グレートネイチャー/グレネイのデッキレシピとカードリスト(ユニット一覧)です。カードリストは名前検索のほかに、さまざまな絞り込み検索ができます。
クラン別カード&デッキ一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
クラン情報
クランの特徴・解説
Rライン強化でダメージを稼ぐ
グレートネイチャーはRをパワーアップさせて戦う攻撃的なクランだ。デッキの組み方次第でリソース面と火力面のバランスを調整できるなど、戦略の幅が広がるのも魅力の一つ。
グレートネイチャーとは?
世界有数の天才動物たちが集まる最高学府。見た目はのんびりとしているようだが、彼らの頭脳は常に世界の謎や難問に挑んでいる、のだ。たぶん。
使用キャラ(スキン)
![]() | ![]() (PSYクオリア) |
デッキレシピ
簡易性能チャートの見方はこちら6項目5段階でデッキパワーを評価

項目 | 判断基準 |
---|---|
パワー | アタック時のパワーの高さ。リアガードよりもヴァンガードのパワーを重視。 |
爆発 | ・☆、醒の頻度 ・最大打点の高さ ・6ダメの詰めの強さ ・上記能力の発動の速さ |
安定 | ・エースへのライドのしやすさ ・選択肢の広さ ・デッキ圧縮によるトリガー率アップ ・サーチ能力の高さ ・スキルの発動のしやすさ |
退却・妨害 | ・退却スキルの頻度 ・退却スキルの性能 ・その他、行動制限/無効化能力全般 【超高評価】FVに対応可能 【高評価】前列に対応可能 |
耐久 | ・ヒールのしやすさ ・守護者(完全ガード)の引きやすさ ・インターセプトの用意しやすさ ・相手ターン中のパワーの高さ ・前列呪縛 |
展開 | ・ドローのしやすさ ・スペリオルコールのしやすさ ・上記能力の発動の速さ |
カード一覧
カードを条件で絞り込むグレートネイチャーで使えるカードを記載しています。
カード | テキスト |
---|---|
![]() 重要度:C | 【先駆】(ライドされた時、RCに移動する) 【RC】CB②で起動できる。そのターン中、あなたのリアガード1枚のパワー+4000。そのターンの終了時、そのユニットを退却させる。 |
![]() 重要度:B | 【VC】「知識の運び手 ロックス」にライドされた時、山札の上から7枚見て、「真理の守護者 ロックス」か「護法官 ロックス」を1枚手札に加える。 手札に加えなかったら、このカードをコールする。 【VC】「知識の運び手 ロックス」以外にライドされた時、このカードをコールする。 |
![]() 重要度:A | 【先駆】(ライドされた時、RCに移動する) 【RC】[このユニットをソウルに置く]ことで起動できる。そのターン中、あなたのリアガード1枚に次の能力を与える。 『【RC】あなたのエンドフェイズ中に退却した時、1枚引く。』 |
![]() 重要度:B | 【先駆】(ライドされた時、RCに移動する) 【RC】CB①と[このユニットをソウルに置く]ことで起動できる。山札の上から5枚見て、グレード3以上を1枚手札に加える。 |
![]() 重要度:S | 【VC】LB④[ターン1回]CB①で起動できる。そのターン中、あなたのリアガードすべてに次の能力を与える。 『【RC】あなたのエンドフェイズ中に退却した時、このカードをユニットのいないRCにコールする。』 【VC/RC】アタック時、そのターン中、他のあなたのリアガード1枚のパワー+4000してもよい。そのターンの終了時、そのユニットを退却させる。 |
![]() 重要度:B | 【VC】ソウルに「護法官 ロックス」があるなら、パワー+1000。 【VC】CB①と[ペルソナブラスト]で起動できる。そのターン中、あなたのリアガード1枚のパワー+4000/☆+1。そのターンの終了時、そのユニットを退却させる。 |
![]() 重要度:A | 【VC/RC】アタックがヒットした時、CB②で発動できる。1枚引く。 |
![]() 重要度:SS | 【守護者】(守護者はデッキに合計4枚まで入れられる) 【手札】ヴァンガードがヒットされる時、発動条件を満たしているなら、完全ガードが発動する。 |
![]() 重要度:B | 【VC/RC】あなたのターンの終了時、あなたのリアガードを1枚退却させる。 |
![]() 重要度:S | 【RC】あなたのメインフェイズ中に登場した時、そのターン中、他のあなたのリアガード1枚に次の能力を与える。 『【RC】あなたのエンドフェイズ中に退却した時、1枚引く。』 |
