタホッパー |
仮面ライダーゼロツー |
コラボカードは9月28日まで販売
コラボカードは9月28日(月)まで販売されており、それ以降ではパックの購入やカードの生成が行えなくなる。ただし、コラボカードと同性能のカードが後日発売されるとのことだ。
コラボスキンも登場!

コラボパックからは一定確率でスキン開放アイテム「SKINCODE:KAMEN RIDER」を入手できる。全16体のコードマンから選んでスキンを交換可能だ。
![]() | 400パック開封すれば確実にスキンを入手できます。 |
---|
生成コストが高め
コラボカードは生成・分解に関わるスピリット数が通常カードに比べて少し多くなっている。また、サウンドカードは生成できないので貴重だ。
生成に必要なスピリット数
コラボカード | 通常カード | |
---|---|---|
レジェンド | 5,000 | 3,500 |
エピック | 1,150 | 800 |
レア | 290 | 200 |
コモン | 70 | 50 |
分解時に獲得できるスピリット
コラボカード | 通常カード | |
---|---|---|
レジェンド | 1,420 | 1,000 |
エピック | 350 | 250 |
レア | 70 | 50 |
コモン | 10 | 10 |
チケット自体は28日から購入可能

パックチケット自体は8月28日から先行販売が開始される。ただし、購入したパックチケットを開封できるのは9月2日からとのことだ。
赤の新カード一覧
カード名 | 能力 |
---|---|
![]() | F・ミニオン モンスター (R) コスト:●●● (3) BP:400 DP:1 【アタック時】 相手のBP200以下のミニオン1体を破壊する。 |
![]() | F・ミニオン モンスター (C) コスト:●●●● (4) BP:500 DP:1 【常時】 自分の種族「モンスター」を持つミニオンが破壊されるたび、このミニオンにBP+100/DP+1を付与する。 |
![]() | F・ミニオン モンスター (C) コスト:●●●●● (5) BP:500 DP:2 [襲撃] 【自分のターン】 このターンに自分が本来のコストが5以上のミニオンを召喚している場合、自分の手札にあるこのカードのフリーコストは0になる。 |
![]() | F・ミニオン モンスター (E) コスト:●●●●●● (6) BP:600 DP:2 [襲撃] 【召喚時】&【アタック時】 「屑ヤミー」1体を出す。 |
![]() (トークン) | トークン モンスター コスト:● (1) BP:100 DP:1 能力なし |
黄色の新カード一覧
カード名 | 能力 |
---|---|
![]() | F・ミニオン 仮面 (C) コスト:●●● (3) BP:200 DP:1 [飛来] 【自分のターン】 このミニオンがダメージを与えるたび、種族「仮面」を持つ黄のミニオンに変身できる。 |
![]() | F・ミニオン 仮面 (C) コスト:●●● (3) BP:300 DP:1 【召喚時】 自分のデッキを上から3枚見て、その中の黄のフィールド・ミニオンカード1枚を公開して手札に加える。残りをランダムにデッキの下に戻す。手札に加えたカードが種族「仮面」を持つ場合、このターン中、そのカードのフリーコストを3減らす。 |
![]() | F・ミニオン 仮面 (C) コスト:●●● (3) BP:400 DP:1 【常時】 自分の[飛来]を持つ黄のミニオン全ては、相手の効果で破壊されない。 |
![]() | F・ミニオン 仮面 (C) コスト:●●●●● (5) BP:500 DP:1 [飛来] 【アタック時】&【変身時】 相手のBP400以下のミニオン1体を手札に戻す。 |
![]() | F・ミニオン 仮面 (R) コスト:●●●●●● (6) BP:500 DP:2 【召喚時】 「トリロバイトマギア」2体を出す。 【自分のターン終了時】 自分のミニオン・トークン全てにBP+100を付与する。 |
![]() (トークン) | トークン ガーディアン コスト:●● (2) BP:200 DP:1 能力なし |
![]() | F・ミニオン 仮面 (R) コスト:●●●●●● (6) BP:700 DP:2 【召喚時】 BP300以下のミニオン全てを、ランダムにデッキの下に戻す。この効果で自分のミニオンを戻した場合、自分はカードを1枚引く。 【自分のターン】 このミニオンがダメージを与えるたび、このミニオンがミニオン1体の【変身時】効果を発揮する。この効果はターンに1回だけ発揮する。 |
紫の新カード一覧
カード名 | 能力 |
---|---|
![]() | F・ミニオン デーモン (C) コスト:●● (2) BP:200 DP:1 [奪命] 【破壊時】 お互いのデッキを上から1枚ずつ破棄する。 |
![]() | F・ミニオン デーモン (C) コスト:●●● (3) BP:200 DP:1 【破壊時】 自分はカードを1枚引く。このターン終了時、自分のトラッシュにある「クレイドール・ドーパント」1枚を手札に戻す。 |
![]() | F・ミニオン デーモン (C) コスト:●●●● (4) BP:300 DP:1 【召喚時】 他の自分のミニオン1体を破壊できる。そうした場合、「マスカレイド・ドーパント」2体を出す。 |
![]() (トークン) | トークン スケルトン コスト:● (1) BP:100 DP:1 能力なし |
![]() | F・ミニオン デーモン (R) コスト:●●●●● (5) BP:500 DP:2 【召喚時】&【破壊時】 コスト3以下のミニオン1体を破壊できる。そうした場合、「マスカレイド・ドーパント」1体を出す。 |
![]() | F・ミニオン デーモン (E) コスト:●●●●●●● (7) BP:600 DP:2 【アタック時】&【破壊時】 相手のミニオン1体を、相手が選んで破壊する。 |
緑の新カード一覧
カード名 | 能力 |
---|---|
![]() | B・ミニオン 仮面/アイテム (E) コスト:- BP:+100 DP:0 [加護:緑+「仮面」] 《付与能力》【破壊時】 このカードをフィールドに出す。そうした場合、自分のデッキを上から5枚破棄し、種族「仮面」を持つ緑のミニオンに変身する。 |
![]() | B・ミニオン 仮面/アイテム (R) コスト:- BP:+200 DP:+1 [加護:「仮面」] 《付与能力》【アタック時】 相手のコスト7以下のミニオン1体をレストする。 |
![]() | B・ミニオン 仮面/アイテム (C) コスト:- BP:+200 DP:0 [加護:コスト2以上] 《ベース》【配置時】 自分の種族「仮面」を持つミニオンがいる場合、自分の移動権を1増やす。 《付与能力》【自分のターン】 自分のミニオンがこのターン既に変身していても、このミニオンは変身できる。自分のミニオンがこのターンに1回以上変身している場合、このミニオンが変身するたび、この[加護]を除外し、緑マナ1つをベースに置く。 |
![]() | F・ミニオン 仮面 (R) コスト:●● (2) BP:300 DP:1 【自分のターン】 このミニオンがダメージを与えるたび、種族「仮面」を持つ緑のミニオンに変身できる。 【自分のターン】 このミニオンがレスト状態である場合、このミニオンは相手の効果で選択できない。 |
![]() | マジック (E) コスト:●● (2) 【メイン】/【フラッシュ】 相手のミニオン1体か相手のフォース1つをレストする。 《トラッシュ》 自分のミニオンが変身するたび、このカードを手札に戻す。この効果は重複しない。 |
![]() | F・ミニオン 仮面 (E) コスト:●●● (3) BP:400 DP:1 【自分のターン】 このミニオンがダメージを与えるたび、種族「仮面」を持つ緑のミニオンに変身できる。 【変身時】 緑マナ1つをベースに置く。 |
