オクトパストラベラー大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)における名もなき町(名もなき街)の進め方とやるべきことです。攻略チャートや建築素材の集め方、敵の弱点、今後のためにやっておくべきこと、追憶の欠片の交換アイテム一覧と優先度等を掲載。
名もなき町の攻略チャート
夢に見た場所
1 | シアトポリスの北東の広場でネフティと話してクエスト受注 |
---|---|
2 | シアトポリス平原の目的地へ |
3 | 子猫を助けに行きますか?→「はい」を選択 |
4 | 名もなき町へ行けるようになる |
5 | 名もなき街(下)の目的地へ |
6 | ▼シバ&ザッシュとバトル |
クエスト受注にはストーリー進行が必要
名もなき町の最初のクエスト「夢に見た場所」は、ゲームを初めたばかりではまだ受注できない。富・権力・名声を極めし者を全て2章までクリアすると受注できるようになる。
▶ストーリー攻略一覧はこちら名もなき町へはファストトラベルで移動

名もなき町へは、マップを歩いて移動することはできない。ファストトラベルでのみ移動できる。
はじまりの家
1 | 名もなき町(上)の目的地でクエスト受注 |
---|---|
2 | 名もなき荒野で頑丈なうごめく樹木を倒し、丈夫な材木を2個集める |
3 | 名もなき町(上)の南でネフティと話す |
4 | ネフティに"丈夫な材木"を渡しますか?→「はい」を選択 |
5 | 名もなき町(上)の南にミィの家が建つ |
頑丈なうごめく樹木は20時間経過で復活

丈夫な材木は、名もなき荒野の頑丈なうごめく樹木がドロップする。頑丈なうごめく樹木は20時間経過で復活するぞ。2個目を入手するには20時間待つ必要がある。
▶名もなき荒野のマップと敵弱点はこちらミィの家は無料で使える宿屋

はじまりの家をクリアすると、名もなき町(上)の中央付近にミィの家が建つ。ミィの家のベッドでは、宿屋と違い無料で全員のHPとSPを全回復できる。以降はなるべく宿屋は使わず、リーフを節約しよう。
再出発の家
1 | 西エンバーグロウ雪道でクエスト受注 |
---|---|
2 | 名もなき町(上)のミィの家の前でネフティと話す |
3 | 丈夫な石材を3個集める ∟▼建築素材の集め方はこちら |
4 | 再びネフティと話す |
5 | ネフティに丈夫な石材を渡しますか?→「はい」を選択 |
6 | 名もなき町(上)の南に再出発する若者の家が建ち、名もなき町へやってくる |
わがままな画家の家
1 | 西ヴァローレ森道の東で再起に燃える画家と話してクエスト受注 |
---|---|
2 | 名もなき町(上)のミィの家の前でネフティと話す |
3 | 丈夫な皮を6個集める ∟▼建築素材の集め方はこちら |
4 | 再びネフティと話す |
5 | ネフティに"丈夫な皮"を渡しますか?→「はい」を選択 |
6 | 名もなき町(上)の北東に再起に燃える画家と妻の家が建ち、名もなき町へやってくる |
7 | お祝いに参加しますか?→「はい」を選択 |
さすらいの鍛冶屋
1 | リプルタイド海道でコタと話してクエスト受注 |
---|---|
2 | 名もなき町(上)の北の追憶の塔の前でイベント発生 |
3 | 追憶の塔へ入れるようになる |
追憶の塔に挑もう

