LoR(ルーンテラ)のスペルの発動タイミングについて解説しています。
スペルとは

「スペル」は、マナを支払ってプレイすることで様々な効果を発動するカード。発動タイミングの異なる3種類のスペルに分類され、タイミングが限られたスペルほど強力な効果を持っている。
スペル発動について
スペルはユニットと同様にマナを消費してプレイする。スペルマナが溜まっている場合は、こちらが優先して消費される。
チャンピオンスペル

自分の場にチャンピオンユニットが存在する間、手札にある同名カードは固有のチャンピオンスペルに変化する。どんなスペルに変化するかはコレクションから確認可能。
スペルの種類

すべてのスペルは3種類のスペル系統に分類されており、それぞれ発動・解決できるタイミングが異なる。
スロウスペル
アタック時や相手のスペル発動に対して発動することができないスペル。全体除去や全体バフなど、強力な効果を持っていることが多い。
ファストスペル
任意のタイミングで発動なスペル。ただし、相手はファストスペルの発動に対してスロウ以外のスペルを発動することができる。
バーストスペル
任意のタイミングで発動可能でありながら、相手にターンが渡らず効果が即時発動するので妨害されることがない。
スペルの解決について
プレイしたスペルはスタックへ

発動したスペル(およびユニットのスキル)はその効果が解決するまでは画面中央の「スタック」に積み上げられる。スペルが発動したとき両プレイヤーはスロウ以外のスペルを発動するタイミングを得る。
効果の解決順について
プレイされたスペルは右から順にスタックに積まれていく。互いのプレイヤーがスペルをプレイすることなくパスを選択した時、左(最後にプレイされたスペル)から順に効果が解決される。これによって、相手のスペルにスペルで抵抗するということが可能になる。
LoR攻略リンク集
LoR(ルーンテラ)環境デッキ

LoR(ルーンテラ)カード一覧

ログインするともっとみられますコメントできます