![]() | F・ミニオン 仮面 (C) コスト:●●● (3) BP:300 DP:1 【自分のターン】 このミニオンがダメージを与えるたび、種族「仮面」を持つ緑のミニオンに変身できる。 【アタック時】&【変身時】 相手のコスト3以下のミニオン1体をレストする。 【自分のターン】 このミニオンは相手の効果で破壊されない。 |
![]() | マジック (C) コスト:●●● (3) 【メイン】/【フラッシュ】 相手のBP400以下のミニオン全てをレストする。 |
![]() | F・ミニオン 仮面 (C) コスト:●●●● (4) BP:400 DP:1 【自分のターン】 このミニオンがダメージを与えるたび、種族「仮面」を持つ緑のミニオンに変身できる。 【召喚時】&【変身時】 自分はデッキの中から種族「仮面」と[加護]を持つ緑のベース・ミニオンカード1枚をレスト状態でベースに置く。その後、デッキをシャッフルする。 |
![]() | F・ミニオン 仮面 (C) コスト:●●●●● (5) BP:700 DP:2 [貫通] 【自分のターン】 このミニオンがダメージを与えるたび、種族「仮面」を持つ緑のミニオンに変身できる。 【変身時】 このミニオンをアクティブにする。 |
![]() | F・ミニオン 仮面 (L) コスト:●●●●●●● (7) BP:800 DP:2 【自分のターン】 このミニオンがダメージを与えるたび、種族「仮面」を持つ緑のミニオンに変身できる。 【変身時】 相手のミニオンを2体まで選択する。それらがアクティブ状態の場合、レストする。それらがレスト状態の場合、破壊する。 【召喚時】&【アタック時】 相手のミニオン1体をレストする。 |
![]() | F・ミニオン 仮面 (L) コスト:●●●●●●●●● (9) BP:1100 DP:2 【召喚時】&【変身時】 ミニオンまたはフォースを3つまで選択する。それらがアクティブ状態の場合、レストする。それらがレスト状態の場合、アクティブにする。 【常時】 相手のミニオンまたは相手のフォースがレストするたび、このミニオンにBP+100/DP+1を付与する。 【アタック時】 相手のミニオン1体か相手のフォース1つをレストする。それは次の自分のスタンバイフェイズ終了時までアクティブにならない。 |
青の新カード一覧
カード名 | 能力 |
---|---|
![]() | B・ミニオン 仮面/アイテム (E) コスト:- BP:+200 DP:0 [加護:青+「仮面」] 《付与能力》【アタック時】 自分の移動権を1消費する。消費した場合、種族「仮面」を持つ青のミニオンに変身する。 |
![]() | B・ミニオン 仮面 (R) コスト:- BP:+100 DP:0 [加護:「仮面」] 《付与能力》【自分のターン】 このミニオンがフォースにアタックしている場合、このミニオンはブロックされない。 |
![]() | B・ミニオン 仮面/アイテム (C) コスト:- BP:+200 DP:0 [加護:コスト2以上] 《ベース》【配置時】 自分の種族「仮面」を持つミニオンがいる場合、自分の移動権を1増やす。 《付与能力》【自分のターン】 自分のミニオンがこのターン既に変身していても、このミニオンは変身できる。自分のミニオンがこのターンに1回以上変身している場合、このミニオンが変身するたび、この[加護]を除外し、青マナ1つをベースに置く。 |
![]() | F・ミニオン 仮面 (R) コスト:●● (2) BP:300 DP:1 【自分のターン】 このミニオンがダメージを与えるたび、種族「仮面」を持つ青のミニオンに変身できる。 【自分のターン】 このミニオンがレスト状態である場合、このミニオンは相手の効果で選択できない。 |
![]() | F・ミニオン 仮面 (C) コスト:●●● (3) BP:400 DP:1 【自分のターン】 このミニオンがダメージを与えるたび、種族「仮面」を持つ青のミニオンに変身できる。 【加護時】&【変身時】 自分の移動権を1増やす。 |