コタを名もなき町に招待すると、名もなき町(上)の北にある追憶の塔に入れるようになる。追憶の塔で伝説のシンボルエネミーを倒し、スタンプ武器を強化しよう。
▶追憶の塔の攻略はこちらナッツ畑に実る夢
1 | リプルタイドの酒場の北東でナッツ娘グレーヌと話してクエスト受注 |
---|---|
2 | 名もなき町(上)の中央付近でネフティと話す |
3 | 交換所でナッツ畑の手引書を追憶の欠片90個と交換して入手 ∟▶追憶の欠片の効率的な集め方はこちら |
4 | 再びネフティと話す |
5 | ネフティにナッツ畑の手引書を渡しますか?→「はい」を選択 |
6 | ナッツ畑が完成し、ナッツ娘グレーヌが名もなき町にやってくる |
ナッツ畑の手引書の入手方法
ナッツ畑の手引書は、交換所で追憶の欠片90個と交換できる。追憶の欠片は、丈夫な材木等の建築素材1個につき5個と交換可能だ。
▼建築素材の集め方はこちらナッツ畑に実る野望
1 | 名もなき町(上)の北東でナッツ娘グレーヌと話してクエスト受注 |
---|---|
2 | クリアブルックの西の家で、孫想いの老人からフィールドコマンドでナッツ畑の研究ノートを入手 |
3 | 交換所で肥沃な土5個を追憶の欠片150個と交換して入手 ∟▶追憶の欠片の効率的な集め方はこちら |
4 | 再びナッツ娘グレーヌと話す |
5 | ナッツ畑の研究ノートと肥沃な土を渡しますか?→「はい」を選択 |
6 | 本当に渡しますか?→「はい」を選択 |
7 | ナッツ畑が育つ |
ナッツ畑の研究ノートの入手方法
ナッツ畑の研究ノートは、クリアブルックの西の家にいる孫想いの老人が持つ。フィールドコマンドのねだるでノートを入手しよう。老人には名声Rank12でフィールドコマンドを使用可能である。
孫想いの老人の場所
赤丸の場所 | 赤丸のNPC |
---|---|
![]() 拡大する | ![]() 拡大する |
続・ナッツ畑に実る野望
1 | 名もなき町(上)の北東でナッツ娘グレーヌと話してクエスト受注 |
---|---|
2 | クラグスピア -エドラス城前-1マップ目の中央付近で、憤慨する学者からフィールドコマンドで続・ナッツ畑の研究ノートを入手 |
3 | 交換所で肥沃な土10個を追憶の欠片300個と交換して入手 ∟▶追憶の欠片の効率的な集め方はこちら |
4 | 再びナッツ娘グレーヌと話す |
5 | 続・ナッツ畑の研究ノートと肥沃な土を渡しますか?→「はい」を選択 |
6 | 本当に渡しますか?→「はい」を選択 |
7 | ナッツ畑がさらに育つ |
続・ナッツ畑の研究ノートの入手方法
クラグスピア -エドラス城前-1マップ目の中央付近には、憤慨する学者がいる。学者にフィールドコマンドの勝ち取るを行えば、続・ナッツ畑の研究ノートを入手できるぞ。学者には権力Rank11でフィールドコマンドを使用可能だ。
憤慨する学者の場所
赤丸の場所 | 赤丸のNPC |
---|---|
![]() 拡大する | ![]() 拡大する |
名もなき町でやるべきこと
ストーリーを進めよう

名もなき町はストーリーを進めると住民が増え、施設やNPC等が増える。まずは現時点で実装されている全てのストーリーのクリアを目指そう。
▲ストーリー攻略チャートはこちら交換所で聖導印や限定装備を入手

建築素材は交換所で、1個につき追憶の欠片5個と交換できる。追憶の欠片は他の建築素材や旅人の聖導印、ここでしか入手できない限定装備等と交換可能だ。
▼交換アイテム一覧と交換優先度はこちら追憶の塔でスタンプ武器を強化

名もなき町(上)の北にある追憶の塔では伝説のシンボルエネミーに挑める。伝説のシンボルエネミーは、倒すとスタンプソード等のスタンプ武器の強化素材をドロップするぞ。追憶の塔でスタンプ武器を強化しよう。
▶追憶の塔の詳細はこちら追憶の欠片や各影響力も入手できる

伝説のシンボルエネミーを倒すと、追憶の塔の地下書庫の文献が増える。地下書庫の文献は、読むと功績を達成できるぞ。達成報酬は追憶の欠片や各影響力だ。追憶の欠片集めや影響力上げが可能である。
▶影響力の効率的な上げ方はこちらナッツ畑でこまめにナッツを採集

名もなき町にはナッツ畑を作れる。畑では経験値のナッツを採集できるぞ。採集ポイントは時間経過で復活するため、こまめに採集しにいこう。また、畑を育てるとより上位のナッツを採集できるようになる。
▶ナッツ畑の作り方や育て方はこちら今後のためにやっておくべきこと

ロードマップによると、1月下旬頃に牧羊場が名もなき町に実装予定だ。関連アイテムだと予想される牧羊権を今のうちに集めておこう。
▶牧羊場でできることと実装時期牧羊権はNPCから入手できる
牧羊権は2個入手可能だ。どちらもシェパードロックのNPCからフィールドコマンドで入手できる。
▶シェパードロックのマップはこちら牧羊権を持つNPCの場所
厳しい目つきの大工 | |
---|---|
![]() 拡大する | ![]() 拡大する |
身軽な大工 | |
![]() 拡大する | ![]() 拡大する |
建築素材の集め方
建築素材の入手方法まとめ
- 名もなき荒野のシンボルエネミーを倒す
- 名もなき町のNPCからフィールドコマンドで入手
- 交換所で追憶の欠片と交換する
荒野のシンボルエネミーを倒す

名称 | 弱点/ドロップ |
---|---|
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【ドロップする素材】 丈夫な材木 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【ドロップする素材】 丈夫な石材 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【ドロップする素材】 丈夫な皮 |
名もなき荒野には名もなき町のストーリー進行に応じて、上記のシンボルエネミーが出現する。シンボルエネミーは各建築素材をドロップするぞ。また、20時間毎に復活するため、こまめに倒して建築素材を集めよう。
NPCからフィールドコマンドで入手

位置 | 影響力 | 持ち物 |
---|---|---|
A | ![]() | ・丈夫な材木×1 ・経験値のナッツ(大)×5 |
B | ![]() | ・丈夫な石材×1 ・クレセントローブ×1 |
C | ![]() | ・丈夫な皮×1 ・めずらしい書物×1 |
名もなき町(上)の上記NPCは、各建築素材を持っている。建築素材と経験値のナッツは20時間経過で復活するため、定期的にフィールドコマンドを行おう。
交換所で追憶の欠片と交換する

建築素材は交換所で、1個につき5個の追憶の欠片と交換できる。追憶の欠片は各建築素材等と交換可能だ。余った建築素材は欠片にして、必要な建築素材と交換しよう。
▼交換アイテム一覧と交換優先度はこちら追憶の欠片は追憶の塔でも入手可能

追憶の塔の伝説のシンボルエネミーは、倒すと地下書庫の文献が増える。地下書庫の文献は、読むと功績が達成され追憶の欠片を入手できるぞ。さらに、各影響力ももらえる。
▶追憶の塔の攻略はこちらマップと宝箱・敵情報
名もなき町(上)

施設の場所と内容
施設一覧 | |||
---|---|---|---|
① | 宿屋 | ② | 鍛冶屋 |
③ | ナッツ畑 | - | - |
宝箱の場所と中身
宝箱一覧 | |||
---|---|---|---|
1 | 気力のベルトⅠ×1 | 2 | 銅のコイン×3 |
3 | 年代物の絵画×1 | 4 | 経験値の高級ナッツ(中)×2 |
NPCの場所と持ち物
位置 | 影響力 | 持ち物 |
---|---|---|
A | ![]() | ・丈夫な材木×1 ・経験値のナッツ(大)×5 |
B | ![]() | ・丈夫な石材×1 ・クレセントローブ×1 |
C | ![]() | ・丈夫な皮×1 ・めずらしい書物×1 |
D | ![]() | ・経験値の高級ナッツ(中)×1 ・経験値の高級ナッツ(中)×1 |
名もなき町(下)

名もなき町(高台)

名もなき荒野

シンボルエネミーの場所と弱点
名称 | 弱点/ドロップ |
---|---|
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【ドロップする素材】 丈夫な材木 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【ドロップする素材】 丈夫な石材 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【ドロップする素材】 丈夫な皮 |
追憶の塔

篝火の間

戦いの篝火 -森-

シンボルエネミーの場所と弱点とマップ
名称 | 弱点/出現マップ |
---|---|
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 アーギュストの別邸前 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 ヴァローレ森道 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 ヘルミニア邸への裏道 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 ヘルミニア邸前 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 西ヴァローレ森道 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 アーギュストの別邸 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 アーギュストの別邸前 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 ヴァローレ森道 |
![]() | ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 ヘルミニア邸への裏道 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 ヘルミニア邸前 |
![]() | ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 西ヴァローレ森道 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 アーギュストの別邸 |
![]() | ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 林洞の遺跡 |
![]() | ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 ヘルミニア邸 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 ヘルミニア邸 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 ヘルミニア邸 -地下- |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 ヘルミニア邸 -地下- |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 林洞の遺跡 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
戦いの篝火 -雪-

