オデスト(オーディナル ストラータ)のイフリート降臨の攻略方法を紹介。ドロップする素材や敵のスキルやHPもまとめていますので、レイドを攻略する際の参考にして下さい。

イフリート降臨の基本情報
開催期間 | 4/13(金)〜4/30(月)15:00 |
---|---|
難易度 | 超級:70 / 上級:50 中級:30 / 初級:10 |
消費BP | 全てのクエスト:1 |
有利属性 | 水属性 |
信乃とヴェニアスはEXスキルが発動!

イフリート降臨と同時にガチャに追加された信乃とヴェニアスを編成してレイドに挑戦すると、EXスキルが発動。イフリート降臨での素材ドロップ率が上昇するため、積極的に編成しよう!
EXスキルが発動するキャラ
みんなで倒そうキャンペーン

プレイヤー全員が討伐したレイドボスの数によってクォーツや強化素材などの豪華アイテムを獲得可能。さらに累計討伐数が30万体に達すると、出演声優さんのサイン入り色紙が当たる!
みんなで倒そうCPの詳細はこちら討伐ポイント報酬
イフリートを討伐して獲得した討伐ポイントに応じてアイテムをゲット!各ボーナスポイントを利用して効率良くポイントを稼ごう!
討伐ポイントの獲得量
ボーナス | 初級 | 中級 | 上級 |
---|---|---|---|
発見ボーナス | 30 | 40 | 60 |
貢献度1位ボーナス | 50 | 80 | 120 |
貢献度2位ボーナス | 30 | 60 | 90 |
貢献度3位ボーナス | 20 | 40 | 70 |
参加ボーナス | 10 | 20 | 40 |
協力ボーナス | 10 | 10 | 10 |
必要ポイント | 報酬 |
---|---|
100000pt | ![]() |
90000pt | ![]() |
85000pt | ![]() |
80000pt | ![]() |
75000pt | ![]() |
70000pt | ![]() |
65000pt | ![]() |
60000pt | ![]() |
55000pt | ![]() |
50000pt | ![]() |
45000pt | ![]() |
40000pt | ![]() |
37500pt | ![]() |
35000pt | ![]() |
32500pt | ![]() |
30000pt | ![]() |
28000pt | ![]() |
26000pt | ![]() |
24000pt | ![]() |
22000pt | ![]() |
20000pt | ![]() |
19000pt | ![]() |
18000pt | ![]() |
17000pt | ![]() |
16000pt | ![]() |
15250pt | ![]() |
14500pt | ![]() |
13750pt | ![]() |
13000pt | ![]() |
12250pt | ![]() |
11500ot | ![]() |
10750pt | ![]() |
10000pt | ![]() |
9500pt | ![]() |
9000pt | ![]() |
8500pt | ![]() |
8000pt | ![]() |
7500pt | ![]() |
7000pt | ![]() |
6500pt | ![]() |
6000pt | ![]() |
5500pt | ![]() |
5000pt | ![]() |
4500pt | ![]() |
4000pt | ![]() |
3500pt | ![]() |
3000pt | ![]() |
2750pt | ![]() |
2500pt | ![]() |
2250pt | ![]() |
2000pt | ![]() |
1750pt | ![]() |
1500pt | ![]() |
1250pt | ![]() |
1000pt | ![]() |
750pt | ![]() |
500pt | ![]() |
300pt | ![]() |
150pt | ![]() |
50pt | ![]() |
イフリート降臨攻略のポイント
即死級のレイジスキル
イフリートのレイジスキルは、単体に約10000のダメージを与える。攻撃を受けてしまうと耐えられないので、レイジ前に暗闇やマヒ、回避アップを付与するなどの対処が必要になる。