![]() | マジック (C) コスト:●●● (3) 【メイン】/【フラッシュ】 自分のフィールド・ミニオンカードであるマナ1つを、フィールドにアクティブ状態で移動させる。自分の種族「仮面」を持つマナを移動した場合、青マナ1つをレスト状態でベースに置く。 |
![]() | F・ミニオン 仮面 (C) コスト:●●●● (4) BP:700 DP:1 【自分のターン】 このミニオンがダメージを与えるたび、種族「仮面」を持つ青のミニオンに変身できる。 【変身時】 このミニオンをアクティブにする。 |
![]() | F・ミニオン 仮面 (C) コスト:●●●●● (5) BP:300 DP:1 【自分のターン】 このミニオンがダメージを与えるたび、種族「仮面」を持つ青のミニオンに変身できる。 【召喚時】&【変身時】 相手のミニオンの数と同じになるように、「仮面ライダーオーズ ガタキリバ コンボ」を出す。 |
![]() | F・ミニオン 仮面 (C) コスト:●●●●● (5) BP:600 DP:1 【自分のターン】 このミニオンがダメージを与えるたび、種族「仮面」を持つ青のミニオンに変身できる。 【アタック時】&【変身時】 相手のミニオン1体をレスト状態でベースに移動させる。 |
![]() | マジック (E) コスト:●●●●● (5) 【メイン】/【フラッシュ】 ターンプレイヤーの移動権全てを消費する。このターン中、相手のミニオン1体を、消費した移動権1毎に、BP-400して、本来の数値をDP-1する。 《トラッシュ》 自分のミニオンが変身するたび、このカードを手札に戻す。この効果は重複しない。 |
![]() | F・ミニオン 仮面 (E) コスト:●●●●●● (6) BP:700 DP:2 【自分のターン】 このミニオンがダメージを与えるたび、種族「仮面」を持つ青のミニオンに変身できる。 【加護時】&【変身時】 自分の移動権を1増やす。その後、このミニオンをアクティブにする。 【アタック時】 相手のミニオン1体にBP-300と本来の数値にDP-1を付与する。 |
![]() | F・ミニオン 仮面 (L) コスト:●●●●●●● (7) BP:800 DP:2 【自分のターン】 このミニオンがダメージを与えるたび、種族「仮面」を持つ青のミニオンに変身できる。 【召喚時】 相手の最もコストの低いミニオン全てをレスト状態でベースに移動させる。 【変身時】 相手の最もコストの低いミニオン全てを破壊する。その後、このミニオンをアクティブにする。 |
![]() | F・ミニオン 仮面 (L) コスト:●●●●●●●● (8) BP:900 DP:2 【変身時】 相手の最もコストの高いミニオン全てを破壊する。その後、このミニオンをアクティブにする。 【自分のターン】 このミニオンが相手のプレイヤーにダメージを与えるたび、自分の移動権を1消費する。 消費した場合、自分のDP2のミニオン1体をアクティブにする。 |
白の新カード一覧
カード名 | 能力 |
---|---|
![]() | B・ミニオン 仮面/アイテム (R) コスト:- BP:+200 DP:0 [加護:「仮面」] 《付与能力》【常時】 このミニオンは、相手のマジックの効果で選択できない。 |
![]() | B・ミニオン 仮面/アイテム (E) コスト:- BP:+300 DP:0 [加護:白+「仮面」] 《付与能力》【常時】 このミニオンがバトルに勝利するたび、種族「仮面」を持つ白のミニオンに変身できる。 |
![]() | B・ミニオン 仮面/アイテム (C) コスト:- BP:+200 DP:0 [加護:コスト2以上] 《ベース》【配置時】 自分の種族「仮面」を持つミニオンがいる場合、自分の移動権を1増やす。 《付与能力》【自分のターン】 自分のミニオンがこのターン既に変身していても、このミニオンは変身できる。自分のミニオンがこのターンに1回以上変身している場合、このミニオンが変身するたび、この[加護]を除外し、白マナ1つをベースに置く。 |
