SEKIRO(せきろ/隻狼)の宮の内裏〜神域の攻略チャートです。SEKIRO(せきろう/隻狼)で宮の内裏〜神域の攻略に困った際は、この記事を参考にしてください。
前後の攻略はこちら
ストーリー攻略チャート一覧大桜〜宮の内裏までの攻略チャート
攻略チャート
1 | 鬼仏「宮の内裏」から開始 |
---|---|
2 | 正面の建物を抜ける →途中の出口前の宝箱から瓢箪の種入手 |
3 | 外に出たら桜の木を鉤縄で飛び移り進んでいく |
4 | 石階段を登っていく →途中敵が2体いるが無視して走り抜けて良い |
5 | さらに登っていくと鬼仏「神域」があるので対座する |
6 | 鬼仏「神域」からさらに階段を登っていくと「白木の翁・桜竜」との戦闘に移る |
道中の手順とポイント
建物に入って左の扉を開けておく

拡大する
建物に入ってすぐ左側に扉がある。この扉は、「花見舞台」の方につながっている。行き来しやすくなるように開けておこう。
出口前で瓢箪の種を入手

拡大する
建物を抜ける直前に宝箱がある。中には「瓢箪の種」が入っているので、忘れずに回収しておこう。
ボス戦:白木の翁・桜竜の攻略
攻略のコツまとめ
- 白木の翁は木の上からの忍殺→なぎ払いを使う
- 桜竜戦は雷返しで戦う特殊な戦闘
白木の翁は木の上から忍殺&なぎ払い

拡大する
戦闘中に下から生えてくる木は、鉤縄で登れる。上から落下忍殺をすると、そのままなぎ払いに繋がり、大きく白木の翁のHPを削れる。戦闘を短縮するためにも必ず活用したい。
桜竜戦は雷返しが中心となる

拡大する
桜竜戦は通常の戦闘とは異なり、雷返しのみでダメージを与えていくことになる。雷を帯びた木に飛び移り、空中で雷返しをしよう。
桜竜の詳細な攻略・行動パターンはこちら
ログインするともっとみられますコメントできます