ゼノンザードの格安赤紫デッキのデッキレシピや回し方(立ち回り)を掲載しています。格安赤紫デッキを組もうと思っている方はぜひ参考にしてください。
格安デッキ一覧はこちら格安赤紫デッキの概要
デッキの強さ | ★★★★☆ |
---|---|
デッキの使いやすさ | ★★★★☆ |
必要スピリット (全カード生成時) | 9,350 |
低コストミニオンで攻める
2,3コストミニオン主体でフォースを攻め、そのまま押し切ることを目指す攻撃的なデッキ。グレイグスマッシャーやシャドウハンドは状況次第で3コストとは思えない高いステータスになる。
格安赤紫デッキのデッキレシピ
使用フォース
デッキレシピ
カード | 名前 | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|
![]() | スケルトンの獄吏 | - | 1 |
![]() | 1カラットラット | - | 3 |
![]() | スパイクリザード | 1 | 3 |
![]() | マッドール | 1 | 2 |
![]() | ポリン | 1 | 3 |
![]() | ツインテールキャット | 2 | 3 |
![]() | 酔いどれインプ | 2 | 3 |
![]() | ドゥーズアイ | 2 | 2 |
![]() | スロース・キーパー | 2 | 2 |
![]() | 「鉄腕の大君」グレイグ・スマッシャー | 3 | 3 |
![]() | シャドウハンド | 3 | 3 |
![]() | クリムゾンメイル | 3 | 3 |
![]() | 棍棒スケルトン | 3 | 3 |
![]() | 「大公爵」アシュテロト | 6 | 3 |
![]() | 災厄竜ダスカース | 8 | 3 |
デッキコード
※ゼノンザードをインストールした端末でご使用ください。
格安赤紫デッキの回し方
マリガンで1コストミニオンを確保
マリガンでは先攻後攻問わず、1コストミニオンを確保しておきたい。1ターン目にミニオンを召喚できるかどうかで、それ以降の戦いやすさが大きく変わる。
![]() | 強力なステータスを持つダスカースも確保しておきたいです。中盤以降は0コストで出せることも多く、複数枚キープして問題ないです。 |
---|
序盤からフォースを攻める
基本的に序盤から相手のフォースを攻める。特に相手がフェニックスを使用している場合は最優先で狙おう。
中盤以降は大型ミニオンを展開
順調にミニオンを展開できていれば、グレイグスマッシャーやダスカースが扱いやすくなる。終盤はアシュテロトでグレイグスマッシャーやシャドウハンドを復活させる動きが強力だ。
ログインするともっとみられますコメントできます