メルスト(メルクストーリア)のナイトルーンの効果や作成おすすめ度などを解説しています。ナイトルーンのおすすめの使い道や、一緒に使いたいルーンも紹介していますので、参考にしてください。

ナイトルーンの効果と作成おすすめ度

ルーン育成おすすめ度
おすすめ度 | A / Sランク |
---|
効果
効果 | 後方にいるユニットの被ダメージを軽減する |
---|---|
発動確率 | - |
育成素材 | 炎授の種・つぼみ・花 |
ナイトルーンのおすすめの使い方
最前衛に装備して後ろを守る!
装備したユニットよりも後ろにいるユニットすべての被ダメを軽減できる。ゾンビ化ユニットの後ろを守りやすくなるので、中衛ユニットなどを守りながら戦える。
前衛ルーンやテラロアと組み合わせ
前衛ルーンの被ダメージ軽減効果や、テラーロアーの敵攻撃力ダウンとも相性が良い。被ダメージを大きく緩和できるので、安定攻略も可能になるぞ。

▲最前衛のアーデより後ろにいる全ユニットの被ダメージを大きくカット!
効果重複!救援に装備しよう
ナイトルーンの効果は重複する。前衛の救援に装備して大量に呼び出すことで、中衛や後衛に対するダメージを一時的に大幅軽減することも可能だ。テラーロアーをかけたり、上位ルーンのゲージが溜まるまでの時間稼ぎに活用できる。
救援ナイト・救援ゾンビ活用術セットでよく使われるルーン
ルーン | 理由 |
---|---|
![]() | ゾンビに装備することで前衛が退却せず、効果を発動させやすくできる |
![]() | ゾンビに装備することで前衛が退却せず、効果を発動させやすくできる |
![]() | 前衛救援に装備することで、いち早く最前線にたどり着くことができる |
ナイトルーン装備おすすめユニット
こんなユニットにおすすめ!
基本的には壁となるユニットに装備しよう。ゾンビなどは最前列ユニットのダメージが軽減されない弱点をカバーできるので、特におすすめだ。
おすすめユニット例
全ユニット最新評価一覧ナイトルーンの入手方法
入手方法 | クエストドロップ メダル交換所 |
---|
ログインするともっとみられますコメントできます