スパイクブラザーズ/スパブラのデッキレシピとカードリスト(ユニット一覧)です。カードリストは名前検索のほかに、さまざまな絞り込み検索ができます。
クラン別カード&デッキ一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
クラン情報
クランの特徴・解説
連続コールで戦う
スパイクブラザーズは、バトル中空いている盤面に連続コールしてダメージを稼ぐ非常に攻撃的なクランだ。盤面を空ける必要があるので「自身を山札下に送る」「自身をソウルに送る」などのスキルを活用する。
スパイクブラザーズとは?
武器や魔法など、あらゆる暴力が公認の過激スポーツ「ギャロウスボール」の強豪チーム。鍛え上げられた身体と技術は、既に一国の軍隊を凌ぐ。
使用キャラ(スキン)
![]() |
クランイベント攻略はこちら

デッキレシピ
簡易性能チャートの見方はこちら6項目5段階でデッキパワーを評価

項目 | 判断基準 |
---|---|
パワー | アタック時のパワーの高さ。リアガードよりもヴァンガードのパワーを重視。 |
爆発 | ・☆、醒の頻度 ・最大打点の高さ ・6ダメの詰めの強さ ・上記能力の発動の速さ |
安定 | ・エースへのライドのしやすさ ・選択肢の広さ ・デッキ圧縮によるトリガー率アップ ・サーチ能力の高さ ・スキルの発動のしやすさ |
退却・妨害 | ・退却スキルの頻度 ・退却スキルの性能 ・その他、行動制限/無効化能力全般 【超高評価】FVに対応可能 【高評価】前列に対応可能 |
耐久 | ・ヒールのしやすさ ・守護者(完全ガード)の引きやすさ ・インターセプトの用意しやすさ ・相手ターン中のパワーの高さ ・前列呪縛 |
展開 | ・ドローのしやすさ ・スペリオルコールのしやすさ ・上記能力の発動の速さ |
カード一覧
カードを条件で絞り込むスパイクブラザーズで使えるカードを記載しています。
カード | テキスト |
---|---|
![]() 重要度:SS | 【先駆】(ライドされた時、RCに移動する) 【RC】CB①と[このユニットの退却]で起動できる。山札からグレード1以下を1枚手札に加える。 |
![]() 重要度:A | 【先駆】(ライドされた時、RCに移動する) 【RC】CB①と[このユニットをソウルに置く]ことで起動できる。山札を上から5枚見て、グレード3以上を1枚手札に加える。 |
![]() 重要度:S | 【RC】アタック時、SB①で発動できる。そのバトル中、パワー+5000。そのバトルの終了時、このユニットを山札の下に置く。 |
![]() 重要度:S | 【RC】アタック時、SB①で発動できる。そのバトル中、パワー+5000。そのバトルの終了時、このユニットを山札の下に置く。 |
![]() 重要度:A | (能力なし) |
![]() 重要度:A | 【RC】アタックがヴァンガードにヒットした時、[このユニットをソウルに置く]ことで発動できる。手札から1枚コールする。 |
![]() 重要度:A | 【VC】ドライブチェックでグレード3がでた時、そのカードをユニットのいないRCにコールする。(トリガー効果も発動する) 【VC】ブーストされた時、そのバトル中、パワー+3000。 |
![]() 重要度:SS | 【守護者】(守護者はデッキに合計4枚まで入れられる) 【手札】ヴァンガードがヒットされる時、発動条件を満たしているなら、完全ガードが発動する。 |
![]() 重要度:B | 【VC】メインフェイズ開始時、SC①し、そのターン中、パワー+2000。 【VC/RC】アタックがヒットした時、SB⑥CB④で発動できる。山札を上から5枚見て、好きな枚数コールする。 |
![]() 重要度:A | (能力なし) |
![]() 重要度:B | 【RC】ヴァンガードをブーストした時、CB②と[手札を1枚ソウルに置く]ことで発動できる。山札から好きなカードを1枚、ユニットのいないRCにコールする。 |
![]() 重要度:A | 【VC/RC】登場時、山札の上を公開する。そのカードがグレード2以下なら、そのカードをコールする。違うなら、山札をシャッフルする。 |
![]() 重要度:C | 【VC/RC】アタック時、SB①で発動できる。そのバトル中、パワー+3000。 (パワーがバトル相手以上の場合は発動しない) |
![]() 重要度:B | 【RC】ブーストしたアタックがヒットした時、このユニットをスタンドする。 |
![]() 重要度:B | 【VC/RC】他のあなたのユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、そのターン中、パワー+3000。 |
![]() 重要度:C | 【VC/RC】CB①で起動できる。そのターン中、パワー+1000。 |
![]() 重要度:B | 【RC】ブーストしたアタックがヒットした時、手札を1枚捨ててもよい。捨てたら、1枚引く。 |
![]() 重要度:S | 【RC】アタック時、SB①で発動できる。そのバトル中、パワー+5000。そのバトルの終了時、このユニットを山札の下に置く。 |
![]() 重要度:A | 【RC】アタックがヴァンガードにヒットした時、SB①で発動できる。1枚引く。そのバトルの終了時、このユニットを山札の下に置く。 |
![]() 重要度:B | 【先駆】(ライドされた時、RCに移動する) 【RC】アタックがヴァンガードにヒットした時、[このユニットをソウルに置く]ことで発動できる。手札から1枚コールする。 |
![]() 重要度:A | 【先駆】(ライドされた時、RCに移動する) 【RC】リアガードをブーストした時、そのバトル中、そのユニットのパワー+3000してもよい。パワー+3000したら、そのバトルの終了時、そのユニットを山札の下に置く。 |
![]() 重要度:SS | 【VC】LB④ヴァンガードにアタックした時、CB②と[手札を1枚ソウルに置く]ことで発動できる。山札から好きなカードを2枚、ユニットのいないRCにコールする。 【VC】ブーストされた時、そのバトル中、パワー+3000。 |
![]() 重要度:SS | 【手札】[このカードを山札に戻す]ことで起動できる。山札からグレード2以下の「ダッドリー」を1枚手札に加える。 |
![]() 重要度:A | 【RC】あなたのバトルフェイズ中に登場した時、CB①で発動できる。そのターン中、パワー+5000。 |
![]() 重要度:A | 【RC】あなたのバトルフェイズ中に登場した時、CB①で発動できる。そのターン中、パワー+5000。 |
![]() 重要度:A | 【VC/RC】登場時、SC①。 |
![]() 重要度:A | 【RC】このユニットがブーストしたヴァンガードのドライブチェックでグレード3がでたバトルの終了時、CB①と[このユニットをソウルに置く]ことで発動できる。山札から好きなカードを1枚、ユニットのいないRCにコールする。 |
![]() 重要度:B | 【VC/RC】アタックがヴァンガードにヒットした時、他のあなたのリアガードが4枚以上なら、1枚引く。 |
![]() 重要度:C | 【RC】登場時、そのターン中、他のあなたのユニット1枚のパワー+2000。 |
![]() 重要度:B | 【RC】アタックがヴァンガードにヒットした時、SB②で発動できる。相手のリアガードを1枚退却させる。このユニットを山札の下に置く。 |
![]() 重要度:B | 【RC】あなたのバトルフェイズ中に登場した時、手札を1枚捨ててもよい。捨てたら、1枚引く。 |
![]() 重要度:A | 【RC】ブースト時、そのバトル中、パワー+4000してもよい。パワー+4000したら、そのバトルの終了時、このユニットを山札の下に置く。 |
![]() 重要度:S | 【VC】LB④ライドされた時、そのターン中、あなたのヴァンガードのパワー+10000し、次の2つの能力を与える。 『【VC】あなたの前列のリアガードのパワー+10000。』 『【VC】あなたのリアガードがアタックしたバトルの終了時、そのユニットを山札の下に置く。』 【VC】ブーストされた時、そのバトル中、パワー+3000。 |
![]() 重要度:A | 【VC/RC】アタックがヴァンガードにヒットした時、CB②と[手札を1枚ソウルに置く]ことで発動できる。山札から好きなカードを1枚、ユニットのいないRCにコールする。 |
![]() 重要度:B | 【VC】LB④ヴァンガードにアタックした時、CB①と[ペルソナブラスト]で発動できる。山札から好きなカードを2枚、ユニットのいないRCにコールする。 |
![]() 重要度:A | 【VC】LB④ヴァンガードにアタックした時、そのバトル中、次の能力を得る。 『【VC】バトルの終了時、[リアガードを1枚ソウルに置く]ことで発動できる。手札から1枚コールする。「ダッドリー」をコールしたなら、そのターン中、そのユニットのパワー+10000。』 【VC】CB①で起動できる。そのターン中、パワー+2000。 |
![]() 重要度:SS | 【守護者】(守護者はデッキに合計4枚まで入れられる) 【手札】ヴァンガードがヒットされる時、ガードしないと敗北するなら、完全ガードが発動する。 |
![]() 重要度:A | 【RC】あなたのバトルフェイズ中に登場した時、SC①CC①。 |
![]() 重要度:B | 【RC】グレード2以下のリアガードをブーストしたバトルの終了時、CB②で発動できる。1枚引き、ブーストされたユニットを山札の下に置く。 |
![]() 重要度:C | 【RC】あなたのグレード3のヴァンガードが登場した時、そのターン中、パワー+10000。 |
![]() 重要度:C | 【VC】LB④ヴァンガードにアタックした時、そのバトル中、パワー+5000。 【RC】ヴァンガードにアタックした時、そのバトル中、パワー+2000。 |
![]() 重要度:C | 【VC/RC】アタック時、[CB①]で発動できる。そのバトル中、パワー+4000。 (パワーがバトル相手以上の場合は発動しない) |
![]() 重要度:B | 【VC/RC】あなたのターン中、あなたのLB④を持つユニットがいるなら、パワー+3000。 |
![]() 重要度:C | 【RC】LB④を持つユニットをブーストした時、そのバトル中、パワー+3000。 |
![]() 重要度:B | 【先駆】(ライドされた時、RCに移動する) 【RC】LB④を持つユニットをブーストしたバトルの終了時、[このユニットをソウルに置く]ことで発動できる。1枚引く。 |
ログインするともっとみられますコメントできます