メルスト(メルクストーリア)のドッジルーンの効果や作成おすすめ度などを解説しています。ドッジルーンのおすすめの使い道や、一緒に使いたいルーンも紹介していますので、参考にしてください。

ドッジルーンの効果と作成おすすめ度

ルーン育成おすすめ度
おすすめ度 | A / Sランク |
---|
効果
効果 | ユニットの移動速度に応じ、稀に敵の攻撃を回避。 |
---|---|
発動確率 | (移動速度×魔力値/100)%の確率で発動 |
育成素材 | 風授の種・つぼみ・花 |
ドッジルーンのおすすめの使い方
盾役のユニットに装備して耐久強化
一定確率で敵の攻撃を回避しダメージを受けずに立ち回れる。発動率にはスピードが関係するため、特に足が早めなユニットであれば、回避を主軸に戦線を維持して戦うことが可能になる。
回避で多段に強くなる
ゾンビ化ユニットが苦手とする多段攻撃ボスが相手でも、ドッジルーンと組み合わせることで一部の攻撃を受けずに済むようになる。継戦できる時間が長くなるため、パーティ全体を維持しやすい。
降臨の範囲攻撃対策に
降臨イベントでボスが行ってくる範囲攻撃を回避するために、ドッジルーンを活用できる。火力重視で回復を採用しない降臨パーティを作る場合は装備を検討しよう。
降臨イベント攻略やパーティはこちらセットでよく使われるルーン
ドッジルーン装備おすすめユニット
こんなユニットにおすすめ!
移動力が高いほどドッジルーンの性能を活かせるため、基本的には足の早いユニットへの装備がおすすめ。また、ゾンビなどの盾ユニットに装備させて使うのもおすすめだ。
おすすめユニット例
ユニット | ポイント |
---|---|
![]() | ゾンビ化可能で移動力も高めなため、回避ゾンビとして活躍。 |
![]() | フィトと同様に足が早く、回避ゾンビに向いている。 |
![]() | 移動力が非常に高いためルーンを活かせる。上位ルーンと組み合わせて高耐久が実現しやすい。 |
ドッジルーンの入手方法
入手方法 | クエストドロップ メダル交換所 |
---|
ログインするともっとみられますコメントできます