2020年1月のランクファイト(ランクマッチ)シーズン「帝国の暴竜」「太陽の女神」の環境について分析したメタレポートです。
ランクファイト解説とメタレポートまとめ開催期間
帝国の暴竜 | 2020/1/1 〜 2020/1/15 |
---|---|
太陽の女神 | 2020/1/16 〜 2020/1/31 |
ランクファイト環境を考察!
アンバー・ドラゴンが人気!
ランクファイトに潜るたび、ほぼ対面がアンバー・ドラゴン軸...!という人も多かったのではなかろうか。高パワーが並びやすい現環境でもやはり後列退却は刺さる印象だ。
ガルモール軸が少ない理由にも...
強力なブーストを生かした立ち回りができるガルモール軸にとって、後列退却が得意なアンバー・ドラゴン軸は天敵と言ってもいいほど相性が悪い。環境が変われば息を吹き返すか!?
パーフェクトライザーが好調!
アンバー・ドラゴン軸のデッキ相手に対抗しやすい。相手がパワー21000でもアタックを通せるのはパーフェクトライザー軸のデッキならではの魅力だ。
操作難度の高いデッキも登場
山札のカードを把握して立ち回るツクヨミ軸や、バウンスを活用するバミューダ△など。使用者はまだ少ないものの、上手く立ち回ればTier1並みに強力なので今後増える可能性も...!?
最強デッキランキングはこちらGameWithが選ぶMVPカード
攻略班が独断と偏見で選んだ、今月最も活躍したと感じるベスト3を紹介!
第1位:アンバー・ドラゴン“蝕”
![]() | アンバー・ドラゴン “蝕” (かげろう) |
1月のランクファイトで最も使われたカードと言ってもいいだろう。アンバー軸にはドラゴニック・オーバーロードやラーヴァアーム・ドラゴンなど強力なカードが多く編成されている点も強さの一端を担っている。 その強さが災いし、1月の終わりと共に性能調整が入ることになる… |

修正内容
修正前
【VC】CB②で起動できる。そのターン中、次の能力を得る。「【VC】アタックがヴァンガードにヒットした時、相手のリアガードを2枚退却させる。」
修正後
【VC】CB②で起動できる。そのターン中、次の能力を得る。「【VC】アタックがヴァンガードにヒットした時、相手のリアガードを1枚退却させる。」
第2位:パーフェクトライザー
![]() | パーフェクトライザー (ノヴァグラップラー) |
アンバー軸のデッキに対抗しやすいパーフェクトライザー軸のメインアタッカー。スキル発動で完全ガードを早めに吐かせたり、21000ラインの壁を軽々と超えることができるのは魅力。 |
第3位:ツクヨミ
![]() | 満月の女神 ツクヨミ (オラクルシンクタンク) |
ツクヨミ軸が現れたことにより、「山札の下にカードを送る」スキルでデッキ下のカードを把握しつつ、デッキを1周回すという立ち回りが可能になった。他のデッキよりも集中して立ち回る必要があるが、ドロースキル等で調整すれば引きたいタイミングでトリガーを引けるのは非常に強力。 |
「帝国の暴竜」限定報酬
ドラゴニック・オーバーロード

「帝国の暴竜」の目玉報酬は限定イラストのドラゴニック・オーバーロード!
その他限定報酬
スリーブ
![]() | ![]() |
称号
1位 | 帝国の暴竜 竜皇 |
2位 | 帝国の暴竜 2nd Place |
3位 | 帝国の暴竜 3rd Place |
4〜10位 | 帝国の暴竜 TOP10 |
11位〜100位 | 帝国の暴竜 TOP100 |
「太陽の女神」限定報酬
CEO アマテラス

「太陽の女神」の目玉報酬は限定イラストのCEO アマテラス!
その他限定報酬
スリーブ
![]() | ![]() |
称号
1位 | 太陽の女神 天照大神 |
2位 | 太陽の女神 2nd Place |
3位 | 太陽の女神 3rd Place |
4〜10位 | 太陽の女神 TOP10 |
11位〜100位 | 太陽の女神 TOP100 |
ログインするともっとみられますコメントできます