ノアズハート(ノアハ)におけるエタノの攻略についてまとめています。エタノの行動パターンや攻略方法について知りたい場合は参考にしてください。
エタノの属性や弱点
エタノの詳細データ

ボス種別 | レイドボス |
---|---|
種族 | ![]() |
弱点 | ![]() |
降臨位置 | ランプホム西部 アイシー氷湖 |
出現曜日 | 水曜日 17:00~23:00 |
エタノの説明 |
---|
エタノの種族は怒涛だ!かつてはランプホムの栄光の象徴で、ランプホムを守るために生涯を捧げると祈って、光と氷雪の恵みを得た堂々たる雪の杖を守る人である。しかし災いが降りかかったとき、彼は堕落者に庇護を求めて、邪悪にだまされて邪悪の手下という哀れな人になった。 |
おすすめの立ち回り
範囲攻撃は十字の形が多め

エタノが使用する範囲攻撃は、中心から4方向に伸びた十字形のものが多い。行動パターンに記載された範囲技のモーションが確認できた場合は、左右にステップして最小限の動きで回避しよう。
氷柱が出現したら早めに処理

フィールド上に氷柱とエタノの幻像(分身)が出現する「魂の共有」が発動した場合、可能な限り早めに氷柱を破壊しよう。出現後に30秒経過すると分身が自爆して大ダメージを与えてくるため、非常に危険度が高い。
「寒き爪」は必ず回避しよう

エタノの持つ行動パターンでも特に厄介なのが「寒き爪」。発生がそれなりに早い上、命中するとフィールドの端まで飛ばされてしまう。正面への幅広な攻撃範囲が光った場合は、即座に回避できるようにしておこう。
クルの各行動パターン
霧氷の飛矢
背後の刺から複数の発射待ちの氷柱が浮かんで、一斉にターゲットに向けて発射して、選ばれたターゲットにダメージを与える。
寒き爪
両側からターゲットの方向に向けて氷の爪を発射する。氷の爪がターゲットに接触すると、ターゲットを握って捏ねつぶして、命中されたターゲットを中心に範囲ダメージを与える。
禁忌の抱き
キャッチスキル。プレイヤーの上空に氷の大きな爪を凝結して、プレイヤーを空までキャッチして地面に投げる。プレイヤーにダメージを与え、吹っ飛ばせる。
魂のサイフォン
短き詠唱後に、前方四角い範囲内のターゲットにダメージと氷結効果を与える。
魂の共有
長き詠唱後に数本の巨大な氷の柱を召喚する。巨大な氷の柱は攻撃されることが可能で、自動的に消えなくて、しかもこの場で周期的に霊体化したエタノの幻像を召喚して、30s以内に霊体化したエタノの幻像を倒さないと、エタノの幻像は自分を中心にして自爆する。
極寒満開
ゆっくりと地面から1mほどの高さに浮かんで、自分を中心にして、迅速に周りに凝結する霧氷を拡散して、半径が徐々に拡大される円形範囲内のターゲットに範囲ダメージと凍結効果を与える。
弧形フラッシュ
接近戦回避スキル。左側から半円形の移動軌跡で真後ろに移動する。
編成を推奨する幻霊
暴風の幻霊一覧
キャラ | レア度 | ジョブ | 評価ランク |
---|---|---|---|
![]() | SSR | ![]() | Sランク |
![]() | SR | ![]() | Aランク |
![]() | SR | ![]() | Cランク |
![]() | SR | ![]() | Cランク |
![]() | R | ![]() | Cランク |
![]() | R | ![]() | Cランク |
![]() | SSR | ![]() | SSランク |
![]() | SSR | ![]() | Sランク |
レイドボス攻略
レイドボスの仕様についてはこちら幻霊特訓ボス攻略
秘境ボスの攻略記事
幻霊特訓に出現するボス一覧 | ||
---|---|---|
![]() (秘境) | ![]() (秘境) | ![]() (秘境) |
![]() (秘境) | ![]() (秘境) | ![]() (秘境) |
ログインするともっとみられますコメントできます