三国志ブラストにおける、装備の入手方法と強化の仕方(要素)について掲載しています。装備に関する情報を確認したい方は参考にしてみてください。
装備一覧はこちら装備の入手方法
装備の入手方法まとめ
入手方法 | おすすめ度 |
---|---|
装備ショップで名声と交換する | ★★★★★ |
無双試練で装備欠片箱を集める | ★★★★・ |
ログインやイベントで入手 | ★★★★・ |
封地(成都以上)でランダム入手 | ★★★・・ |
クエストでのドロップ | ★・・・・ |
まずはSR装備を揃えるのが目標

まずは装備ショップが開放されるLv23までメインクエストを進めよう。序盤は武将の育成だけでメインクエストを進め、装備ショップが開放されたらSR装備を揃えていこう。
「名声」は無双試練で入手

「名声」は無双試練や、装備分解により入手可能だ。無双試練で一定数の星を獲得することで、SSR装備やUR装備といった高レアリティの装備も購入可能となる。
無双試練の攻略ポイントと報酬装備はイベントでも入手できる

装備はイベントでも入手可能。「イベント」から確認できる限定任務や、定期開催イベント「掃討千軍」でも高レアリティの装備を入手することができる。
掃討千軍の詳細はこちら装備の強化要素
装備の強化要素一覧
要素 | 解説 |
---|---|
強化 | 銀貨を使用して強化する |
精錬 | 精錬石を使ってランクアップ |
彫紋 | 紋章の効果に応じて強化 |
必要素材の入手方法はこちら
UR/SUR装備の強化要素はこちら「強化」で基本ステータスを強化

各装備は部位によって伸びるステータスが異なり、強化によって増加量を増やすことができる。装備のLv上限は主人公Lvの2倍となるため、レベルが上がれば装備もより強化できる。
Lv10強化ごとにボーナスを獲得
武将ごとに装備している4種類の装備が一定レベルに到達すると、「強化レベル」が上昇しステータスボーナスを獲得できる。そのため装備の強化は全部位を平均的に上げよう。
「精錬」でステータスボーナスを付与

精錬はLv23で開放される強化要素。精錬は基本ステータスが上昇する他、ステータスを割合強化するボーナスを得ることができる。精錬の上限はレアリティによって決まっているので注意。
レアリティ毎の精錬上限一覧
レアリティ | 精錬上限 |
---|---|
SN | Lv10 |
R | Lv20 |
SR | Lv30 |
SSR | Lv40 |
UR | Lv80 |
SUR | Lv120 |
「彫紋」で強力なセット効果を獲得

彫紋はLv48で開放される強化要素。紋章は装備4箇所のそれぞれに刻印することができ、4箇所同じ紋章で強力なセット効果が発動する。
強化しても下位のセット効果は消えない
強化によって1箇所だけ別の紋章になっても、既に発動している下位のセット効果は発動し続ける。そのため、4箇所分の素材が溜まるまで待たず、どんどん強化を進めていこう。
古い装備は「装備分解」で素材を回収

序盤から低レア装備も強化して、戦力アップを図ろう。使わなくなった装備は「回収」から使用した素材を再入手できる。ただし、装備分解は装備が無くなってしまうので注意が必要だ。
ログインするともっとみられますコメントできます