ヴァンガードZEROのストーリーモード105〜109の攻略解説です。対戦相手のデッキ、攻略のコツ、おすすめカードなどを紹介しています。
ストーリーモード攻略まとめ | ||
---|---|---|
◀一つ前に戻る | RIDE:105〜109 | 一つ先に進む▶ |
※トリガーやダメージの状況により、敵行動が記載内容と異なる場合があります。
※RIDE107・110はストーリーのみ。
RIDE:105「驚愕の新メンバー①」

攻略まとめ
先攻後攻 | あなたの後攻 |
---|---|
ミッション | 「なるかみ」で勝利しよう 6ターン以内に勝利しよう 4ダメージ以内で勝利、 または5ターン以内で勝利しよう |
特殊ルールを利用してスキルを発動する

特殊ルールにより、CBやLBを発動させやすいファイトとなっている。これを利用して、ヴァーミリオンのLBをはじめCBはガンガン使っていこう。
2ターン目に2ダメ以上を与える
2ターン目に2ダメを与えることができれば、返しのターンで☆トリガーを引かれなくなる。インターセプト無効化スキルや退却スキル、☆トリガーを活用して2ダメ以上を狙おう。
相手のデッキ
クラン:ノヴァグラップラー
サンプルデッキ
ヴァーミリオン軸

カード | G | 枚数 | トリガー | |
---|---|---|---|---|
![]() | スパークキッド・ドラグーン | 0 | 1枚 | - |
![]() | ワイバーンガード ガルド | 1 | 2枚 | - |
![]() | デザートガンナー ライエン | 1 | 3枚 | - |
![]() | ライジング・フェニックス | 1 | 4枚 | - |
![]() | 希望の雷 ヘレナ | 1 | 4枚 | - |
![]() | デザートガンナー シデン | 2 | 2枚 | - |
![]() | 疾風迅雷のジン | 2 | 4枚 | - |
![]() | サンダーストーム・ドラグーン | 2 | 3枚 | - |
![]() | ブライトランス・ドラグーン | 2 | 4枚 | - |
![]() | ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン | 3 | 4枚 | ★ |
![]() | 紫電一閃のジン | 3 | 1枚 | 引 |
![]() | サンダーブレイク・ドラゴン | 3 | 4枚 | ★ |
![]() | ボルテージクロー・ドラゴン | 3 | 4枚 | 治 |
★・・・クリティカルトリガー
引・・・ドロートリガー
醒・・・スタンドトリガー
治・・・ヒールトリガー
インターセプト無効化&☆+1で攻める
デザートガンナー2種でインターセプトを無効化したら、☆トリガーでダメージを稼ぐ。相手は完全ガードを1枚持っているので、とどめの一撃は一度防がれる前提でアタックしよう。
FVの使い所は?
基本は手札のG1が余っている時がおすすめ。ヴァーミリオンが手札にない場合やライジング・フェニックスのスキルを2ターン目から使いたい場合でも◯。
RIDE:106「驚愕の新メンバー②」

攻略まとめ
先攻後攻 | あなたの先攻 |
---|---|
ミッション | 「ペイルムーン」で勝利しよう 6ターン以内に勝利しよう 4ダメージ以内で勝利、 または5ターン以内で勝利しよう |
特殊ルールを利用してスキルを発動する

RIDE105同様、CBやLBを発動させやすいファイトとなっている。ミッドナイト・バニーなどでCBを活用して、盤面に欲しいユニットを用意しよう。
2ターン目が攻撃のチャンス
2ターン目は相手のダメージチェックでトリガーを引かれにくい。ここでユニットを展開して、3ダメは確実に与えておきたい。
トリガーは☆がおすすめ
長期戦になれば治トリガーを引かれたり、アマテラスのメガブラストで完全ガードを複数枚持たれてしまう。☆トリガーで完全ガードを吐かせつつ、5ターンを目処に勝負を決めよう。
相手のデッキ
クラン:オラクルシンクタンク
サンプルデッキ

カード | G | 枚数 | トリガー | |
---|---|---|---|---|
![]() | 冥界の支配人 | 0 | 1枚 | - |
![]() | 冥界の催眠術師 | 1 | 4枚 | - |
![]() | スカル・ジャグラー | 1 | 1枚 | - |
![]() | ミッドナイト・バニー | 1 | 4枚 | - |
![]() | ダークメタル・バイコーン | 1 | 4枚 | - |
![]() | ニトロジャグラー | 2 | 4枚 | - |
![]() | バーキング・ケルベロス | 2 | 4枚 | - |
![]() | ジャンピング・ジル | 2 | 4枚 | - |
![]() | サイクリング・アクター | 2 | 1枚 | - |
![]() | ゴールデン・ビーストテイマー | 3 | 4枚 | ★ |
![]() | バーキング・マンティコア | 3 | 4枚 | 治 |
![]() | ミストレス・ハリケーン | 3 | 4枚 | ★ |
![]() | 蒼白き月の魔王 | 3 | 1枚 | ★ |
★・・・クリティカルトリガー
引・・・ドロートリガー
醒・・・スタンドトリガー
治・・・ヒールトリガー
少ない手札で相手のG2を処理する
☆9採用によりリソースがやや不足するため、ゴールデン・ビーストテイマーの前列R強化で補っている。ハンドを安定させたい人は引トリガーを少し混ぜよう。
ドロー9でも攻略可能
ドロー9なら、2ターン目は8000・13000・18000のラインを作って3ダメを狙おう。ミッドナイト・バニー&ジャンピング・ジルのコンボや、サイクリング・アクターのパワー付与を活用するのがおすすめ。
SCでGビーストテイマーをサポート
ゴールデン・ビーストテイマーは登場時スキルでソウルを減らすため、SCしていない場合は拘束が解除できない。最悪FVのスキルでソウルを用意できるが、スカル・ジャグラーなどでSCしてFV(ブースト)を温存できると◎。
入れ替え候補
占術スキルにより☆トリガーを引きやすくできるロベールや、一気にSC②できるスターティング・プレゼンターもおすすめ。ロベールを起用する際はSC系ユニットをG1・G2ビーストテイマーと入れ替えよう。
RIDE:108「勇者たちの挑戦①」

攻略まとめ
先攻後攻 | あなたの後攻 |
---|---|
ミッション | 「なるかみ」で勝利しよう 6ターン以内に勝利しよう 4ダメージ以内で勝利、 または5ターン以内で勝利しよう |
インターセプト無効化→☆+1で攻める
スキルでインターセプトを無効化して、☆トリガーでガンガン詰めていこう。相手は完全ガードを1枚持っているので、とどめの一撃は一度防がれる前提でアタックしていこう。
完全ガードを1枚キープ
相手は3ターン目に超次元ロボ ダイユーシャのスキルで☆+1アタックを仕掛けてくる。ミッション☆3クリア達成のためにも完全ガードで防いでおきたい。
相手のデッキ
クラン:ディメンジョンポリス
サンプルデッキ
ヴァーミリオン軸

カード | G | 枚数 | トリガー | |
---|---|---|---|---|
![]() | スパークキッド・ドラグーン | 0 | 1枚 | - |
![]() | ワイバーンガード ガルド | 1 | 2枚 | - |
![]() | デザートガンナー ライエン | 1 | 3枚 | - |
![]() | ライジング・フェニックス | 1 | 4枚 | - |
![]() | 希望の雷 ヘレナ | 1 | 4枚 | - |
![]() | デザートガンナー シデン | 2 | 2枚 | - |
![]() | 疾風迅雷のジン | 2 | 4枚 | - |
![]() | サンダーストーム・ドラグーン | 2 | 3枚 | - |
![]() | ブライトランス・ドラグーン | 2 | 4枚 | - |
![]() | ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン | 3 | 4枚 | ★ |
![]() | 紫電一閃のジン | 3 | 1枚 | 引 |
![]() | サンダーブレイク・ドラゴン | 3 | 4枚 | ★ |
![]() | ボルテージクロー・ドラゴン | 3 | 4枚 | 治 |
★・・・クリティカルトリガー
引・・・ドロートリガー
醒・・・スタンドトリガー
治・・・ヒールトリガー
インターセプト無効化&☆+1で攻める
デザートガンナー2種でインターセプトを無効化したら、☆トリガーでダメージを稼ごう。
RIDE:109「勇者たちの挑戦②」

攻略まとめ
先攻後攻 | あなたの後攻 |
---|---|
ミッション | 「ディメンジョンポリス」で勝利しよう 6ターン以内に勝利しよう 4ダメージ以内で勝利、 または5ターン以内で勝利しよう |
ドロートリガーがおすすめ!
相手は魔界侯爵 アモンの退却スキルで、お互いの盤面を減らしていく。退却されるのは痛いが、逆に盤面有利が取れれば相手のアタックを完封できるので、ドロートリガーが有効。
隙あらばスキルで☆+1
イニグマン・ストームまで連携ライドしたら、コスモビークや電星合体 コスモグレートでパワーアップだ。連携ライドに失敗した際はリタイアを検討したい。
余ったG3コールでアモン対策
手札にG3が余った場合は後列にコールして、ブーストや前列のG2を退却されないようにしよう。
相手のデッキ
クラン:ダークイレギュラーズ
サンプルデッキ
イニグマン軸

カード | G | 枚数 | トリガー | |
---|---|---|---|---|
![]() | イニグマン・フロー | 0 | 1枚 | - |
![]() | コマンダーローレル | 1 | 1枚 | - |
![]() | ダイヤモンド・エース | 1 | 4枚 | - |
![]() | イニグマン・リプル | 1 | 4枚 | - |
![]() | カレンロイド デイジー | 1 | 4枚 | - |
![]() | コスモビーク | 2 | 4枚 | - |
![]() | イニグマン・ウェーブ | 2 | 1枚 | - |
![]() | イニグロイド・コムラード | 2 | 4枚 | - |
![]() | ツイン・オーダー | 2 | 4枚 | - |
![]() | イニグマン・ストーム | 3 | 4枚 | 引 |
![]() | 電星合体 コスモグレート | 3 | 4枚 | 引 |
![]() | ミラクル・ビューティー | 3 | 1枚 | 引 |
![]() | イニグマン・シャイン | 3 | 4枚 | 治 |
★・・・クリティカルトリガー
引・・・ドロートリガー
醒・・・スタンドトリガー
治・・・ヒールトリガー
ハンドを確保しつつ☆+1で攻める
トリガーはドロー9を採用し、リソース面で相手と差をつける。パワーアップ付与の準備が整い次第、イニグマン・ストームの☆+1アタックでダメージを稼いでいこう。
4ダメ以内クリアはゴルパラがおすすめ!
ディメンジョンポリスでミッションをクリアができない場合は、紅の小獅子 キルフをFVにしたブロンドエイゼル軸がおすすめだ。3ターン目からLBが使えるよう、デサイプル・オブ・ペインなどのLB調整ユニットを多めに編成しよう。
ログインするともっとみられますコメントできます