![]() 重要度:A | 【RC】このユニットはカードの効果で退却しない。(コストとしての退却は防げない) |
![]() 重要度:S | 【VC/RC】アタック時、そのターン中、他のあなたのリアガード1枚のパワー+4000してもよい。そのターンの終了時、そのユニットを退却させる。 |
![]() 重要度:B | 【VC】LB④ヴァンガードにアタックした時、そのバトル中、パワー+5000。 【VC】登場時、CB②で発動できる。あなたのリアガード1枚のパワー+4000。そのターンの終了時、1枚引き、そのユニットを退却させる。(リアガードがいなければ発動できない) |
![]() 重要度:A | 【VC/RC】アタック時、そのターン中、他のあなたのリアガード1枚のパワー+4000してもよい。そのターンの終了時、そのユニットを退却させる。 |
![]() 重要度:B | 【VC/RC】アタックがヴァンガードにヒットした時、CB②で発動できる。他のあなたのリアガードを1枚スタンドする。 |
![]() 重要度:B | 【VC/RC】ヴァンガードにアタックした時、そのバトル中、パワー+2000。 |
![]() 重要度:B | 【VC】ソウルに「知識の運び手 ロックス」があるなら、パワー+1000。 【VC】「真理の守護者 ロックス」にライドされた時、そのターン中、あなたのリアガード2枚のパワー+4000。そのターンの終了時、効果を与えたユニット1枚につき、1枚引き、それらのユニットを退却させる。 |
![]() 重要度:B | 【VC】ソウルに「学び舎の神童 ロックス」があるなら、パワー+1000。 【VC】「護法官 ロックス」にライドされた時、そのターン中、あなたのリアガード2枚のパワー+4000。そのターンの終了時、効果を与えたユニット1枚につき、1枚引き、それらのユニットを退却させる。 |
![]() 重要度:C | 【VC】LB④あなたのエンドフェイズ中にあなたのリアガードが退却した時、CC②。 【VC】CB②で起動できる。そのターン中、あなたのリアガード1枚のパワー+4000。そのターンの終了時、そのユニットを退却させる。 |
![]() 重要度:B | 【VC/RC】登場時、山札の上を公開する。そのカードがグレード2以下なら、そのカードをコールする。違うなら、山札をシャッフルする。 |
![]() 重要度:C | 【VC/RC】CB②で起動できる。そのターン中、あなたのリアガード1枚のパワー+4000。そのターンの終了時、そのユニットを退却させる。 |
![]() 重要度:A | (能力なし) |
![]() 重要度:B | (能力なし) |
![]() 重要度:C | 【RC】あなたのエンドフェイズ中に退却した時、山札から「鉛筆英雄 はむすけ」を2枚手札に加える。 |
![]() 重要度:S | 【RC】あなたのエンドフェイズ中に退却した時、山札から「鉛筆従士 はむすけ」を2枚手札に加える。 |
![]() 重要度:B | 【RC】[このユニットのレスト]で起動できる。そのターン中、あなたのリアガード1枚のパワー+4000。そのターンの終了時、そのユニットを退却させる。 |
![]() 重要度:B | 【VC/RC】あなたのヴァンガードが「真理の守護者 ロックス」か「護法官 ロックス」がでないなら、パワー−5000。 |
![]() 重要度:S | 【RC】あなたのエンドフェイズ中に退却した時、山札から「鉛筆騎士 はむすけ」を2枚手札に加える。 |
![]() 重要度:A | 【RC】登場時、ダメージゾーンが4枚以下なら、山札の上から1枚をダメージゾーンに裏で置く。そのターンの終了時、ダメージゾーンから裏向き優先でランダムに1枚山札に戻す。 |
![]() 重要度:B | 【VC/RC】アタックがヴァンガードにヒットした時、他のあなたのリアガードが4枚以上なら、1枚引く。 |
![]() 重要度:C | 【VC/RC】CB①で起動できる。そのターン中、パワー+1000。 |
![]() 重要度:A | 【RC】登場時、ダメージゾーンが4枚以下なら、山札の上から1枚をダメージゾーンに裏で置く。そのターンの終了時、ダメージゾーンから裏向き優先でランダムに1枚山札に戻す。 |
![]() 重要度:C | 【RC】「学園を統べる者 アプト」をブーストした時、SB①で発動できる。そのバトル中、パワー+5000。 (ブースト後のパワーがバトル相手以上の場合は発動しない) |