![]() | F・ミニオン 仮面 (R) コスト:○● (2) BP:300 DP:1 【自分のターン】 このミニオンがダメージを与えるたび、種族「仮面」を持つ白のミニオンに変身できる。 【自分のターン】 このミニオンがレスト状態である場合、このミニオンは相手の効果で選択できない。 |
![]() | マジック (E) コスト:○● (2) 【メイン】/【フラッシュ】 このターン中、自分のミニオン1体をBP+200する。相手のターンである場合、さらに、そのミニオンをアクティブにする。 《トラッシュ》 自分のミニオンが変身するたび、このカードを手札に戻す。この効果は重複しない。 |
![]() | F・ミニオン 仮面 (C) コスト:○○● (3) BP:300 DP:1 【自分のターン】 このミニオンがダメージを与えるたび、種族「仮面」を持つ白のミニオンに変身できる。 【召喚時】&【変身時】 相手のトラッシュにある、コスト5以下のフィールド・ミニオンカード全てを除外する。 |
![]() | F・ミニオン 仮面 (C) コスト:○●● (3) BP:300 DP:1 【自分のターン】 このミニオンがダメージを与えるたび、種族「仮面」を持つ白のミニオンに変身できる。 【召喚時】&【変身時】 自分のミニオン1体を選択する。そのミニオンと同じBPの相手のミニオン1体を除外する。 |
![]() | F・ミニオン 仮面 (C) コスト:○●●● (4) BP:500 DP:1 【自分のターン】 このミニオンがダメージを与えるたび、種族「仮面」を持つ白のミニオンに変身できる。 【自分のターン】 自分の種族「仮面」を持つミニオンがバトルに勝利するたび、相手のプレイヤーに1ダメージを与える。 |
![]() | マジック (C) コスト:○○●● (4) 【メイン】/【フラッシュ】 このターン中、自分の種族「仮面」を持つミニオン1体をBP+500/DP+1し、「このミニオンがバトルに勝利するたび、このミニオンをアクティブにする。」を与える。 |
![]() | F・ミニオン 仮面 (C) コスト:○○●●● (5) BP:600 DP:1 【自分のターン】 このミニオンがダメージを与えるたび、種族「仮面」を持つ白のミニオンに変身できる。 【変身時】 このミニオンをアクティブにする。 【アタック時】 相手は必ずブロックする。 |
![]() | F・ミニオン 仮面 (C) コスト:○●●●● (5) BP:500 DP:2 【自分のターン】 このミニオンがダメージを与えるたび、種族「仮面」を持つ白のミニオンに変身できる。 【召喚時】&【変身時】 次の相手のターン終了時まで、相手のプレイヤーに「自分のミニオン全てと自分のマナ全ては移動できない。」を与える。 |
![]() | F・ミニオン 仮面 (E) コスト:○○●●●● (6) BP:700 DP:1 【自分のターン】 このミニオンがダメージを与えるたび、種族「仮面」を持つ白のミニオンに変身できる。 【召喚時】&【変身時】 このミニオンをアクティブにする。その後、相手のミニオン1体を選択する。そのミニオンをアクティブにして、このターン中、そのミニオンは必ずブロックする。 【自分のターン】 このミニオンは相手の効果で破壊されない。 |
![]() | F・ミニオン 仮面 (L) コスト:○○○●●●● (7) BP:800 DP:2 【自分のターン】 このミニオンがダメージを与えるたび、種族「仮面」を持つ白のミニオンに変身できる。 【召喚時】&【変身時】 相手のコスト3以下のミニオン全てを除外する。その後、このミニオンをアクティブにする。 【自分のターン】 このミニオンは相手の効果で選択できない。 |
![]() | F・ミニオン 仮面 (L) コスト:○○○●●●●●● (9) BP:1000 DP:3 【変身時】 自分のミニオン全てに[再起]と「【自分のターン】このミニオンがバトルに勝利するたび、相手のプレイヤーに1ダメージを与える。」を付与する。 【自分のターン】 他の自分のミニオンがバトルに勝利するたび、このミニオンをアクティブにする。 【常時】 このミニオンは相手の効果で選択できない。 |
