オクトパストラベラー大陸の覇者(オクトラ)のフィオルについて掲載。評価やステータス、おすすめアビリティについてもまとめています。オクトパストラベラーのフィオルが強いか、弱いか、使えるかを徹底解説。
▶全キャラ一覧へ戻るフィオルの評価とおすすめアビリティ
フィオルの評価

評価点 |
---|
9.0点/10点 ▶最強キャラランキングを見る |
フィオルの強い点・弱い点
トップクラスの剣攻撃火力を持つ
フィオルは開始時物攻強化Ⅲや全快時剣攻撃強化Ⅲで、物攻や剣攻撃ダメージをアップできる。さらに、星5のため最大レベルも100であり、トップクラスの剣攻撃火力を持つ。
闇属性が弱点の敵に有効
闇衝は闇属性の単体攻撃である。そのため、習得すれば剣だけでなく闇攻撃も可能となり、闇弱点の敵相手にも有効な攻撃役となる。
剣弱点の敵のシールドを削りやすい
フィオルは単体3回剣攻撃の三連斬を習得する。そのため、BPを消費せずとも剣弱点の敵のシールドポイントを削りやすい。
おすすめバトルアビリティ
序盤のおすすめアビリティ
三連斬 敵単体に3回の剣物理攻撃(威力 60) |
一閃 敵全体に剣物理攻撃(威力 145) |
闇衝 敵単体に闇属性攻撃(威力170) |
三連斬は、3回攻撃でシールドポイントを大幅に削れる強力なアビリティだ。闇衝は闇属性攻撃が可能になり、対応できる敵の幅が増える。全体攻撃の上位互換を習得するまでは、一閃セットで全体攻撃ダメージを与えよう。
育成終盤のおすすめアビリティ
三連斬 敵単体に3回の剣物理攻撃(威力 60) |
ラウンドデュアル 敵全体に2回の剣物理攻撃(威力95) |
闇衝 敵単体に闇属性攻撃(威力170) |
終盤まで使えるアビリティを初期の方に習得できるのがフィオルの魅力。ラウンドデュアルは、雑魚戦で役立つ全体攻撃である。闇弱点以外では、コラプスチャージでのダメージ+物防ダウンも強力。
フィオルの習得アビリティ
バトルアビリティ
初期習得 | 効果 |
---|---|
斬り落とし | 属性/武器種:![]() 消費SP:18 敵単体に剣物理攻撃(威力170) |
攻防一体 | 属性/武器種:なし 消費SP:22 自身に物攻アップ15%と物防アップ15%の効果を付与(3ターン) |
星1習得 | 効果 |
闇衝 | 属性/武器種:![]() 消費SP:20 敵単体に闇属性攻撃(威力170) |
星2習得 | 効果 |
一閃 | 属性/武器種:![]() 消費SP:30 敵全体に剣物理攻撃(威力 145) |
三連斬 | 属性/武器種:![]() 消費SP:38 敵単体に3回の剣物理攻撃(威力 60) |
星3習得 | 効果 |
闘気解放 | 属性/武器種:なし 消費SP:36 自身に物攻アップ20%と物防アップ20%の効果を付与(3ターン) |
星4習得 | 効果 |
闇閃 | 属性/武器種:![]() 消費SP:32 敵全体に闇属性攻撃(威力150) |
星5習得 | 効果 |
コラプスチャージ | 属性/武器種:![]() 消費SP:43 敵単体に剣物理攻撃(威力230) さらに、物防ダウン20%の効果を付与(2ターン) |
ラウンドデュアル | 属性/武器種:![]() 消費SP:56 敵全体に2回の剣物理攻撃(威力95) |
特殊アビリティ
星1習得 | 効果 |
---|---|
開始時物攻強化Ⅲ | 戦闘開始時:自身に物攻アップ20%の効果を付与(3ターン) |
星3習得 | 効果 |
光耐性強化 | 自身の光耐性が10%アップ |
全快時剣攻撃強化Ⅲ | HP満タン時:自身に剣攻撃ダメージアップ20%の効果を付与 |
星4習得 | 効果 |
闇耐性強化 | 自身の闇耐性が10%アップ |
星5習得 | 効果 |
光耐性強化 | 自身の光耐性が10%アップ |
フィオルの初期・最大ステータス
フィオルの初期ステータス
![]() | ![]() | ||||
---|---|---|---|---|---|
315 | 32 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | |||
141 | 126 | 91 | |||
![]() | ![]() | ![]() | |||
91 | 121 | 111 |
フィオルの声優・プロフィール

CV(声優) | 大西沙織 ▶声優(CV)一覧 |
---|---|
所属都市 | リプルタイド |
プロフィール | リプルタイドの自警団に所属する女性剣士。 亡父と同じ職に就いてみたものの、どうしても自信を持てず、己の内なる才能に気づかずにいる。 |
ログインするともっとみられますコメントできます