東京コンセプション(東コン)のストーリー攻略をまとめています。ストーリークエストで行き詰まっている方はご活用ください。
ストーリー攻略まとめ
各ストーリー攻略
タップすることで、その章の攻略記事に飛べます。
各ストーリーの攻略
ストーリー第1章の攻略

基本操作を覚えよう!
まずはストーリー1章をプレイして、東京コンセプションの基本操作を理解しよう。難易度は高くないため、初期入手のキャラ「タマモ」で十分にクリアできる。
ステージ10でボスが登場
ステージ10で初の大ボス「アスラ」が登場する。(攻略記事)東京コンセプションを初めた人の最初のつまずきポイントであるので、攻略を読みつつクリアしよう!
ストーリー1章攻略はこちら!ストーリー第2章の攻略

様々な敵が登場!
2章になると様々なザコ敵、中ボスが登場する。今後も多く相手にすることになるので、ここで敵の攻撃パターンをしっかりと覚えておこう。
ストーリー2章攻略はこちら!ストーリー第3章の攻略

初の大ボスが登場!
初の大ボス「ヨシツネ」が登場!ここから先のストーリーは大ボスが多数登場するので、ここで大ボスとの戦い方を学んでおこう。
ストーリー3章攻略はこちら!ストーリー第4章の攻略

様々な中ボスが登場!
大ボスとして登場するのは既に登場しているアスラだ。10章アスラ以外もこれまでに登場した中ボスが登場する。これまでの立ち回りと思い出し、落ち着いて攻略しよう。
ストーリー第5章の攻略

魔防の高いボスが登場!
5章ステージ10のボスオイチは高い魔法防御力を持っている。育成しきれていないキャラの魔法攻撃は軽減されてしまい、50ダメージしか与えられないので、物理攻撃や防御力無視の攻撃中心でダメージを与えよう。
ストーリー5章攻略はこちら!ストーリー第6章の攻略

2属性の敵が登場!
ここまで各ステージ1属性の敵しか出てこなかったが、6章からは2属性の敵が登場する。十分に育成できている場合は、メインアタッカー1体でも問題ないが、育成しきれていないなら有利属性のアタッカー2体を編成するのがおすすめだ。
ストーリー6章攻略はこちら!ストーリー第7章の攻略

3属性の敵が登場!
7章では1つのクエストで3種類の属性の敵が出現する。1体のアタッカーで押し切るだけでは、通用しない場面も出てくるため、アタッカーを2体編成するなどの工夫が必要となってくる。
ストーリー7章攻略はこちら!ストーリー第8章の攻略

大ボス「ゲンナイ」との対戦
8章ステージ10では大ボスとして「ゲンナイ」と戦うこととなる。攻撃パターンが多いため、そのパターンを理解しておかなければ避けきれないことも多くなる。攻撃パターンをしっかりと理解しておこう!
ストーリー8章攻略はこちら!ストーリー9章の攻略

風属性キャラが有効
9章で登場する敵は雷属性が主。属性倍率を貰える風属性のキャラ(晴れ着タマモ)などがおすすめ。大ボスのアマクサはこれまで登場した敵を模した攻撃を行ってくるので注意しておこう。
ストーリー9章攻略はこちら!ストーリー10章の攻略

敵の属性に注意!
ステージを通しての属性の傾向はなく、各ステージで様々な属性の敵が出現する。無属性の敵も多く出現するため、自分の一番育てている自身のあるキャラで挑むのが良い。
ストーリー10章攻略.ストーリー11章の攻略

水属性アタッカーを編成しよう
出現する敵が炎属性のみのため、水属性キャラがおすすめ。弱点をつける水属性アタッカーを編成して有利に戦おう。
敵の燃焼に注意
確率で燃焼を付与してくるザコが多数出現する。HPを削られやすいため、回避重視に立ち回るか回復役を編成してバトルに挑もう。
ストーリー11章攻略東京コンセプションの他の攻略記事
おすすめ記事まとめ
キャラ/神器/珠/人間情報一覧
クエスト攻略記事
システム関連
記事 | |
---|---|
セミオートとフルオート | フレンドのメリット |
アカウント連携の方法 | データ引き継ぎ方法 |
ログインするともっとみられますコメントできます