シンボルエネミーの場所と弱点とマップ
名称 | 弱点/出現マップ |
---|---|
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 六花の館跡 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 エンバーグロウ雪道 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 エンバーグロウ研究所前 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 エンバーグロウ研究所 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 西エンバーグロウ雪道 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 雪洞の地下遺跡 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 六花の館跡 |
![]() | ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 エンバーグロウ雪道 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 エンバーグロウ研究所前 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 エンバーグロウ研究所 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 西エンバーグロウ雪道 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 雪洞の地下遺跡 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 落成式場 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 落成式場 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 タイタス大聖堂 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 タイタス大聖堂 |
![]() | ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 雪花晶の洞窟 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 雪花晶の洞窟 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 エンバーグロウ雪山 |
![]() | ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 エンバーグロウ雪山 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
戦いの篝火 -平地-

シンボルエネミーの場所と弱点とマップ
名称 | 弱点/出現マップ |
---|---|
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 聖火騎士駐屯地 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 シアトポリス平原 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 大劇場 -稽古場- |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 大劇場 -楽屋- |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 北シアトポリス平原 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 大劇場 -舞台裏- |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 聖火騎士駐屯地 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 シアトポリス平原 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 大劇場 -稽古場- |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 大劇場 -楽屋- |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 北シアトポリス平原 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 大劇場 -舞台裏- |
![]() | ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 大劇場 -舞台地下- |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 大劇場 -舞台地下- |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 大蛇の巣窟 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 【出現マップ】 大蛇の巣窟 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
戦いの篝火 -海-

シンボルエネミーの場所と弱点とマップ
地下書庫

文献の場所と内容
文献一覧 | |||
---|---|---|---|
1 | 堕ちた劇作家の見た光 | 2 | 海洋都市に住む男の日記 |
3 | ある娼婦の愛と欲 | 4 | 戦いの篝火 |
5 | 力、求めし者 | - | - |
ボスの弱点と攻略情報
シバ&ザッシュ

ボスの弱点 | |
---|---|
シバ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ザッシュ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
交換アイテム一覧と交換優先度
交換アイテムと優先度まとめ
アイテム | 優先度/レート/交換制限 |
---|---|
ナッツ畑の手引書 | ★★★★★ 90個/1回 |
肥沃な土 | ★★★★★ 30個/15回 |
丈夫な材木/石材/皮 | ★★★★★ 10個/無制限 |
旅人の聖導印 | ★★★★・ 300個/月3回 |
各属性ルーン | ★★★★・ 150個/1回 |
追憶の結晶 | ★★★・・ 50個/無制限 |
各スタンプ武器 | ★★・・・ 50個/無制限 |
各スタンプ防具 | ★★・・・ 30個/無制限 |
まずは建築素材を集める
名もなき町のストーリーでは、たびたび建築素材を求められる。まずは不足している建築素材との交換に追憶の欠片を使おう。特に、ナッツ畑の手引書と肥沃な土は、ここでしか手に入らない。必ず交換して入手する必要がある。
余ったら聖導印やルーンと交換

旅人の聖導印はガチャチケのため、ルビー30個分の価値がある。ルーンは各属性攻撃の得意なキャラに非常に適した優秀なアクセサリーだ。不足している建築素材がなくなったら、旅人の聖導印やルーンと交換するのがおすすめ。
結晶は上位スタンプ防具になる
追憶の結晶は装備作成素材だ。追憶の塔の前のコタが、結晶を使って上位スタンプ防具を作ってくれるぞ。上位スタンプ防具は耐久力は心許ないが、速度や会心をアップできる。耐久力より行動順や火力を重視したい際に使える。
▼上級スタンプ防具の作成素材や性能を見る | |
---|---|
銀色のスタンプキャップ | 純色のスタンプキャップ |
銀色のスタンプベスト | 純色のスタンプベスト |
スタンプ武器の交換は非推奨

スタンプソード等のスタンプ武器は、追憶の塔で入手できる素材で強化できる。ただし、最大まで強化しても装備レベル50のため、終盤まで使うのは難しい。コレクション目的以外では、貴重な追憶の欠片と交換するのはおすすめしない。
▶追憶の塔の攻略はこちら装備と交換せず貯めておくのもアリ
交換所には今後ストーリーが追加された際、新たな建築素材が追加される可能性がある。その場合、追憶の欠片を貯めていれば新施設をすぐに建築可能だ。今後のために欠片のまま貯めておくのもアリ。
ログインするともっとみられますコメントできます