TERA ORIGIN(テラオリジン)のレイヴン「自然の調律者プリシラ」のスキルやステータスを紹介。評価や属性、タイプも紹介しています。
自然の調律者プリシラの特徴

私はアルボレアの自然を守る者、プリシラだ。
自然の秩序を乱す者どもに制裁を与えに来たぞ。
自然の調律者プリシラの基本情報
レアリティ | SSR |
---|---|
属性 | ![]() |
タイプ | ![]() |
種類 | ![]() ![]() |
CV | 佐藤舞 |
その他の古代レイヴンはこちら
自然の調律者プリシラの評価
時間経過のみで攻防アップが発動
時間経過で火力が上昇するパッシブを持つ古代レイヴン。戦闘開始から50秒経過後は常時火力15%アップ、防御バフも高頻度で発動するため、火力 / 耐久力を同時に強化できる。
ダメージ減少のクールタイムは15秒
パッシブスキルのダメージ減少のクールタイムは15秒。戦闘状態が維持できる状態なら、効果が切れたあと15秒経つと再び発動する。
戦闘時間が長いコンテンツで真価を発揮
戦闘状態が維持できればパッシブが発動できるので、戦闘時間の長いボス戦で真価を発揮する。逆に対人戦や試練の塔のようなマメに戦闘終了が挟まれてしまうコンテンツには不向き。
アタッカー/ヒーラーの耐久UPにも◎
プリシラはクラスを問わず運用できる古代レイヴン。最大火力はローレントに及ばないが、ほぼ無条件で防御バフを発動できるためアタッカーやヒーラーの耐久強化にも活用できる。
おすすめのレイヴンはこちら自然の調律者プリシラのスキル
アクティブスキル
カタストロフィ(SSR) |
---|
対象を中心とした範囲内に、攻撃力の450%に相当するダメージを与える 最大5ニンの味方に14秒間[与えるダメージ増加]の効果を付与 |
カタストロフィ(SSR+) |
対象を中心とした範囲内に、攻撃力の500%に相当するダメージを与える 最大5人の味方に16秒間[与えるダメージ増加]の効果を付与 |
パッシブスキル
発動条件 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
対魔力(SSR) | ||
与えるダメージ17.5%増加(モンスター) 受けるダメージ11%減少(モンスター) 1秒ごとに与えるダメージ0.3%増加(最大50回) 最大スタックに達すると15秒間受けるダメージ14%減少 | ||
対魔力(SSR+) | ||
与えるダメージ20%増加(モンスター) 受けるダメージ12.5%減少(モンスター) 1秒ごとに与えるダメージ0.3%増加(最大50回) 最大スタックに達すると15秒間受けるダメージ15%減少 |
自然の調律者プリシラのステータス
※ レベル最大時のステータスを掲載しています。
封印 | SSR | SSR+ | |
---|---|---|---|
戦闘力 | 412 | 1635 | 2048 |
攻撃力 | 206 | 817 | 1024 |
防御力 | 216 | 857 | 1063 |
最大HP | 1960 | 7781 | 9845 |
自然の調律者プリシラの入手方法
古代ショップで交換

自然の調律者プリシラは古代ショップで交換できる。入手時点ではスキル等は無効になっており、開放には「封印解除」を行う必要がある。
古代レイヴンの強化方法と選び方はこちら自然の調律者プリシラのレイヴンレコード
封印解除(SSR)
30レベル達成 | ![]() |
---|
覚醒後(SSR+)
レイヴンスキルを15回使用 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
ダンジョンを15回クリア | ![]() |
討伐隊を15回クリア | ![]() |
通常モンスターを200回倒す | ![]() |
ボスモンスターを40回倒す | ![]() |
自然の調律者プリシラのイラスト
封印のイラスト

闇…光…死…元素…
大自然の前では、すべてがほんの一瞬んのまばたきに過ぎない…
私を目覚めさせよ…大自然がお前を抱擁するだろう。
SSR+のイラスト

品言語時が大自然の友になろうなどと、片腹痛い。
だが、継承者であるお前なら、例外として認められるかもしれんな。
ログインするともっとみられますコメントできます