質問と回答
解決済み
ミニモ Lv1
成長タイプってどんな意味があるんですか?
成長タイプには早熟、平均、晩成とあるじゃないですか。
あれってどんな意味があるんですか?
レベルを上げる際に何か意識した方がよかったりするんでしょうか?
これまでの回答一覧 (1)
taku0103 Lv100
まず早熟はレベルを上げ始めてすぐが一番能力値が上がります。
だいたいレベル20を超えたあたりから能力値がほとんど上がらなくなりますね。
ストーリーユニットなんかは進化させて育ても、そこまで能力値は上がらなかったりします。
なのでフィーリアなんかもレベル20までしか育てないというような人も多いようです。
平均はそのままの意味です。
全体的に平均的に徐々に能力値が上がっていきます。
晩成は早熟の反対で、レベルが高くなるに連れて能力値のアップも大きくなります。
これらはまあそこまで考えなくてもいいかなって感じのステータスですね。
ただ、だいたいのユニットがタイプによって初期ステータスからレベルMAXまでの能力値の伸びが決まっています。
レベルMAX時のステータスは
早熟:初期ステータス×1.9倍
平均:初期ステータス×2.0倍
晩成:初期ステータス×2.1倍 になります。
なので多少晩成ユニットの方が能力的には上ということですね。
しかし、この計算に当てはまらないユニットもいるそうなのでタイプだけで決めてしまわないよう注意してくださいね!
あと、覚醒したあとのステータスもやはり晩成の方が能力値は伸びやすくなっていますよ。
コメントを入力
質問を投稿
メルクストーリアについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。