無色の新カード一覧
カード名 | 能力 |
---|---|
![]() | F・ミニオン 仮面 (C) コスト:● (1) BP:200 DP:0 《ベース》【後退時】 自分の手札にある種族「仮面」を持つ、緑または無色のカード1枚をデッキの下に戻す。そうした場合、自分はカードを1枚引く。 【常時】 このミニオンはベースに移動するとき、レスト状態で移動する。 |
![]() | F・ミニオン 仮面 (C) コスト:● (1) BP:200 DP:0 《ベース》【後退時】 自分のデッキを上から1枚見る。そのカードが青か無色の場合、そのカードをデッキの上か下に戻す。それ以外はデッキの下に戻す。 【常時】 このミニオンはベースに移動するとき、レスト状態で移動する。 |
![]() | F・ミニオン 仮面 (R) コスト:● (1) BP:200 DP:0 【召喚時】 自分の移動権を1消費できる。消費した場合、自分のデッキの中から種族「仮面」を持つベース・ミニオンカード1枚をレスト状態でベースに置く。その後、自分のデッキをシャッフルする。 【常時】 このミニオンは移動できない。 |
![]() | F・ミニオン 仮面 (C) コスト:● (1) BP:200 DP:0 《ベース》【後退時】 自分のトラッシュにある種族「仮面」を持つ、白または無色のカード全てを除外する。1枚以上除外した場合、自分はカードを1枚引く。 【常時】 このミニオンはベースに移動するとき、レスト状態で移動する。 |
![]() | F・ミニオン 仮面/スケルトン (L) コスト:●● (2) BP:300 DP:1 【召喚時】 自分の手札にある種族「仮面」を持つカードを好きな枚数デッキの下に戻す。その後、自分は同じ枚数のカードを引く。 【常時】 自分の【変身時】を持つミニオンが破壊されるたび、そのカードを手札に戻す。 |
![]() | F・ミニオン 仮面/ソルジャー (R) コスト:●● (2) BP:200 DP:1 【自分のターン】 自分のミニオンの数より相手のミニオンの数が多い場合、自分の手札にあるこのカードのフリーコストは1減らされる。 【自分のターン】 このミニオンがダメージを与えるたび、種族「仮面」と「ソルジャー」を持つ無色のミニオンに変身できる。 |
![]() | F・ミニオン 仮面/ソルジャー (R) コスト:●●● (3) BP:300 DP:1 【自分のターン】 このミニオンがダメージを与えるたび、種族「仮面」と「ソルジャー」を持つ無色のミニオンに変身できる。 【破壊時】&【変身時】 自分の種族「仮面」を持つマナがある場合、自分はカードを1枚引く。 |
![]() | F・ミニオン 仮面 (E) コスト:●●●● (4) BP:300 DP:1 [飛来] 【召喚時】 このターン中、相手のミニオン全てをBP-100する。 |
![]() | F・ミニオン 仮面 (L) コスト:●●●●● (5) BP:600 DP:2 【召喚時】 お互いの【変身時】を持つミニオン全てを手札に戻す。 《トラッシュ》【自分のターン終了時】 自分の種族「仮面」を持つ有色のミニオンがいる場合、このカードをフィールドに出す。この効果は重複しない。 |
![]() | F・ミニオン 仮面/ソルジャー (C) コスト:●●●●● (5) BP:700 DP:1 【自分のターン】 自分のミニオンの数より相手のミニオンの数が多い場合、自分の手札にあるこのカードのフリーコストは2減らされる。 【自分のターン】 このミニオンがダメージを与えるたび、種族「仮面」と「ソルジャー」を持つ無色のミニオンに変身できる。 |
![]() | F・ミニオン 仮面 (L) コスト:●●●●●●●● (8) BP:800 DP:2 【破壊時】 相手の【召喚時】または【変身時】を持つミニオン1体を除外する。この効果で除外したミニオンと同じミニオン1体を自分のフィールドに出す。 【アタック時】 ターンに1回、このミニオンをアクティブにする。 |
ログインするともっとみられますコメントできます