![]() 重要度:B | 【RC】ブーストしたアタックがヒットした時、手札を1枚捨ててもよい。捨てたら、1枚引く。 |
![]() 重要度:B | 【先駆】(ライドされた時、RCに移動する) 【RC】あなたのエンドフェイズ中に他のあなたのリアガードが退却した時、CB①と[このユニットをソウルに置く]ことで発動できる。そのカードを手札に加える。 |
![]() 重要度:SS | 【VC】LB④ヴァンガードにアタックした時、CB①で発動できる。あなたのリアガードを1枚スタンドし、そのターン中、そのユニットのパワー+4000。そのターンの終了時、そのユニットを退却させる。 【VC】ヴァンガードにアタックした時、そのバトル中、パワー+3000。 |
![]() 重要度:S | 【RC】あなたのエンドフェイズ中に退却した時、CB①で発動できる。山札から「ピアニカ・キャット」を1枚コールする。 |
![]() 重要度:S | 【RC】あなたのエンドフェイズ中に退却した時、CB①で発動できる。山札から「リコーダー・ドッグ」を1枚コールする。 |
![]() 重要度:C | 【RC】あなたのエンドフェイズ中に退却した時、CB①で発動できる。山札から「ボーカル・チキン」を1枚コールする。 |
![]() 重要度:C | 【RC】登場時、そのターン中、他のあなたのグレード3のユニット1枚のパワー+3000。 |
![]() 重要度:A | 【RC】あなたのエンドフェイズ中に退却した時、SB①で発動できる。CC②。 |
![]() 重要度:A | 【先駆】(ライドされた時、RCに移動する) 【RC】CB①と[このユニットのレスト]で起動できる。そのターン中、あなたのリアガード1枚のパワー+4000。そのターンの終了時、そのユニットを退却させる。 |
![]() 重要度:SS | 【VC】LB④[リアガード1枚の呪縛]で起動できる。そのターン中、あなたのリアガード2枚のパワー+4000し、次の2つの能力を与える。 『【RC】あなたのターンの終了時、このユニットを退却させる。』 『【RC】あなたのエンドフェイズ中に退却した時、このカードをユニットのいないRCにコールする。』 【VC】アタックがヴァンガードにヒットした時、CB②で発動できる。あなたのリアガードを1枚スタンドし、そのターン中、パワー+4000。そのターンの終了時、そのユニットを退却させる。 【クロスライド】「学園の狩人 レオパルド」 |
![]() 重要度:SS | 【VC】LB④ライドされた時、そのターン中、あなたのヴァンガードのパワー+10000し、次の能力を与える。 『【VC】あなたのユニットがヴァンガードにアタックした時、そのターン中、あなたのリアガード1枚のパワー+4000。そのターンの終了時、1枚引き、そのユニットを退却させる。』 【VC】ヴァンガードにアタックした時、そのバトル中、パワー+3000。 |
![]() 重要度:A | 【VC】ヴァンガードにアタックした時、あなたのリアガードが3枚以上なら、そのバトル中、パワー+10000。 【VC/RC】登場時、1枚引く。 |
![]() 重要度:SS | 【守護者】(守護者はデッキに合計4枚まで入れられる) 【手札】ヴァンガードがヒットされる時、ガードしないと敗北するなら、完全ガードが発動する。 |
![]() 重要度:B | 【VC】ドライブチェックでグレード3がでた時、そのターン中、あなたのリアガード2枚のパワー+4000してもよい。そのターンの終了時、それらのユニットを退却させる。 |
![]() 重要度:B | 【VC】ヴァンガードにアタックした時、バトル相手のパワーが12000以上なら、そのバトル中、パワー+10000。 【RC】ヴァンガードにアタックした時、そのバトル中、パワー+2000。 |
![]() 重要度:B | 【RC】登場時、SB②で発動できる。1枚引く。 |
![]() 重要度:B | 【VC/RC】あなたのターン中、手札が相手より少ないなら、パワー+3000。 |
![]() 重要度:C | 【VC/RC】アタック時、CB①で発動できる。そのバトル中、パワー+4000。 (パワーがバトル相手以上の場合は発動しない) |
![]() 重要度:B | 【RC】あなたのエンドフェイズ中に退却した時、[ドロップゾーンから「ウォッシュアップ・ラクーン」以外のグレード2以下を3枚山札に戻す]ことで発動できる。山札から「ウォッシュアップ・ラクーン」を1枚手札に加える。 |
ログインするともっとみられますコメントできます