TERA ORIGIN(テラオリジン)のレイヴン「平和の守り手クレイグ」のスキルやステータスを紹介。評価や属性、タイプも紹介しています。
平和の守り手クレイグの特徴

戦いはこれで最後だと思っていたが…守る為だけじゃなくて、新しい何かを作り出す為にも戦わなくちゃならなかった。だが、信頼できる仲間がいたってのがせめてもの救いだった。
平和の守り手クレイグの基本情報
レアリティ | SSR |
---|---|
属性 | ![]() |
タイプ | ![]() |
種類 | ![]() |
CV | 大河元気 |
別レアリティのクレイグはこちら
平和の守り手クレイグの評価
対モンスター戦では運用が難しい
クレイグは残りHPが半分以下のとき、火力 / 耐久を強化できるパッシブを持つ。条件を満たせば攻防どちらも強化できるが、HPを高く保つのが基本のレイドでは運用が難しい。
対人で逆境に強いがリスクも大きい
対人戦では低HPで立ち回ることも多く、アタッカーやタンクが使えば劣勢からの逆転も可能。ただし戦力や属性相性によっては一気に倒されることもあり、狙って発動させるのはリスクも大きい。
おすすめのレイヴンはこちら平和の守り手クレイグのスキル
アクティブスキル
希望の名(SSR) |
---|
対象を中心として範囲内に、攻撃力の360%分のダメージを与える 最大5人の味方に14秒間[回避増加]の効果を付与 |
希望の名(SSR+) |
対象を中心として範囲内に、攻撃力の400%分のダメージを与える 最大5人の味方に16秒間[回避増加]の効果を付与 |
パッシブスキル
発動条件 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
英雄(SSR) | ||
与えるダメージ17.5%増加(モンスター) 受けるダメージ11%減少(モンスター) 残りHPが50%未満の場合、与えるダメージ14%増加 受けるダメージ12%減少 | ||
英雄(SSR+) | ||
与えるダメージ20%増加(モンスター) 受けるダメージ12.5%減少(モンスター) 残りHPが50%未満の場合、与えるダメージ15%増加 受けるダメージ13%減少 |
平和の守り手クレイグのステータス
※ レベル最大時のステータスを掲載しています。
SSR | SSR+ | |
---|---|---|
戦闘力 | 1222 | 1460 |
攻撃力 | 643 | 762 |
防御力 | 547 | 666 |
最大HP | 6113 | 7304 |
平和の守り手クレイグの入手方法
平和の守り手クレイグのレイヴンレコード
未覚醒(SSR)
30レベル達成 | ![]() |
---|
覚醒後(SSR+)
レイヴンスキルを10回使用 | ![]() ![]() |
---|---|
ダンジョンを10回クリア | ![]() |
討伐隊を10回クリア | ![]() |
通常モンスターを150回倒す | ![]() |
ボスモンスターを30回倒す | ![]() |
平和の守り手クレイグのイラストと動画
SSR+のイラスト

戦いは好きじゃないが…戦うのであれば逃げるわけにはいかない。
俺がこの弓で路を切り開こう。
ログインするともっとみられますコメントできます