全体防御ダウンに注意
イフリートは、全体にダメージを与えつつ防御ダウン付与の「モレクの焚炎」を2ターン続けて使用する。効果倍率が非常に高く、付与されてしまうと大きなダメージになるので、BCON耐性を上げる防具など利用しよう。
火力編成時は早めに攻撃しよう!
イフリートは、5ターン目の終了間際以降から全体攻撃やレイジスキルを使用する。火力重視の編成では長期戦に持ち込めないので、5ターン目以内にスマッシュバーストで大ダメージを与えておこう。水属性キャラを多く編成し挑もう!
イフリートは攻撃力が高く、水属性キャラであっても「ファラリスの炙炎」で500以上のダメージを受けてしまう。その他の属性キャラでは一撃で倒される可能性もあるため、できるだけ水属性キャラで固めた編成で挑もう。
壁役は信乃と緋鉄のタージが最適
信乃はガードタイプなので、緋鉄のタージを装備して防御アップを付与すると、敵から狙われやすくなる。看破を付与しておけばカウンター攻撃を行えるだけでなく、属性相性も有利なのでイフリート降臨の壁役に最適。
イフリート降臨のおすすめキャラ
おすすめアタッカー
おすすめキャラ | 特徴 |
---|---|
![]() | 【水属性】 ・EXスキルでドロップ率がアップ ・看破で敵の攻撃を無効化 ・防御やクリ率アップを付与できる ・攻撃無効化でカウンターが発動 ・カウンター発動時、スキル攻撃がアップ ・緋鉄のタージ装備で敵の攻撃を引きつけられる |
![]() | 【水属性】 ・スキルで攻撃しつつ毒を付与 ・味方単体にCON耐性アップ&リジュネ付与 ・対象の毒の個数に応じて威力上昇の攻撃スキル |
![]() | 【光属性】 ・ブレイク中のバースト火力がトップクラス ・自身でバーストアップを付与できる ・ブレイクゲージの上昇量が高い |
![]() | 【地属性】 ・ブレイクゲージを大幅に上昇できる ・自身でバーストアップを付与できる ・クリティカル発生率が高い |
![]() | 【水属性】 ・自身に素早さアップを付与 ・自身の回避率をアップ ・敵より素早いほど威力アップの攻撃スキル |
![]() | 【地属性】 ・スキルで味方全体にバーストアップを付与 ・自身の攻撃力をアップ ・槍装備で攻撃力アップ |
おすすめサポーター
おすすめキャラ | 特徴 |
---|---|
![]() | 【水属性】 ・EXスキルでドロップ率がアップ ・味方全体に「水流」付与で消費SP減少 ・HP100%以上時、回復を受けると攻撃アップ |
![]() | 【水属性】 ・素早さダウン&スロー付与 ・攻撃を与え、「氷結」を確率付与 ・味方単体に「炎耐性アップ」付与 |
![]() | 【炎属性】 ・敵単体に防御と素早さダウン ・敵単体に攻撃を与え、「暗闇」を確率付与する |
おすすめヒーラー
おすすめキャラ | 特徴 |
---|---|
![]() | 【光属性】 ・味方全体のBCONを除去できる ・味方全体のHPを回復できる |
![]() | 【水属性】 ・味方単体に大幅なHP回復 ・味方全体のHPを回復 ・味方単体のSPを20回復 |
![]() | 【炎属性】 ・味方単体のBCON解除&HP回復が可能 ・味方単体のHP回復&クリ率をアップ |
超級のクエスト情報
超級の敵ステータスと報酬
イフリート
超級のクエスト報酬
初級〜上級のクエスト情報
上級の敵ステータスと報酬
上級の敵情報とドロップはこちら中級の敵ステータスと報酬
中級の敵情報とドロップはこちら初級の敵ステータスと報酬
初級の敵情報とドロップはこちら敵の使用するスキル
イフリートの使用するスキル

ファラリスの炙炎 | 【通常スキル】 敵単体にダメージ |
---|---|
モレクの焚炎 | 【通常スキル】 敵全体にダメージ、防御ダウン付与 |
シユウの叛炎 | 【レイジスキル】 敵単体に強力ダメージ |
イフリート装備交換に必要な素材
精霊イフリートの必要素材数
![]() | ![]() ![]() ![]() |
イフリート武器の必要素材数
![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() |
その他のアイテムの必要素材数
![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます