三国志ブラストの兵符鋳造石の集め方、稼ぎ方を解説しています。兵符鋳造石の効率の良い集め方や、使いみち、優先度を知りたい方は、参考にしてみてください。
兵符鋳造石の集め方まとめ
兵符鋳造石の集め方一覧
方法 | おすすめ度 |
---|---|
神将列伝-戦役 | ★★★★★ |
巨獣討伐ショップ | ★★★★★ |
将魂ショップ | ★★★★・ |
巨獣討伐報酬 | ★★★・・ |
神将列伝 - 奇遇任務 | ★★★・・ |
ショップ | ★★・・・ |
巨獣討伐と戦役をプレイして入手
兵符鋳造石は、巨獣討伐と戦役をプレイして入手しよう。戦功を使ったショップ交換や、戦闘・達成報酬など、様々な形で兵符鋳造石を獲得できる。
巨獣討伐の弱点と報酬|解放条件兵符鋳造石の集め方解説
巨獣討伐ショップ

巨獣討伐ショップでは、「戦功」を使って兵符鋳造石を入手できる。戦功は、戦闘や撃破報酬として獲得可能。巨獣討伐の挑戦回数は自然回復するので、こまめに消化しておきたい。
巨獣討伐ショップの価格
アイテム | 戦功 |
---|---|
兵符鋳造石×1(30個/日) | 500 |
神将列伝-戦役で獲得

列伝内のコンテンツ「チーム戦役」では、クリア報酬として兵符鋳造石を入手できる。1日の挑戦回数は3回まで。一定の貴族ランクになると追加で挑戦回数を購入できるようになる。
3回挑戦で日常任務達成
戦役を1日3回挑戦することで、日常任務から兵符鋳造石を10個獲得できる。数ある獲得方法の中でも入手量は多め。なるべく上限までプレイしておこう。
将魂ショップで購入

将魂ショップでは、左上の枠からランダムで兵符鋳造石が出現する。SSR武将が揃っていない段階では優先度は低いが、武将が揃って将魂に余裕ができたら購入していこう。
奇遇任務の達成報酬

神将列伝の奇遇任務でも報酬として兵符鋳造石が入手できる。「金のなる木」では章によって1個以上、武将個別の奇遇任務でも2~3個程度入手できる。入手できるのは1度のみだが、クリア可能なら消化してしまおう。
神将列伝の攻略はこちら巨獣討伐報酬

倒した巨獣の合計レベルが一定以上に達すると、達成報酬として兵符鋳造石を獲得できる。狙って達成するのは難しいが、獲得できることを覚えておき、日々のプレイでなるべく高いレベルの敵を倒しておこう。
巨獣討伐の弱点と報酬|解放条件ショップで購入(元宝)

兵符鋳造石は、ショップにて元宝で購入できる。元宝はガチャに使用できる唯一のアイテム。普段から巨獣討伐をプレイしておき、元宝はなるべく別の用途に使おう。
ショップでの兵符鋳造石の価格
アイテム | 元宝 |
---|---|
兵符鋳造石×1 | 50 |
兵符鋳造石の使いみち
兵符鋳造石は兵符の強化に使う

兵符鋳造石は、兵符(合体技)の最終強化で使用する。強化する度にステータス・味方全体を強化でき、戦力の底上げが可能だ。
三国志ブラストのアイテム関連記事
三国志ブラストのアイテム集め記事 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | - | - |
ログインするともっとみられますコメントできます