TERA ORIGIN(テラオリジン)の期間限定イベント「戦場の争乱」について解説!交換できるアイテムや回数チャージの必要性についても紹介しているので、戦場の争乱について調べる際に御覧下さい。
イベントまとめはこちら戦場の争乱の概要

開催期間 | ~2月5日(水) メンテナンス時 |
---|---|
交換期間 | ~2月5日(水) メンテナンス時 |
戦場コンテンツで「戦場の証」を獲得!
イベント期間中、戦場コンテンツに参加すると「戦場の証」が手に入る。集めることでSSRリニアなどの報酬アイテムと交換可能だ!
戦場の証獲得数
※ コンテンツ名をタップすると解説記事に移動します。
主な報酬アイテム
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | - |
報酬はイベントバナーから交換可能

報酬アイテムの交換はメニュー内のイベントバナーから行える。集めた戦場の証は期間内に忘れずに交換しよう。

▲ イベントタブから報酬交換ができる。
回数チャージはするべき?
必要性は参加状況や勝率による

神話の戦場以外の戦場コンテンツはブルージェムを使ってプレイ回数を追加(チャージ)できる。戦場の証の獲得量を増やせるが、必要性はコンテンツ参加状況や勝率によって異なる。
ブルージェムの集め方と使い道はこちら報酬交換に必要な証数
全交換 | 2,050 |
---|---|
ゴールド以外 | 1,850 |
SSRリニア+限凸素材 | 1,050 |
獲得量の目安
参加状況 | 全勝 | 中央値 | 全敗 |
---|---|---|---|
フル参加 | 4,050 | 2,700 | 1,350 |
ギルド戦不参加 | 2,970 | 1,980 | 990 |
ギルド戦・神話不参加 | 2,880 | 1,920 | 960 |
※ イベント初日・最終日を除いた20日間で計算。
報酬目当てならチャージの必要性は低い

勝率5割程度なら、地下闘技場とカイアの戦場だけでもチャージなしでほとんどの報酬を交換できる。また勝率が低くてもSSRリニアや限界突破素材はおよそ交換できるため、無理にチャージする必要はない。
ランキング上位を目指すなら必須

各戦場コンテンツのランキング上位を目指すならチャージは必須といえる。サーバー統合によってこれまで対戦できなかったプレイヤーやギルドとも戦えるので、回数を増やして新サーバーでトップを目指そう!
戦場の報酬と解説はこちら報酬アイテム
素材数 | 交換アイテム |
---|---|
250個 | ![]() |
50個 | ![]() |
50個 | ![]() |
50個 | ![]() |
50個 | ![]() |
10個 | ![]() |
10個 | ![]() |
5個 | ![]() |
5個 | ![]() |
1個 | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます