オクトパストラベラー大陸の覇者の歴戦の弓の情報を掲載。歴戦の弓のステータスや効果、入手方法をまとめています。オクトラ大陸の覇者の装備集めの参考にどうぞ。
▶歴戦武器の入手方法とNPCの場所はこちらステータスと入手方法
歴戦の弓のステータス
分類 | ![]() | 装備Lv | 60 |
---|
ステータス・効果 |
---|
物攻+352 属攻+164 会心+40 |
歴戦の弓の入手方法
NPC | 飄々とした老人 |
---|
エンバーグロウ東街のNPC
赤丸の場所 | 権力のNPC |
---|---|
![]() 拡大する | ![]() 拡大する |
エンバーグロウ東街に居る「飄々とした老人」から入手可能。必要影響力は低いが、危険度Lvは85と非常に高い。戦って倒さないと入手ができないため、入手難易度は激高。
弱点と行動パターン
超弓の強者狩り

ボスの弱点 |
---|
![]() ![]() |
ボスの攻撃パターン
攻撃 | 効果 |
---|---|
射る | 前衛単体に物理攻撃 |
千鳥 | ランダムな前衛単体に2回雷属性攻撃&麻痺を付与 |
乱れ剛射 | ランダムな前衛単体に3回物理攻撃 |
本気を出した | 自身に健全化&次ターンから歴戦の波動を使用 |
歴戦の波動 | 前衛全体に99999ダメージ |
超弓の強者狩り攻略のコツ
速度256以上で先手が取れる
超弓の強者狩り戦では、速度256以上のキャラであれば敵の攻撃前に行動可能。攻撃を受ける前にブレイクを狙いやすいので、速度は伸ばしておくといい。
麻痺で行動不能を狙う
超弓の強者狩りは状態異常に耐性を持たない。そのため、麻痺で行動不能を狙える。ただし、麻痺は付与しても確実に行動不能にはならず、ランダムで行動不能にする状態異常だ。行動する可能性も考慮して戦おう。
麻痺が狙えるキャラ一覧
麻痺が狙える支援者一覧
支援者 | 引き抜き情報/効果 |
---|---|
再起に燃える画家 | 必要ランク:富6 場所:名もなき町 敵単体に本物理攻撃(威力 270) さらに、中確率で麻痺の状態異常を付与(3ターン) |
元船乗りの商人 | 必要ランク:富7 場所:リプルタイド 敵単体に小確率で麻痺の状態異常を付与(3ターン) |
薬師ゼフ | 必要ランク:権力14 場所:クリアブルック 敵全体に小確率で麻痺の状態異常を付与(2ターン) さらに、小確率で出血の状態異常を付与(3ターン) |
嫌味が多い商人 | 必要ランク:富9 場所:クラグスピア -貧民街- 敵全体に小確率で麻痺の状態異常を付与(2ターン) |
物攻/属防ダウンで被ダメージ軽減
超弓の強者狩りは、物理/属性攻撃のどちらも使用してくる。そのため、物攻と属攻の両方の弱体アビリティを持っていると被ダメージを軽減できる。序盤の被ダメージで負けてしまう場合は採用してみよう。
物攻/属攻ダウン持ち
麻痺対策があるといい

麻痺耐性チャームⅠ | 【入手方法】 ラマス商会の商人(サンシェイド) 【効果】 50%の確率で麻痺状態異常を防ぐ |
---|
強者狩りの使う「千鳥」は麻痺を付与する技。麻痺状態になってしまうと、確率で行動をキャンセルされてしまう。攻撃や回復ができなくなってしまうので、アクセサリーなどで麻痺になりにくくしておこう。
即死攻撃はブレイクで対応する

敵のHPが半分以下になると「本気を出した」とのメッセージと共に状態異常が効かなくなる。この状態になった後は、歴戦の波動という前衛全体99999ダメージの攻撃を繰り返すようになるので、ブレイクで動きを止めて押し切ろう。
攻略おすすめキャラ/支援者
攻略おすすめキャラ
おすすめキャラ | ||
---|---|---|
![]() 盾/補助役 | ![]() ブレイク役 | ![]() ブレイク役 |
![]() ブレイク役 | ![]() ブレイク役 | ![]() 火力/回復役 |
![]() 補助/ブレイク役 | ![]() ブレイク役 | ![]() 火力役 |
![]() 火力役 | ![]() 補助役 | ![]() 補助役 |
超弓の強者狩りに挑戦する時は、弱点を突ける扇キャラを主体にパーティを編成しよう。HP半分以下になった次のターンにはブレイクを狙いに行かないと即死を受けてしまうので、非ブースト時に連撃を使えるキャラがおすすめ。
おすすめの支援者
支援者 | 引き抜き情報/効果 |
---|---|
すまし顔の男 | 必要ランク:名声13 場所:サンシェイド 敵全体に2回の扇物理攻撃(威力 60) |
鉄に自信のある商人 | 必要ランク:権力14 場所:シェパードロック 敵全体に2回の光属性攻撃(威力 125) |
再起に燃える画家 | 必要ランク:富6 場所:名もなき町 敵単体に本物理攻撃(威力 270) さらに、中確率で麻痺の状態異常を付与(3ターン) |
元船乗りの商人 | 必要ランク:富7 場所:リプルタイド 敵単体に小確率で麻痺の状態異常を付与(3ターン) |
薬師ゼフ | 必要ランク:権力14 場所:クリアブルック 敵全体に小確率で麻痺の状態異常を付与(2ターン) さらに、小確率で出血の状態異常を付与(3ターン) |
嫌味が多い商人 | 必要ランク:富9 場所:クラグスピア -貧民街- 敵全体に小確率で麻痺の状態異常を付与(2ターン) |
弱点を突ける扇や光の連続攻撃を持つ支援者を連れて行こう。HP半分を切りそうな時に即死攻撃を回避するのに使うのがおすすめ。元船乗りの商人などで麻痺を狙い、本気を出すこと自体を封じるのも有効だ。
連撃系おすすめ支援者はこちら
ログインするともっとみられますコメントできます