2020年11月のランクファイト(ランクマッチ)シーズン「奈落の撃退者」「闇炎より生まれし竜」の環境について分析したメタレポートです。
ランクファイト解説とメタレポートまとめ◀10月 | 11月 | - |
開催期間
奈落の撃退者 | 2020/11/01 〜 2020/11/15 |
---|---|
闇炎より生まれし竜 | 2020/11/16 〜 2020/11/30 |
ランクファイト環境を考察!
撃退者がTier1に君臨!

新弾「黒輪縛鎖」で撃退者が実装。安定したリソース、低コストの退却スキル、そして詰めまで完璧。安定して高いパフォーマンスを発揮でき、環境での使用率は当然トップクラスだ。
大会使用率も高い

公式ツイッターより引用
Championship2020Autumn決勝大会Day1での使用率は2位。実装されて間もないにも関わらず、この使用率の高さ。撃退者がいかに強いかを物語っている。
同大会Day2での使用率は16人中11人で、こちらも抹消者(13人が使用)に次ぐ2位となっている。
関連リンク
遂にリンクジョーカーが実装!

新クラン「リンクジョーカー」が登場。固有能力「呪縛(ロック)」で、相手Rに何もさせないのが特徴!アタック数増加だけでなく、被ダメ軽減にもつながる超強力なスキルだ!
既存デッキに与える影響
盤面展開からアドを取る解放者や宝石騎士、メイルストロームに刺さる。R処理でも発動するVスタンド等、呪縛に対する返しを持っていることが今後の環境デッキに求められてきそうだ。
「まだ」最強格ではない
現状では環境TOPを取れるほどのデッキパワーではなく、課題点が多く残る印象。今後の新カード追加でどんどん強くなっていくだろう。
関連リンク
GameWithが選ぶMVPカード
第1位
![]() | 督戦の撃退者 ドリン (シャドウパラディン) |
実質CB①で退却スキルが使えるのは非常に強力で、環境TOPの撃退者デッキを影から支えていた。相棒のブラスター・ダーク・撃退者がサーチしやすく、ドリンとのコンボが狙いやすいのも大きかった。 |
第2位
![]() | 撃退者 レイジングフォーム・ドラゴン (シャドウパラディン) |
R処理でも発動できるVスタンド持ちで、抹消者 ドラゴニック・ディセンダントに並ぶ強力なフィニッシャー。PBに必要な同名カードも自身で用意できるため、展開さえできれば高確率でVスタンドを活用できた。 |
第3位
![]() | 最凶獣神 エシックス・バスター “Я” (ノヴァグラップラー) |
獣神 エシックス・バスターからのブレイクライドが決まった時に、3→6が簡単に狙えるほどの連パン性能を発揮できる。相手にした場合にかなり脅威だった印象。 |
「奈落の撃退者」限定報酬
ブラスター・ダーク・撃退者

「奈落の撃退者」の目玉報酬は限定イラストのブラスター・ダーク・撃退者!
その他限定報酬
スリーブ
![]() | ![]() |
称号
1位 | 奈落の撃退者 撃退者 |
2位 | 奈落の撃退者 2nd Place |
3位 | 奈落の撃退者 3rd Place |
4〜10位 | 奈落の撃退者 TOP10 |
11位〜100位 | 奈落の撃退者 TOP100 |
「闇炎より生まれし竜」限定報酬
シュヴァルツシルト・ドラゴン

「闇炎より生まれし竜」の目玉報酬は限定イラストのシュヴァルツシルト・ドラゴン!
その他限定報酬
スリーブ
![]() | ![]() |
称号
1位 | 闇炎より生まれし竜 呪縛竜 |
2位 | 闇炎より生まれし竜 2nd Place |
3位 | 闇炎より生まれし竜 3rd Place |
4〜10位 | 闇炎より生まれし竜 TOP10 |
11位〜100位 | 闇炎より生まれし竜 TOP100 |
ログインするともっとみられますコメントできます