オクトパストラベラー大陸の覇者(オクトラ)のセドリックについて掲載。評価やステータス、おすすめアビリティについてもまとめています。オクトパストラベラーのセドリックが強いか、弱いか、使えるかを徹底解説。
▶全キャラ一覧へ戻るセドリックの評価とおすすめアビリティ
セドリックの評価

評価点 |
---|
8.0点/10点 ▶最強キャラランキングを見る |
セドリックの強い点・弱い点
回復と同時に自動回復を付与
セドリックは治癒魔法(単体)と治癒魔法(全体)Ⅱで、味方の回復が可能だ。さらに、どちらも回復と同時にHP自動回復を付与する優秀な回復アビである。
状態異常持ちと同列にしよう
異常効果延長(相互/与)により、セドリック及び同列キャラの付与した状態異常は効果が1ターン延長される。ギルデロイやグティなど、状態異常を狙えるキャラと同列に配置するのがおすすめだ。
出血でHPを削りやすい
セドリックは破戒撃と無心破戒撃で出血を狙える。さらに、異常効果延長(相互/与)を持つため、出血ターンが長い。杖も火も弱点でない敵相手でも、出血でHPを削りやすいぞ。
おすすめバトルアビリティ
治癒魔法(全体)Ⅱ 味方前衛全体にHP回復(効力50) さらに、HP自動回復の効果を付与(2ターン/効力80) |
治癒魔法(単体) 味方単体のHPを回復(効力95) さらに、HP自動回復の効果を付与(2ターン/効力70) |
焼灼の聖火 敵単体に火属性攻撃(威力160) さらに、物防ダウン15%の効果を付与(2ターン) |
2種の治癒魔法は、全体回復と単体大幅回復だ。パーティのHP状況に合わせて使い分けよう。焼灼の聖火は火属性攻撃が可能になり、火弱点の敵のシールドポイントを削れるようになる。
セドリックの習得アビリティ
バトルアビリティ
初期習得 | 効果 |
---|---|
火炎魔法(単体) | 属性/武器種:![]() 消費SP:9 敵単体に火属性攻撃(威力130) |
治癒の息吹 | 属性/武器種:なし 消費SP:22 自身にHP自動回復の効果を付与(3ターン/効力100) |
星1習得 | 効果 |
破戒撃 | 属性/武器種:![]() 消費SP:22 敵単体に杖物理攻撃(威力160) さらに、中確率で出血の状態異常を付与(2ターン) |
星2習得 | 効果 |
治癒魔法(単体) | 属性/武器種:なし 消費SP:22 味方単体のHPを回復(効力95) さらに、HP自動回復の効果を付与(2ターン/効力70) |
焼灼の聖火 | 属性/武器種:![]() 消費SP:28 敵単体に火属性攻撃(威力160) さらに、物防ダウン15%の効果を付与(2ターン) |
星3習得 | 効果 |
治癒魔法(全体)Ⅱ | 属性/武器種:なし 消費SP:42 味方前衛全体にHP回復(効力50) さらに、HP自動回復の効果を付与(2ターン/効力80) |
星4習得 | 効果 |
無心破戒撃 | 属性/武器種:![]() 消費SP:36 敵全体に杖物理攻撃(威力145) さらに、中確率で出血の状態異常を付与(2ターン) |
特殊アビリティ
星1習得 | 効果 |
---|---|
異常効果延長(相互/与) | 前衛か後衛が状態異常を付与した際の 効果を1ターン延長(一部除く/重複不可) |
星3習得 | 効果 |
氷耐性強化 | 自身の氷耐性が10%アップ |
血気 | 出血状態の敵がいる時 自身にダメージアップ30%の効果を付与 |
星4習得 | 効果 |
氷耐性強化 | 自身の氷耐性が10%アップ |
セドリックの初期・最大ステータス
セドリックの初期ステータス
![]() | ![]() | ||||
---|---|---|---|---|---|
205 | 52 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | |||
77 | 98 | 112 | |||
![]() | ![]() | ![]() | |||
116 | 91 | 92 |
セドリックの声優・プロフィール

CV(声優) | ※コメント欄で情報募集中! ▶声優(CV)一覧 |
---|---|
所属都市 | サンシェイド |
プロフィール | 亡きホルンブルグ王国で将来を有望視されていた司祭。 戦乱と共に居場所を失った彼は、あてどなく各地を放浪している。 |
ログインするともっとみられますコメントできます